• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てんぷる@E12のブログ一覧

2009年12月06日 イイね!

カレ幕お買い物?オフ

カレ幕お買い物?オフ昨日の話しですが、カレスト幕張にクマさんたちをお出迎えしてのプチオフ会でした。

こないだ買った無線機携帯電話を携え、電源を入れて出発。さすがにそのときは何も聞こえなかったのですが、カレスト到着後、ベンチに腰掛けて缶コーヒー飲みながら待機。
東京から東関道経由だと、ルート的にいちどバリバリに交信可能になるもののいったん途切れてまた交信可能になるだろうと思っていたら、予想通りでしたウィンク

いらっしゃったのはクマさんとえむあいさん。
まずはカフェでご飯やおやつで腹ごしらえをした後に店内を冷やかし、クマさんのオーテックSNSでの知り合いの方も合流して雑談しつつ店内冷やかし。

今回σ(^^♪は何も買い物しなかったけど、先日洗車カード3,000円分買ったし、さらに遡ればタイヤ1セット買っているし…m(__)m

ひととおり店内をうろつき終わって外に出てみると予想以上の大雨げっそり
ずぶ濡れになりながらお開きになりました。

いろいろ至らぬ点もあったかもですが、お越しいただいてありがとうございましたm(__)m
Posted at 2009/12/06 20:37:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2009年12月05日 イイね!

いよいよ

明日、てか日付変わって今日、無線機デビューを果たします♪

早めに行って到着を待ちたいと思いますウィンク
Posted at 2009/12/05 00:15:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2009年12月01日 イイね!

師走ですな

師走ですなあっという間に12月です。
今年は夏からずうっと繁忙期が続いててあまり実感がないですが。

…ということは、師匠じゃなくて大学生が走る箱根駅伝まであと1ヶ月です(ぇ

今年も大手町でスタートを見届けてから鎌倉に飛んで初詣ののち、神奈川県内でもう1回見ようかと思ってますが、ここ数年は芦ノ湖行こうとして箱根湯本だったので、無理して山登り区間じゃなくて平塚か小田原あたりにしようかなぁと考えてます(^^;

とりあえず今週末はオフ会なので、粗相のないように(;^_^A
Posted at 2009/12/01 23:52:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2009年11月01日 イイね!

東京モーターショー

東京モーターショーやっとこさ東京モーターショーに行ってきました。
当然クルマ…じゃなくて電車とバスを乗り継いでたらーっ(汗)
うちからだったら、メッセの駐車料金とか考えれば公共交通機関のほうがはるかに安いのであっかんべー

まずは総武線各駅停車で幕張本郷へ。総武線は既に自動放送化されているのですが、自動放送のあと車掌が「東京モーターショーの会場へは次の幕張本郷より有料シャトルバスをご利用ください」と放送していました。

日曜日だから例年出かけていた平日よりもはるかに混んでいるだろうなぁ…と思いつつシャトルバス乗り場に行くと、案外あっさりと乗れました。
会場に着くと、バスターミナルは幕張メッセの車寄せ。今までは近くの空き地に臨時バスターミナル作っていたのになぁ…と、いきなり規模縮小の現実を突きつけられた感じでした。

インフォメーションカウンターで、みどりの窓口で買ったマルス発行の前売券を実券に交換したあと入場。まずは石橋さんのブースでエコピアの展示を見た後、日本カーオブザイヤーの記念展示を見学。K11マーチのほかN13ラングレーに釘付け目がハート
パルサーでもリベルタビラでもなく、ラングレーを展示してあったのはちょっと嬉しかったりしました。

続いて、トヨタブースに行ってFT-86を見ようとしたけど凄まじい人だかりでよく見えず、レクサスLFAを見て去りましたあせあせ(飛び散る汗)

それから日産ブースにも行ったのですが、リーフや新型フーガよりもZロードスターやGT-Rのほうに人気集中なのは致し方ないにしても、気になったのはROOXハイウェイスターでしたウッシッシ
乗ってみることはできなかったのですが、セレナに負けないくらい迫力がありました。

あとは時々休憩しつつ三菱にホンダやマツダ、スバルやスズキを周って再びレクサスに戻ってLFAのクリスタル風イルミを見て会場をあとにしました。
この中で気になったのは、ホンダが提供していたドライブコンシェルサービス。iモードiモード(枠付き)が使える携帯電話だったらホンダのクルマに乗っていなくても登録できるサイトで、ナビ機能はないものの出発時刻アドバイザーや交通情報事前チェックのサービスがあるようです。

帰りはやっぱりシャトルバスを利用したのですが、久しぶりの連接バス。もちろん後部車両に陣取ってカーブや交差点のたびにくねくね曲がる様子のほか、メッセのバスターミナルを出てすぐにあったバコリポイント?でゆさゆさ揺れる様子などを楽しみましたウッシッシ

幕張本郷からは真っ直ぐ家に帰らずに千葉のヨドバシに遠回りしてから帰宅しました。


今回のモーターショー、バスやトラック全滅&外国メーカーほぼ全滅、さらにNEXCOや首都高会社も見当たらないという非常に寂しい中で、デッドスペースを必死に埋めているという感も拭えなかったけど、でも意外と広い幕張メッセで目当てのブースだけでなく休憩場所や売店を探し回ってクタクタになっていた前回までと比べれば意外とまわりやすかったなぁというのも正直な感想ですたらーっ(汗)

もちろんあんまり寂しいのも、さらに規模縮小されて…などというのも悲しいので、次回以降また盛り上がってほしいなぁとも思いました。
Posted at 2009/11/01 23:34:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2009年10月26日 イイね!

ツーリングオフ♪

ツーリングオフ♪昨日の話しですが、お友達のクマさんたちと一緒に大月のほうにツーリングに行ってきました。

まずは多摩市内某所に8時半集合ということで、間に合うように家を出たつもりが高速乗る前から渋滞。集合時間帯はまだ錦糸町料金所~両国JCT間でしたたらーっ(汗)
ナビとにらめっこしながら湾岸~レインボーブリッジルートのほうが良かったかなぁと後悔しているうちに竹橋JCTを過ぎたらかなり流れてきたのでまだよかったけど、それでも遅刻で皆様に初っ端からご迷惑をかけてしまいましたm(__)m

その後某しょっぱいマンションwや城山ダムなどを経由して相模湖のほとりに出て、相模湖ICから中央道に乗って談合坂SAに寄るもフードコートもレストランも満員で急遽大月ICそばのファミレスで昼食。

その後、岩殿山の麓を通って松姫峠に続く酷道国道139号を通って向かったのは、深城ダムでした。
スズメバチの巣にビックリしたり展望台への急階段に己の運動不足を呪ったりとかなり楽しかったですわーい(嬉しい顔)

深城ダムで解散になったのですが、全車大月ICから中央道に乗りました。
談合坂SA付近で別れ、σ(^^♪は眠かったので仮眠眠い(睡眠)

目が覚めてとりあえず出発してみたら、流入路から大渋滞orz
上野原でいったん流れたけどまた小仏トンネルで詰まって、八王子JCTから料金所にかけては流れていたけど、高井戸まで3時間以上という案内が出ていたので石川PAにピットインしたけどやっぱり混雑でゆっくりできず再び渋滞の中に出たけど、3時間以上はかなり大げさで1時間もしないうちに高井戸に来ましたあっかんべー

ここで永福PAトイレ眠い(睡眠)に寄ってみようと思ったら、観光バスが2台入口を塞ぐように駐車してやがったのでパスむかっ(怒り)、代々木PAも流入路が非常に短くて危ないのでパスして、そのまま竹橋~両国の渋滞に巻き込まれて眠いのをガマンしつつ帰ってきました冷や汗

帰宅後は少しPCを覗いていたけどすぐに撃沈。電源入れたまま寝てましたたらーっ(汗)


主催のクマさんはじめ皆様どうもありがとうございましたm(__)m
渋滞には参りましたが、とても楽しかったですウィンク

今回は無線機お借りしましたが、次回は是非my無線機買いたいなぁと思いました冷や汗
Posted at 2009/10/26 00:08:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

「さらば新京成」
何シテル?   03/31 23:07
2005年からマーチ、2019年からノートに乗っています。 殆どノーマルで、主に通勤や買い物で乗り回しているので特にコレと言ったネタはありませんが、たまに...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

プロジェクトFUKUSHIMA! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/19 01:38:53
 
マイリスト機能リリースのお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/07/30 23:16:05
東急ハンズ 
カテゴリ:よく行くところ
2011/01/15 01:55:35
 

愛車一覧

日産 ノート 日産 ノート
2019年1月に契約、2月13日に納車。 初めての新車です。 メーカーオプションでオート ...
日産 マーチ 日産 マーチ
パルサーが事故廃車になったのを受けて、在庫やら予算やらで選んだのが、このマーチです。 ...
日産 パルサーセダン 日産 パルサーセダン
免許を取って初めて運転した車でもあります。 1994年に親が新車で購入し、いったん父親の ...
日産 ラングレー 日産 ラングレー
学生時代に通学や買い物で乗り回していた車。 もとは都内で買い物専用で使われていたワンオー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation