• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てんぷる@E12のブログ一覧

2009年04月22日 イイね!

20日のできごと

20日のできごと実は19~20日と連休だったのでした冷や汗

20日、19日の疲れから昼頃まで爆睡眠い(睡眠)
昼からもそもそと動き出しましたw

まずはタイヤ館にふらりと出かけてみたら、駐車場に店員さんが待ち構えていて、タイヤの見積を出していただいたり、各タイヤの特色なんかをわかりやすく説明してくれましたウィンク
さすがにまだタイヤは買わなかったので、せめて何か小物でも…と思ったけどタイヤ関係以外はオイルやカーナビ・オーディオぐらいしか目に付かなかったので申し訳ない気分で退散あせあせ(飛び散る汗)

続いて、幕張PAの上り線側に行って食事。実は上り線はマクドファーストフードとファミマコンビニ以外で食べたことがなかったので、フードコート初体験☆
いろいろ見て歩いた結果、普通の醤油ラーメンにしてみたのですが、チャーシューはσ(^^♪好みだけど…って感じで、次回はとんこつ味を挑戦するか隣にあった丼物メインの魅せの海鮮丼を試してみたいと思います冷や汗
食後にみやげ物店を覗いていたら、なんとアットアロマが販売しているスマドラアロマを発見exclamation「COOL driving」のエッセンシャルオイルとディフューザーつきの方を買っちゃいましたうれしい顔

前日にFMトランスミッターを買ってしまったこともあって、予定変更でカレストに行ってシガーライターソケットに差し込む2口ソケットを買いました冷や汗
ついでに、翌日(=今日)雨雨の予報が出ているのを知りつつも、あまりの汚さに洗車もしちゃいましたたらーっ(汗)

帰りはもちろん、アロマを焚きながら運転猫2
最初はハーブやミントの匂いが強烈に感じるけど、慣れてくると意外と心地いい香りで落ち着きそうでした指でOK

実はアロマは初体験じゃなくて、以前にも首都高川口PAのトイレや昨年夏の「ホメパト」展示中の日産ギャラリーで嗅いだことがあります。
その時までアロマなんて芳香剤の一種じゃないの?と思っていたけど、心を落ち着かせる効果があるんだなぁと、今回買ってみて今更ながらまた感じました冷や汗2
関連情報URL : http://www.smartdriver.jp/
Posted at 2009/04/22 01:53:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常のできごと | 日記
2009年04月22日 イイね!

19日のドライブ(その2)

19日のドライブ(その2)(前記事の続き)
母成峠を越えて、降りきったところにあった「石筵ふれあい牧場」というところは、ちょうど桜が満開で、きれいだなぁと思いつつそのまま母成グリーンラインからR49に出て、開成山公園や郡山市役所の脇を通って郡山市街地へ。途中の柏屋ではまんじゅうまつりを開催していたようで、にぎわっていました。

ビッグアイ駐車場に車を止め、JR郡山駅構内のパスタ屋でスープパスタを…というくだりはモブログで書いたので省略泣き顔

食後、ヨドバシカメラに行って店内をうろついていたら、ウォークマン専用のホルダーつきFMトランスミッターを発見ひらめき
iPod対応のホルダーつきはイヤと言うほど見かけるけど、ウォークマン専用はなかなか見なかっただけに、思わず衝動買いしちゃいました危険・警告

そうこうしているうちに、ほどよい時間となったので、帰宅の途につくことに。
高速乗る前に給油しておきたかったので、ガソリンスタンドガソリンスタンド探してR4を北上しているうちにまたまた福島松川スマートICまで来ちゃいましたw
ガソリンは本宮市内のセルフで入れたのですが…。

帰りは宇都宮から北関東道経由で常磐道にしようかなぁ…とも思っていたけど、予想通り那須の近辺が渋滞2~30kmというので、往路と全く同じルートで帰ることにしましたあっかんべー
その前に、安達太良SAで仮眠休憩眠い(睡眠)…朝から走りっぱなしだったので疲れましたもうやだ~(悲しい顔)

目が覚めて、外をぶらぶら散歩してからワンセグで「笑点」観つつFMトランスミッターのセッティングと試験。停車中に聴くにはちょっと雑音が気になるけど走り出してからはそんなに気になりませんウィンク

磐越道に入ってから三春滝桜渋滞もなく小腹が減ったので阿武隈高原SAに寄ったら、駐車場が満車状態で、警備員の誘導で駐車はできたものの、レストランやフードコートも混雑で、アメリカンドッグを買って食べたらすぐに退散あせあせ(飛び散る汗)
夕食は結局常磐道に入ってから日立中央PAでファミマのコンビニ弁当を食べました涙

その後も常磐道は順調に流れていたものの、この付近から谷和原ICを先頭にした事故渋滞の情報が流れるようになり、どうすんべーがく~(落胆した顔)と思いつつ南下を続けているうちに渋滞はいったん延びたけど縮小傾向になってひと安心していたら、千代田石岡IC付近でこんどはつくばJCTで事故発生の情報を受信危険・警告
ちょうどそのころはホメ玉をあげたくなるぐらいなスマートドライブを続けるRX-7にくっついていたのですが、その7がハザード点滅で渋滞発生を知らせたのでこちらもハザード点滅しつつ減速。
そしたら追い越し車線に2台、うち1台は後部が中央分離帯に突き刺さっている状態で、路肩に180度スピンした形で1台が停車しており、事故そのものは大惨事というわけではなさそうだったけど、気をつけなきゃ…と思いつつ通過しました。

谷和原ICで降りて、道の駅しょうなんで休みつつ22時頃無事に家に着きましたわーい(嬉しい顔)

------------------
走行距離は745.3km。気になる高速料金は片道1,250円でした(・o・)
ガソリンも、福島でも店頭表示価格が千葉とそんなに大きく変わらない、てか、セルフスタンドによっては千葉よりも安い店が、大手元売り系でもいくつかあって、千葉よりも概ね5~10円高かった昔では考えられない状況だったのに驚きでしたたらーっ(汗)

週末でも沿線での大規模イベント、もしくは事故などよほどのアクシデントがなければ大渋滞のない常磐道だったから順調にいけたのですが、休日特別割引をやる前から週末は常に渋滞しているほかの高速道路だったらイヤになっていたかもしれないですたらーっ(汗)

あと、すっかり春だったので、当然の如くマーチは虫の死骸とか泥まみれになっていましたげっそり
Posted at 2009/04/22 00:59:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行記 | 日記

プロフィール

「さらば新京成」
何シテル?   03/31 23:07
2005年からマーチ、2019年からノートに乗っています。 殆どノーマルで、主に通勤や買い物で乗り回しているので特にコレと言ったネタはありませんが、たまに...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

    1 234
5 678 91011
121314 15 1617 18
1920 21 2223 2425
262728 2930  

リンク・クリップ

プロジェクトFUKUSHIMA! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/19 01:38:53
 
マイリスト機能リリースのお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/07/30 23:16:05
東急ハンズ 
カテゴリ:よく行くところ
2011/01/15 01:55:35
 

愛車一覧

日産 ノート 日産 ノート
2019年1月に契約、2月13日に納車。 初めての新車です。 メーカーオプションでオート ...
日産 マーチ 日産 マーチ
パルサーが事故廃車になったのを受けて、在庫やら予算やらで選んだのが、このマーチです。 ...
日産 パルサーセダン 日産 パルサーセダン
免許を取って初めて運転した車でもあります。 1994年に親が新車で購入し、いったん父親の ...
日産 ラングレー 日産 ラングレー
学生時代に通学や買い物で乗り回していた車。 もとは都内で買い物専用で使われていたワンオー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation