
今年も新型コロナが続いてしまったけれど、また振り返りの時期が来たので、2021年をざっくり振り返ってみたいと思います。
【1月】
緊急事態宣言がまた出そうだったので、鎌倉への初詣は行かずに近くの神社で初詣。
【2月】
旧正月にあわせて鎌倉へ初詣。
【3月】
東日本大震災から10年をきっかけではないけれど、車載防災セットを購入。
【4月】
感染状況が小康状態だったので、山梨へ花見ドライブ。
ホンダ乗りじゃないけれど「スーパーカブ」にはまる。
【5月】
ドライブレコーダーを導入。
でも、年末に故障🤣
【6月】

みんカラでは触れなかったけれど、京成バスとJRバスのアストロメガに乗って京成バス新都心営業所とJRバス白河支店の連節バスを見学するツアーに参加。

途中バスの乗り換えと席替えがあったのですが、帰りは白河から東京駅まで最前列の席に。
【7月】
新車装着のBSからミシュランへタイヤ履き替え。
新型コロナワクチン接種券が届くもののすぐに予約受付中止に

試合は無観客、聖火リレーも中止になってこれぐらいしか実感できなかった東京2020。
【8月】
デルタ株が猛威を振るった緊急事態宣言で、福島行きを断念。
その代わり千葉県最北端の関宿城博物館と、松戸市の戸定邸へ。
【9月】

急に思い立って多古町へドライブ。
【10月】
緊急事態宣言がやっと解除。
新型コロナワクチン1回目接種。副反応よりも当日朝からの腰痛が辛いくらいでした。
信州への旅行。大町あたりを楽しんできました。
【11月】
ワクチン2回目接種。倦怠感と発熱の副反応あり。
日帰りで小名浜のアクアマリンふくしまドライブ。
【12月】
ノート初車検。
--------
とまあ、こんな感じの1年でした。
果たして来年はどんな年になるのか…。
ということで、今年も1年間ありがとうございましたm(__)m
Posted at 2021/12/31 18:14:51 | |
トラックバック(0) |
日常のできごと | 日記