
東京モーターショー、本当は月曜日に行く予定だったのだけど悪天候予報だったから今日に変更しました。
タイトル画像、病院でもそういうお店(謎)でもなく、日野のブースw
往路は東京駅から無料シャトルバス。東京ビッグサイトに行くにはこれが一番安く行けるルートなので、混雑していました。
会場に到着し、先週ネットで買っておいたWeb前売り券で入場、すぐそばにあった日産ブースから見学しました。

IDx、最初に写真を見たときからハコスカみたいと思っていたけど、新しさの中に古さもあるなかなかなデザインでした。
オーナー限定、日産車のキーを呈示すれば入れるラウンジでジュースを飲みながら一息ついてから、スズキ~ルノー~フォルクスワーゲン~マツダ~日野とめぐりました。

セレガの運転席。高速・観光系のバスはごくまれにしか乗らなくなってしまったので、短い時間だったけどシートに腰掛けて楽しみました。

昼食をとって、NTTドコモブースでドコモドライブネットの体験をしてからホンダブースへ。
実はいろんな意味でホンダのブースがいちばんワクワクするような展示盛りだくさんで楽しめました。
VTEC表記のある船外機とか
セナの鈴鹿最速ラップを再現した映像も公開されていて、セナの活躍をリアルタイムで知る世代にとっては胸熱だったのですが、早いもので来年は没後20年。今の若い人たちはどういう反応だろうと…。

で、最後にレクサスとトヨタ車体に挟まれて孤軍奮闘する日産車体を冷やかして、TOYOTOWNへ。ピンクのクラウン見たのは初めてでした。
毎度のことながら、トヨタブースはあまりの混みっぷりにさくっとしか見られなかったです。

帰りもシャトルバスで東京駅に出るつもりだったのですが、乗車まで4~50分待ちとのアナウンスがあって、吹きさらしでそれだけ待ったら確実に風邪引くと思い、国際展示場駅からりんかい線に乗って新木場に出て、京葉線~武蔵野線周りで帰ることに。
新木場駅のJRホームから眺めた夜景。写真は都心部ですが、ここからちょっと右向くとスカイツリーが、後ろを向くとゲートブリッジが遮るもの何もない状態で見えました。電車待ち時間の間だけ楽しめる意外な夜景スポットかも?
Posted at 2013/11/29 23:19:26 | |
トラックバック(0) |
イベント | 日記