• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てんぷる@E12のブログ一覧

2012年08月24日 イイね!

ハンズメッセへ

ハンズメッセへ今日はたまたま休み。
早く起きたし映画見ようかなぁと思ったけど、「踊る大捜査線」はもうちょっと先だし「海猿」も来週からの「海猿16」予告編wに合わせて見に行こうかと思っているので、ハンズメッセを楽しみに船橋の東急ハンズに行ってきました。

船橋のハンズの場合は店舗と目の前にあるイベント広場でも実施していて、どちらもハンズメッセ限定品やお買い得品などがずらりと並んでいて、例年通り目移りしまくりでした危険・警告
今回は是非買いたいと思っていた、のの字耳かきのほかいつも使っている歯ブラシの5本セット、そしてオーブハンディクリーナーは衝動買いでした冷や汗

ガンダムに出てくるハロみたいな形(画像はググってあっかんべー)をしているけど、充電式のハンディクリーナーだそうで、だいぶ前にテレビで紹介されているのを見てほしいなぁと思っていたのを思い出して買ってしまいました。

ほかにも家庭用品や生活雑貨、ビューティや健康グッズなどたっぷりあって、どちらかと言えば小規模な船橋のハンズでもたっぷり1時間以上は歩き回ったので、東京都心にある大規模な魔窟だったらどうなる事やらあせあせ(飛び散る汗)
Posted at 2012/08/24 23:22:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2012年06月23日 イイね!

念願のパンケーキ

念願のパンケーキ今日はツーリングオフ会でした。
目的地は山中湖方面。3月に雪に阻まれて行けなかったリベンジだったので楽しみにしていたのですが、同行者満室・満席・満車梨…涙

渋滞で遅刻して迷惑かけぬように余裕を持って出発。
錦糸町~両国と千鳥ヶ淵付近の反対車線で起きた追突事故の見物渋滞以外は首都高は順調。
いちばん心配だった中央道も渋滞は元八王子BS~小仏トンネルと相模湖IC付近だけで比較的スムーズに進んで、藤野PAで休憩トイレしつつ集合場所の談合坂SAに10時ちょっと前に着きました。


談合坂からカルガモ走行で移動し、まずは河口湖に行ってフォトセッション。
それから山中湖畔のほうとう屋でお昼ご飯。
双葉SAで出てくるくらいの量を想像していたのですが、結構大きめの鍋にたっぷり入っていて、元々腹持ちがいい食べ物だけにすぐにお腹いっぱいになってしまいましたうまい!
別料金でライスも頼もうかと思っていたけど、確実に食べ過ぎになっていました。
(>Д< ;)。oO(ほうとうの写真撮るの忘れてた)


それから忍野八海に。
名前はよく聞くのだけど、イメージ的に樹海の中にあると思っていたら、集落の中にありました。
大きい池は人工池らしいし、周辺は観光客相手の土産物屋とか食堂だらけで雰囲気としてはビミョーな気もしたけど、元々濁っている鏡池以外は水は透き通ってきれいだったし、それだけ豊富な伏流水が富士山から来ているという自然のすごさを感じることができました。
ちなみに、鏡池は逆さ富士が見られるから鏡池なのだとか。

最後は山中湖テディベアワールドミュージアム併設のカフェで、念願のくまさんのパンケーキ目がハート
数年越しの夢が叶いましたわーい(嬉しい顔)

ここで解散となり、中央道帰宅組の皆さんと石川PAまでカルガモ走行しました。
石川PAで牛丼牡牛座を食べるのが精一杯なぐらいほうとうとパンケーキがお腹の中に残っていました冷や汗

帰りもVICSに出ていた中央道の渋滞はほぼ解消、首都高もいつもの竹橋から両国まで混んでいた程度で、途中幕張PAに寄り道しつつ20時半頃帰宅しました。
山梨県は数え切れないほどいっているけど、富士五湖の方に行くのは10年ぶりくらいで、北杜市や甲府盆地もいいけど富士五湖や富士山麓富士山もいいなぁと思いました。

いつものことながら、今回も思い出に残る楽しいオフ会でした♪
関連情報URL : http://www.teddyworld.info/
Posted at 2012/06/23 22:18:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2012年03月17日 イイね!

またいっちょ

またいっちょMARCHな月で最悪?のイベント…また年取っちゃいましたげっそり

いちおう9時台には起きて朝ご飯食べたものの、また寝てしまい眠い(睡眠)
午後になってむくりと起き上がって、吉牛牡牛座で昼飯。それから職場に行って福利厚生のケーキを受け取りましたが、どうも連絡ミスか何かで着いたときにはまだ届いておらず、ひっそりと受け取って立ち去るつもりが、ちょうど上がり時間だったアルバイトの人たちに囲まれてしまいましたたらーっ(汗)

気を取り直して、続いてカレストに向かい、誕生日プレゼントの引き替え。デザートカップタオルセットなるものをもらいましたプレゼント
ついでに、車内拭き用のクロスとシュアラスターゼロウォーターも購入しました有料
雨だったから洗車しなかったけど。
そういえば、来月からカレスト幕張の定休日が水曜日に変更なのだとか。

それから幕張PAにまわってミニストップで買った骨なしチキンをかじってから、帰ってきました。



夜ケーキを食べましたが、すごくんまかったですうまい!
Posted at 2012/03/17 23:02:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2012年03月10日 イイね!

雪ニモ負ケズ

雪ニモ負ケズ今日は今年最初のツーリングオフで静岡方面に行ってきました車(セダン)ダッシュ(走り出すさま)
実は、マーチで静岡県に行くのは初めてでした(^^ゞ

朝8時過ぎに同行者満室・満席・満車をピックアップしてから高速へ。
千葉は朝から雨でしたが、首都高に入ったとたん雪雪に変わりました。
集合場所の東名高速中井PAまでの所要時間に1時間ほど余裕を持たせて出発したものの、東名高速で落下物だかで3車線のうち2車線封鎖していたようで大渋滞。1時間ほど到着が遅れましたげっそり


全車揃ったところで御殿場に向かいました。R138沿いのお蕎麦やさんで昼飯どんぶり
σ(^^♪はざる蕎麦とふきのとうなど旬のものを使った天ぷらのセットを食べたのですが、個人的には好みの味でしたうまい!

食後は富士スピードウェイへ。中には入らずに西ゲート前で集合写真を撮ったりしながら午後からいらっしゃる方と待ち合わせ。
到着したところで、次の目的地である富士五湖方面に…と思ったら、どうやらあちらは大雪のようで、通じる道路はすべて通行止めかチェーン規制がかかっていたらしく、御殿場ICから東名高速に乗って足柄SAへ。ここでお茶をして解散になりました。

写真は足柄SAで撮ったものですが、富士スピードウェイから見た山々もこんな感じで、頂上付近が雪化粧していて、山梨方面への峠越えを諦めさせるには十分すぎました涙

帰りも往路と同じルートで千葉へ。首都高が結構混んでいましたが、往路の東名ほどは激しくなく、六本木ヒルズや戦災&震災の犠牲者を悼むための特別ライトアップされたスカイツリーを眺めつつ、同行者を降ろしてから帰宅しても足柄から2時間強でした冷や汗
ちなみに、1日の走行距離は297.9kmでした。

雪に祟られるという初めてのパターンで、初めてのパンケーキや静岡と同じくらいご無沙汰な山梨県富士五湖に行けなかったのが残念でしたが、同行者共々楽しめましたわーい(嬉しい顔)
Posted at 2012/03/10 23:19:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2012年01月03日 イイね!

毎年恒例の追いかけっこ

毎年恒例の追いかけっこ2012年の出歩きはじめで、今年も箱根駅伝と初詣に行ってきました。
今年は末広がりの第88回大会です。

まずは大手町で箱根駅伝お見送り。
いつもの観戦ポイントに着くと、ちょうど瀬古利彦さんを乗せた中継車が動き出すところ。どこからともなく起こった瀬古さんへの声援に、手を振ってくれたりガッツポーズで応えてくれていました。
そして、道路の向かい側でやってる東京農大の大根おどりに感激しながらランナーが箱根に向かっていくのを見送りました。


続いて横須賀線で鎌倉へ。
乗ろうとした電車は11両編成なのに、停止位置が異なる15両編成と勘違いしたのか勢いよくホームに進入してきて急停車。駅員が有無を言わさず「停止位置を直しますむかっ(怒り)」とアナウンスしたので、渋々といった感じで正しい停止位置に直していましたウッシッシ

まずは一目散に鶴岡八幡宮に行って初詣。今年のお願い事をしてお守りを授かったり御神酒を頂戴したりお神籤も引きました。結果は「吉」でまずまずの滑り出しでしたほっとした顔

鎌倉と言えば、毎年恒例の材木屋さんの絵。今年は「がんばろう日本」の一文も添えられていました。
豊島屋で鳩サブレーと落雁を買って鎌倉をあとにしました。


鎌倉から横須賀線~東海道線と乗り継いで小田原へ。今年は箱根湯本に行こうと思っていたのですが、箱根登山鉄道への乗り換え改札口で、ご乗車まで45分待ちでランナーの通過には間に合わないかもしれないので箱根駅伝の観戦は小田原市内をお勧めしています、との案内があったので駅から徒歩で行ける小田原中継所付近での観戦に予定変更しました。


何とか小田原中継所付近で場所を確保して待っていると、東洋大の柏原がウォーミングアップのために走り回るたびに拍手と歓声が。
トップで東洋大が小田原中継所に飛び込んできて、柏原がスタート。中継車に阻まれて襷を受け取ってスタートするところは見れませんでした涙

朝食が早い時間だったので小田原市内で天丼を食べてから、電車に乗って帰ってきました。電車内ではラジオ電波が悪いので箱根駅伝は聞かなかったのですが、スマホで見たニュースサイトや帰宅後のニュースなどで見ると、東洋大学はぶっちぎりで往路優勝、柏原も4年連続区間優勝&区間新記録達成と山の神ラストランにふさわしい伝説を作ったようです。

家に帰ったら爆睡してしまいました(汗)
Posted at 2012/01/03 08:36:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

「さらば新京成」
何シテル?   03/31 23:07
2005年からマーチ、2019年からノートに乗っています。 殆どノーマルで、主に通勤や買い物で乗り回しているので特にコレと言ったネタはありませんが、たまに...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

プロジェクトFUKUSHIMA! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/19 01:38:53
 
マイリスト機能リリースのお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/07/30 23:16:05
東急ハンズ 
カテゴリ:よく行くところ
2011/01/15 01:55:35
 

愛車一覧

日産 ノート 日産 ノート
2019年1月に契約、2月13日に納車。 初めての新車です。 メーカーオプションでオート ...
日産 マーチ 日産 マーチ
パルサーが事故廃車になったのを受けて、在庫やら予算やらで選んだのが、このマーチです。 ...
日産 パルサーセダン 日産 パルサーセダン
免許を取って初めて運転した車でもあります。 1994年に親が新車で購入し、いったん父親の ...
日産 ラングレー 日産 ラングレー
学生時代に通学や買い物で乗り回していた車。 もとは都内で買い物専用で使われていたワンオー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation