• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てんぷる@E12のブログ一覧

2016年08月22日 イイね!

行ってきたぜ

行ってきたぜ昨日~今日まで福島に行ってきました。

昨日は暑さと戦いながら福島に向かい、今日は台風と大喧嘩しながら帰ってきましたw

とりあえず帰還報告。
Posted at 2016/08/22 23:10:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | もろもろ | 日記
2016年08月17日 イイね!

すっかりご無沙汰でしたが…

すっかりご無沙汰でしたが…←これのせいで、東京湾が見えると姿を探したり、電車がアレに見えちゃったり、「私は好きにした、君たちも好きにしろ」と…w

「シン・ゴジラ」はTwitterでの評判がかなり良かったので先週見てきたのですが、本当に良かったです。もう1回ぐらい観ることが出来たらいいなあとは思っているのですが…。
ちなみに、この写真は有楽町にあるドコモラウンジにて期間限定で展示中の形状検討用の雛型です。


で、今日はその雛型を見に行ったついでに、西銀座チャンスセンターで東京五輪応援宝くじを買いつつ銀座NAGANOへ。今度の日曜日から泊まりがけで出かけるので宿でビール飲むときのおやつを買いに行ったのですが、店頭でワッサーという白桃とネクタリンを合わせた信州生まれの新品種の桃を売っていて、試食してみたら美味しかったので1個購入。なんでも、この桃を生み出した農家から出荷されたものだとか。

銀座からはてくてく歩いて福島県八重洲観光交流館に寄り道。こちらでも「まどか」「川中島白桃」が売っていたのですがワッサー買ったばかりだし、桃ももうすぐ福島県産の美味しいのを買いに行くから我慢して、主に耶麻郡周辺のパンフレットをもらって酪王カフェオレを買って出ました。
さらに地元の無印に寄り道して3足で1,200円の靴下と70%オフのスリッパ買って帰りました。

これで旅行前最後の休みは終了。あとは出かけるまでに洗車が出来ればいいのだけど、お天気が微妙だしなあ…。
関連情報URL : http://www.ginza-nagano.jp/
Posted at 2016/08/17 22:35:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | もろもろ | 日記
2016年05月18日 イイね!

こりゃいいかも

昼休みFacebookをチェックしていたら、NEXCO東日本から「信州歴史めぐりフリーパス」というドラ割が発売されるという情報を目にしました。

NEXCO東日本のドラ割だからたぶん上信越道と長野道沿いメインで、せいぜい安曇野まわりで松本までかなあと思ったら会社の垣根を越えて中央道も周遊エリアに入っていて、諏訪湖周辺や伊那・飯田の方にも行けるようで気になります…w

首都圏発着だと9,500円で最大3日間利用可能だそうで、休みとっちゃいたいなあw
Posted at 2016/05/18 23:02:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | もろもろ | 日記
2016年03月11日 イイね!

5年経過

5年経過一昨日腰を痛めて昨日もあまりよろしくなかったのだけど、今日は休みでだいぶ良くなったのでお昼から車で遠出。5年前と同様の金曜日であのときも同じく成田空港のサテライトスタジオから放送しているFM番組をBGMに市原SAに寄り道しつつ向かったのは東京湾アクアラインの海ほたるPAでした。

到着したのは14時過ぎ。暫く駐車場でワンセグテレビを見たりラジオを聴いたりして時間を過ごし、14時半過ぎに5階へ行き、ラジオを聴きながら14時46分になるのを待ってだいたい旭市とか茨城県とさらにその先の東北の方向を向いて黙祷。亡くなった人への哀悼とともに復興にむけてがんばっている人たちにエールの気持ちも込めてきました。
それから遅いお昼ご飯をレストランで食べて、ショッピングコーナーをウロウロして、ファミマのアイスコーヒーを買って海ほたるを出ました。
そして、ヘッドランプのバルブが球切れしていることに気づいたので、ジェームスに寄り道して切れていた左側だけでなく右側も予防交換。ポイントカードのポイントを使って結構お得にできました。

支援だ絆だと堅苦しく考えると疲れてしまいそうなので、また今年も桃を買いに行ったり牛タンやらなんやら食べて過ごしたいと思います。



Posted at 2016/03/11 22:51:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | もろもろ | 日記
2016年03月02日 イイね!

3月になりました

3月になりました4年に1度の閏年で2月が1日長かったけれど、無事に3月に突入して1日過ぎました。

今日は休みだったので床屋で散髪したりお昼を外食で済ませたりしたのですが、フォロワーのツイートで一般への販売開始を知った「東京防災」が、地元の東急ハンズで売っているというので買いに行きました。
ホームページを見ると東急ハンズ以外だと三省堂書店、有隣堂、八重洲ブックセンターなどで扱っているようです。

帰宅して早速読みましたが、いつか起こると言われている首都直下型地震への普段からの備えや発生後の注意点、救護や応急処置のこと、避難所での過ごし方から仮設住宅やら様々な給付金制度など生活再建のこと、地震の話がメインながらも風水害や竜巻、火山噴火やテロ、感染症への備えについても載っていました。
元々都民向けの冊子のようですが、色々考えさせられたり参考になることばかりで、この3月にまた防災について考え直してみたいと思いました。
Posted at 2016/03/02 23:09:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | もろもろ | 日記

プロフィール

「さらば新京成」
何シテル?   03/31 23:07
2005年からマーチ、2019年からノートに乗っています。 殆どノーマルで、主に通勤や買い物で乗り回しているので特にコレと言ったネタはありませんが、たまに...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

プロジェクトFUKUSHIMA! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/19 01:38:53
 
マイリスト機能リリースのお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/07/30 23:16:05
東急ハンズ 
カテゴリ:よく行くところ
2011/01/15 01:55:35
 

愛車一覧

日産 ノート 日産 ノート
2019年1月に契約、2月13日に納車。 初めての新車です。 メーカーオプションでオート ...
日産 マーチ 日産 マーチ
パルサーが事故廃車になったのを受けて、在庫やら予算やらで選んだのが、このマーチです。 ...
日産 パルサーセダン 日産 パルサーセダン
免許を取って初めて運転した車でもあります。 1994年に親が新車で購入し、いったん父親の ...
日産 ラングレー 日産 ラングレー
学生時代に通学や買い物で乗り回していた車。 もとは都内で買い物専用で使われていたワンオー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation