• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てんぷる@E12のブログ一覧

2020年12月30日 イイね!

2020年を振り返って

2020年を振り返って2020年も早いものでもう大晦日を残すのみとなりました。

世界的には色々なことがありすぎた今年ですが、過去のブログ投稿を参考に1年振り返ってみたいと思います。

【1月】



例年通り鎌倉への初詣からスタート。
由比ヶ浜の空に見とれていて、これはいい年になるかなあなんて思っていたのですが…

【2月】
新型コロナウィルスがボチボチ広がり始めたこの時期も少し他人事。

【3月】

今回も無事にゴールド免許で更新。
と同時に、免許センター行った直後あたりに更新期限の延長が可能になったり、更新手続きそのものが停止したりしてギリギリのタイミングでした。

【4月~5月】

仕事が激減して長い休みに。
緊急事態宣言で毎年の山梨には行けなかったけれど、地元で桜を観賞したり散歩がてら近くの神社お参りしたり。
車の性能維持のためと称して、海ほたるにも行きましたがw


市川までブルーインパルスを見に行きました。

【6月】
仕事に復帰できたものの、予想以上に体がなまっていてあちこち痛くて痛くて😂
緊急事態宣言解除後初めての東京都内はディーラーでの6ヶ月点検でした。

【7月】
本当ならばオリンピックが…

【8月】
ボチボチ遠征再開ということで…

1日に佐倉市の国立歴史民俗博物館と本佐倉城へ。


27日は例年通り福島へ桃を買いに行ったのですが、宿泊はせず日帰りで。



四季の里や水林自然林など朝ドラ「エール」のロケ地をめぐって、相馬を回って帰ってきました。

【9月】

横浜で期間限定の日産パビリオンで新型Zプロトタイプを見学。買えないけれど。

【10月】

Go To トラベルの宿泊プランを使って信州へ。
乗鞍や八ヶ岳山麓等秋の信州の絶景を楽しみつつ諏訪や善光寺で神頼み仏様頼み。
帰宅途中SAで転倒して左腕が1月半痛みがひかず、今も少し力が入りづらいです😥

【11月】
有り難いことに仕事が大忙しで…

【12月】
クリスマスイブに思い立って南房総へドライブ。

---------------------

2020年は予想だにしなかったパンデミックに見舞われて、今現在も続いているのですが、来年には出口が見えて欲しいし、感染しないように気をつけてこのパンデミックの収束を見届けたいものです。


今年も1年ありがとうございました。どうか良いお年をお迎え下さい。
Posted at 2020/12/31 00:15:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | もろもろ | 日記
2020年07月24日 イイね!

ネタが…

ネタが…7月になって仕事量がだいぶ戻って来たので良かったと思う反面、1日ごとの感染者数も緊急事態宣言発令中並みかそれ以上に増加してこっちは戻って来て欲しくなかったなあ…。
というか、今日行こうと思っていた駅ナカのカフェが休みだったのでどうしたのかと思ったら、スタッフに新型コロナの感染者が出て臨時休業していたのだとか。

6月に引き続いて7月もいちど都内に出かけた以外は地元で過ごしているわけですが、その分新たなネタにも困っているわけでして、せいぜいお昼はどこで何を食べたとか面白いもの見つけたとかそういうのもなく、特に大きな買い物…これは今年の初めに予約しておいた鉄道模型のセットを買ったぐらいでw


8月もどうなるかわからないけれど、自分が感染したり感染源にならないように気をつけるしかなさそうで。

本当は今頃東京オリンピックが始まって盛り上がっているんだろうなあと思いつつ、とりとめがなくなりそうなのでこの辺で。
Posted at 2020/07/24 22:46:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | もろもろ | 日記
2020年05月28日 イイね!

キタ

キタ昨日発売になった「天気の子」のBD、一昨日クロネコさんが届けてくれました。
色々考えてバンドルはないけどポイントで全額まかなえたヨドバシで予約したのですが…。

前作の「君の名は。」もそうだったのですが、コレクターズエディションは本編ディスクがBDと4K Ultra HDの2枚、コメンタリーやビデオコンテやイベントレポート、それに講演会の様子などを収めた特典ディスク3枚の計5枚と台本や映画パンフレット縮刷版がついて、11,000円くらいというかなりサービスたっぷりな内容です。
まだ本編しか見ることができていませんが、追々特典も見たいと思います。
でも、「君の名は。」もまだ特典全部は見ていない…w


さてさて、実はこの新型コロナの影響で4月の頭から自宅待機になっていて、状況が状況なだけに4月の半ばにアクアラインを走った以外は遠出はせずに、気分転換と体力維持のために散歩をしたりたまに車を動かす程度でした。ガソリンもアクアライン走る直前に給油しただけでした。
来月からは再び出勤になるのですが、果たしてたるみきった体が動いてくれるかどうか…(*_*)
Posted at 2020/05/28 18:28:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | もろもろ | 日記
2020年04月04日 イイね!

じわりじわり

じわりじわり新型コロナウイルス、今頃は下火になっているのかと思っていたけれど、むしろこれからがピークみたいな様相で、幸い家族や知人に感染者や濃厚接触者はいないものの、生活圏が一緒の感染者が出たり、海外ではハリウッドスターや王族、首相が感染したり日本でも有名コメディアンが亡くなるなど決して他人事ではないなあと。

マスクは相変わらずドラッグストアやスーパーでは棚が空っぽの状態が続いているのですが、何故か東急ハンズに行ったときはたいてい枚数少なめだったり高機能なマスクが少量置いてあることが多くて、今日も早く終わった仕事の帰りに寄ったらちょうど陳列終わったところで店員さんが呼び込みやっているところでした。






そんな状況なので、ここ数年行っていた山梨への花見ドライブは今年は行かないことにして、都内へも不要不急の訪問は避けるように指示?要請?が出ているので、川沿いにある市内でも有名な桜並木へ。
広報で写真は見たことあったのですが、同じ市内でも住んでいる場所とは別エリアなので行くのは初めて。市街地に近いところから桜並木はスタートしているのですが、気付けば2km弱ある桜並木の終端付近まで歩いていました。
三密避けるために写真撮るのとマップを確認する以外はほとんど歩いていたので、帰りは流石に近くのバス停から駐車した駅周辺まで戻りましたがw

今年は花見自体を諦めていたので、ちょっと時間ができたおかげで近場だったけどいい花見散策ができて良かったです。
Posted at 2020/04/04 00:51:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | もろもろ | 日記
2019年12月29日 イイね!

2019年を振り返って

2019年を振り返って早いものでこんな時期になっちゃいました。

世の中ではいろいろあった2019年、自分はどう過ごしてきたかというのを、この「みんカラ」やTwitterなどSNSの過去ログやら記憶やらを頼りに簡単に振り返ってみたいと思います。

【1月】



2019年も鎌倉初詣からスタート。
何故か栃木遠征もw

初売りの頃からディーラーに通って…

【2月】

約14年近く乗っていたマーチを降りて、新車のノートに乗り換えました。
1月17日に契約して2月13日に納車でした。

【3月】
3月11日は平日だったけれど銀座で黙祷…。


誕生日に栃木の小山で「真田丸」に出演した俳優たちの朗読劇を鑑賞。

【4月】

毎年の花見散策、まずは千鳥ヶ淵ではなく初めての新宿御苑で花見。




そしてノートに乗り換えて初遠征は山梨県北杜市の花見ツーリングで、平成最後だったので清泉寮に泊まりがけで。


2日目に行った諏訪大社でお祓いもしてもらいました。

【5月】
無事に令和元年。

オフ会でノート初お披露目。




房総半島にも行きました。

【6月】





日帰りでアルペンルート弾丸ドライブ。
黒部ダムへの新しい電気バスやここだけになったトロリーバスに乗車して室堂の雪の大谷を楽しんできました。

【7月】
EneKey作りました。
「天気の子」を初日1回目に鑑賞。
リコールでフロントコイルスプリングを無償交換。

【8月】

成田のさくらの山へ。
成田空港を発着する飛行機だけでなく、京成本線を走る電車も楽しめました。

【9月】













「休暇村裏磐梯」の宿泊券が当たったので、利用可能時期にあわせて9月に福島へ2泊3日旅行。
会津若松市内や裏磐梯、磐梯吾妻スカイラインを楽しんで、桃を買ってから小名浜のアクアマリンふくしまに。
会津と中通りと浜通りを楽しんできました。

台風15号、うちのあたりは無事でしたが、千葉県内が…

【10月】







台風19号で予定が変わったけれど、中央道が復旧したので被害が殆どなかった松本や諏訪方面へドライブ。
1日目は乗鞍高原メインで諏訪大社下社秋宮、即位礼正殿の儀があった2日目は諏訪大社上社と岡谷の小坂観音院に茅野市の御射鹿池、富士見町の乙事諏訪神社へ。
泊まったのは諏訪湖岸のホテル紅や。少々狭いシングルルームでしたが、もちろん大浴場が利用できたし、食事も美味しくて快適でした。

【12月】
「天気の子」や「いだてん」の聖地巡礼をぼちぼちと…。


今年はノートに乗り換えるという大きなイベントがありましたが、それ以外は大きな変化もなく、でも、当たると思っていなかった朗読劇のチケットが平成の最後に、休暇村の宿泊券が令和の初めに当たってこりゃ運を使い果たしちゃったんじゃないかと思うくらいの1年でもありました。

来年は東京オリンピック、千葉のこちらの方でも競技がいくつかあるようですが、雰囲気をたっぷり楽しみたいと思います。


最後に、今年もこのブログをご愛読いただいてありがとうございました。
来年もよろしくお願いいたしますm(__)m
Posted at 2019/12/29 23:06:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | もろもろ | 日記

プロフィール

「今年は早めにインフルエンザワクチン接種」
何シテル?   11/04 22:31
2005年からマーチ、2019年からノートに乗っています。 殆どノーマルで、主に通勤や買い物で乗り回しているので特にコレと言ったネタはありませんが、たまに...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

プロジェクトFUKUSHIMA! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/19 01:38:53
 
マイリスト機能リリースのお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/07/30 23:16:05
東急ハンズ 
カテゴリ:よく行くところ
2011/01/15 01:55:35
 

愛車一覧

日産 ノート 日産 ノート
2019年1月に契約、2月13日に納車。 初めての新車です。 メーカーオプションでオート ...
日産 マーチ 日産 マーチ
パルサーが事故廃車になったのを受けて、在庫やら予算やらで選んだのが、このマーチです。 ...
日産 パルサーセダン 日産 パルサーセダン
免許を取って初めて運転した車でもあります。 1994年に親が新車で購入し、いったん父親の ...
日産 ラングレー 日産 ラングレー
学生時代に通学や買い物で乗り回していた車。 もとは都内で買い物専用で使われていたワンオー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation