• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てんぷる@E12のブログ一覧

2017年10月15日 イイね!

新海誠展の翌日ドライブ

新海誠展の翌日ドライブ2日目の10/05、布団からはみ出した肩が寒くて布団から出たくないなと思いながらとりあえず7時に起きました。
身支度をして水道の元栓を閉めたり戸締まりをしてから出発しました。

まずは山を降りて国道沿いのコンビニで朝食のお弁当を食べて、近くにあるベーカリーで頼まれていた牛乳パンや菓子パンなどを購入。

こちらは銀座NAGANOで買ったものですが、元々は小海町のベーカリーで製造販売しているものです。


それから松原湖や高原美術館の前を通り過ぎてR299へ。久しぶりに麦草峠を越えるにあたって、気が向いたら白駒池も寄ろうかと思ったのですが、駐車場が入場待ちの大渋滞。紅葉の見頃と苔ブームと吉永小百合のポスターの影響なのでしょうか?前の晩に寄った八峰の湯にも近隣の名だたる観光地のポスターとともに吉永小百合とか「君の名は。」のポスターが。
白駒池はパスすることにして、誘導に来た警備員に通過する旨を伝えたら入場待ちの車列を追い越していって下さいと言われたので指示に従って通過、麦草峠標識も路肩に停車できなかったので車中からパチリと撮りました。




ただ、このままR299を通り抜けるのも勿体ないので、茅野市側に入ったところにある標高1,900m台の日向木場展望台から眺めを楽しみました。


最初の目的地は茅野市にある尖石縄文考古館。この日は無料開放していたので、八ヶ岳山麓の縄文文化についてすこし勉強しました。目玉の展示物とも言える国宝の土偶二体(「縄文のビーナス」「仮面の女神」)は京都に出張中とかでレプリカが展示されていました。




前回来たときは悪天候の中でしたが、今回は快晴だったので、与助尾根遺跡の再現集落や尖石遺跡、それに名称の由来になった尖石もゆっくり眺めました。祠がある関係で建てられたと思われる御柱も新しくなっていました。




松原諏方神社と尖石で御柱を見たからということで諏訪大社にも上社本宮のみ参拝。やはり諏訪大社のがいちばん立派で堂々としているように感じました。




立石公園にも蓼の海にも行かず間欠泉センターの足湯につかりながら諏訪湖を眺め、間欠泉センターをうろうろしていたら間欠泉が噴き出す時間になったのでせっかくだから見てから帰ることにしました。


実はこの時点でお昼を食べていなかったので、八ヶ岳PAに寄って三分一湧水天もりそばをいただきました。
地元産のそば粉をつかったお蕎麦は噛めば噛むほど甘みが出てきて、揚げたての野菜の天ぷらも塩と食べると美味しくて、そば湯までいただいてしまいました。


双葉SAで信玄公の像で道中の安全を祈願して桔梗信玄餅プレミアムアイスを食べて休憩。

それから永福先頭で事故渋滞の情報があったので石川PAでちょっと休憩したのですが、こんどは三鷹付近先頭の事故渋滞になって、事故現場には事故車両が数台止まっていました。
渋滞を抜けたら足が痛くなってきたので永福PAにて休憩。この先も両国JCT過ぎるまでノロノロだったので、足腰を伸ばしてすっきりさせてさらに着座姿勢を直しておいてよかったです♪
給油を済ませて、帰宅したのが19時40分過ぎ。予定よりも大幅に遅くなりました。

当初は「新海誠展」とともに松原湖など周辺各地を楽しめばいいやと思っていたのですが、急遽泊まりがけになったのでカタワレ時や中秋の名月を楽しめたり、初秋の麦草峠を越えて茅野や諏訪も楽しめました。
「新海誠展」、11月からは東京の新国立美術館で開催とのこと。忘れないうちにチケットを確保しておかないと。
Posted at 2017/10/15 22:27:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行記 | 日記

プロフィール

「さらば新京成」
何シテル?   03/31 23:07
2005年からマーチ、2019年からノートに乗っています。 殆どノーマルで、主に通勤や買い物で乗り回しているので特にコレと言ったネタはありませんが、たまに...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

1234567
89 1011121314
151617 18192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

プロジェクトFUKUSHIMA! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/19 01:38:53
 
マイリスト機能リリースのお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/07/30 23:16:05
東急ハンズ 
カテゴリ:よく行くところ
2011/01/15 01:55:35
 

愛車一覧

日産 ノート 日産 ノート
2019年1月に契約、2月13日に納車。 初めての新車です。 メーカーオプションでオート ...
日産 マーチ 日産 マーチ
パルサーが事故廃車になったのを受けて、在庫やら予算やらで選んだのが、このマーチです。 ...
日産 パルサーセダン 日産 パルサーセダン
免許を取って初めて運転した車でもあります。 1994年に親が新車で購入し、いったん父親の ...
日産 ラングレー 日産 ラングレー
学生時代に通学や買い物で乗り回していた車。 もとは都内で買い物専用で使われていたワンオー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation