• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てんぷる@E12のブログ一覧

2009年08月18日 イイね!

奥多摩ドライブ♪

奥多摩ドライブ♪午前中に家を出て、奥多摩のほうまで行ってきましたウィンク
往路は圏央道日の出ICから吉野街道~青梅街道を経由して奥多摩湖に着きました。
で、昨年もいちど来たことあるのですが、そのときは時間の都合で見れなかった、奥多摩水と緑のふれあい館を見学。
小河内ダムは上水道用のダムということもあって水と自然の話が中心だったけど、お土産屋さんやレストランもあってなかなかいいところでした…どちらも利用してませんが冷や汗

ふれあい館を出て、小河内ダムの堰堤を展望台に寄り道しながら見学。本当に東京都とは思えないほどの絶景でした。

続いて、都県境を越えて山梨県小菅村にある小菅の湯へ。
奥多摩湖最寄の日帰り温泉が休館日だったこともあったのですが…涙

ここは温度がやや低めのお湯いい気分(温泉)で、露天風呂なんかは時折爽やかな風で涼むこともできて、ゆっくりつかることができました。そして、アルカリ性が強いマイルドなお湯で、入っているうちに肌がすべすべになりましたぴかぴか(新しい)

風呂から上がって食堂でざる蕎麦を食べましたが、やや太目の田舎そばで、天然わさびもついて結構美味しかったですうまい!
長居するつもりはなかったので3時間コースにしたのですが、1,200円払えば浴衣やバスタオルなどがついた1日滞在コースもあって、整体コーナーや仮眠室もあるのでのんびりまったりできそうです猫2

帰り道、大月に抜けるR139は酷道らしいし、かといってR411で来た道戻るのもつまらんor逆に塩山は遠すぎるのでどうしようかと考えた末、ナビでもはじき出された上野原に抜ける県道18号ルートにしてみましたひらめき

鶴峠までは比較的よかったものの、そこから先はもう少しで険道っぽい雰囲気を醸し出している区間がそこそこあり、正直疲れましたバッド(下向き矢印)

やっとのことで上野原市内に出て、R20から中央道の上野原ICに向かったら、入口手前のオーバーパスから渋滞中の中央道が見えたので、慌ててR20に引き返して相模湖ICへ。ここからも小仏トンネルまでは渋滞していたけど、トンネルの中の都県境付近でほぼ解消しましたほっとした顔

石川PAで休憩しつつおやつに牛串牡牛座を食べて、予想以上にスムーズだった首都高を抜けて家に戻ったのは18時でした冷や汗
Posted at 2009/08/18 00:02:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記

プロフィール

「さらば新京成」
何シテル?   03/31 23:07
2005年からマーチ、2019年からノートに乗っています。 殆どノーマルで、主に通勤や買い物で乗り回しているので特にコレと言ったネタはありませんが、たまに...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

      1
2 3 45 6 78
910 111213 14 15
1617 181920 2122
2324 25262728 29
3031     

リンク・クリップ

プロジェクトFUKUSHIMA! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/19 01:38:53
 
マイリスト機能リリースのお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/07/30 23:16:05
東急ハンズ 
カテゴリ:よく行くところ
2011/01/15 01:55:35
 

愛車一覧

日産 ノート 日産 ノート
2019年1月に契約、2月13日に納車。 初めての新車です。 メーカーオプションでオート ...
日産 マーチ 日産 マーチ
パルサーが事故廃車になったのを受けて、在庫やら予算やらで選んだのが、このマーチです。 ...
日産 パルサーセダン 日産 パルサーセダン
免許を取って初めて運転した車でもあります。 1994年に親が新車で購入し、いったん父親の ...
日産 ラングレー 日産 ラングレー
学生時代に通学や買い物で乗り回していた車。 もとは都内で買い物専用で使われていたワンオー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation