• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てんぷる@E12のブログ一覧

2007年11月15日 イイね!

いーすとあい

いーすとあい鉄道博物館から都心に戻るのに新幹線を使っちゃいました新幹線

大宮駅で東京行きのMaxときを待っていたら、下り方面に向かうEast-iが入線してきましたぴかぴか(新しい)

East-i、たった1編成でJR東日本エリアの新幹線(よーするに東海道・山陽・九州以外の新幹線)を検査しているだけに、そのレア度たるやしましまーち並みかもしれません(謎)。

レアなものといえば、大宮に向かう途中の京浜東北線車中から、ちょうど常磐線を試運転中の、新型お召し電車も目撃しちゃっているので、結構マーチン稼げたかも(ぇ。
Posted at 2007/11/15 21:13:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2007年11月15日 イイね!

鉄分補給♪

鉄分補給♪電車のダイヤ乱れというアクシデントを乗り越えて向かった先は、ちょうど1月前にオープンしたばかりの鉄道博物館でした。

かつて万世橋にあった交通博物館が大宮に移転したのですが、実物車両が大幅に増えて、昔走っていた蒸気機関車からつい最近まで現役だった電車までずらりと展示されていて、一部を除いて車内に入って椅子に座ったりすることもできましたうれしい顔交通博物館時代と比べるとはるかに広くなって、結構歩き回りましたふらふら

それにしても、開館して1ヶ月も経てばフィーバーも収まるかなぁと思って出かけたのに、考えが甘すぎましたがまん顔
シミュレーターはともかく、鉄道模型のジオラマ運転を見るだけでも長蛇の列。家族連れも結構いて、思わず、「今日は埼玉県民の日exclamation&question」と、さいたま市内に住む友達にメールで聞いちゃったぐらいでした冷や汗
実際は昨日(11月14日)が埼玉県民の日で、今日はごくありふれた平日だったようです
Posted at 2007/11/15 20:38:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2007年11月15日 イイね!

予定が…

今、大宮に鉄分補給電車に向かっているところです。

本当は上野から宇都宮線に乗るはずでしたが、人身事故で宇都宮線・高崎線・湘南新宿ラインが共倒れになったようなので、京浜東北線でのんびり移動中ですげっそり
Posted at 2007/11/15 11:12:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出かけ | モブログ
2007年11月12日 イイね!

終わらん祭りはない…

終わらん祭りはない…タイトルは、「UDON」のセリフからのパクリですが…(^^ゞ

昨日で東京モーターショーが終わってしまいました。
これで仕事帰りに大渋滞に巻き込まれることがなくなって喜ばしい反面、2年に1度のお祭りが終わってしまって寂しいなぁと思う気持ちもありますがく~(落胆した顔)

で、一番心配なのが今後の日産ブース。
2001年以降GT-Rネタ?で話題を引っ張ってきただけに、今後はどんなネタを提供してくれるのか、楽しみでもあり不安でもあり…って感じです。
あと、近々登場が噂されている(のかどうかは解らんけど…)次期マーチについては、コンセプトカーやプレビューらしきものは見当たらず、まさかpivo2がマーチになるとは考えづらいし…冷や汗

写真は、日産ブースで燃料電池車の紹介をしていたアニメーションの一部分を撮ったのですが、この画、どうみたってマーチ、それもK11っぽいです(笑)。
Posted at 2007/11/12 23:55:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2007年11月11日 イイね!

帰りに寄り道

帰りに寄り道神奈川からの帰り、東名高速や首都高都心部の渋滞を回避すべく、初めて新保土ヶ谷バイパス~首都高狩場線~湾岸線のルートを使ってみたら意外と快適に移動できました目がハート

湾岸線に出てから、真っ直ぐ行けば帰れるところを、急に東京湾からの夜景が見たくなったという理由でアクアラインへ行っちゃいましたウッシッシ

夜景を見ながら晩飯を…と思い、レストランに入ってみると…

夜景というよりは、ほとんど何も見えませんでした_| ̄|○。

ただ、川崎側は「風の塔」があったり、陸地へも比較的近いので、デジカメを植え込み部分に置いてバルブ撮影を試みたところ、結構いい感じの写真が撮れました冷や汗

「海ほたる」にいた頃は小雨でしたが、館山道に入ると結構土砂降りになって、前がよく見えないほどで怖かったけど泣き顔、道路自体はかなりすいていたので比較的順調に帰ってこれました。

それにしても、ETC利用でアクアラインは半額だし、そのうえ木更津金田から千葉西料金所までの区間も1,000円で通行できて、アクアラインをETCなしで通過した場合の通行料金のみでもお釣がくるぐらいの料金で家の最寄ICまで来れて、相当お得でしたウィンク
Posted at 2007/11/11 22:50:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記

プロフィール

「さらば新京成」
何シテル?   03/31 23:07
2005年からマーチ、2019年からノートに乗っています。 殆どノーマルで、主に通勤や買い物で乗り回しているので特にコレと言ったネタはありませんが、たまに...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/11 >>

     1 23
4 56 78 9 10
11 121314 151617
18 1920 2122 2324
25 2627 282930 

リンク・クリップ

プロジェクトFUKUSHIMA! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/19 01:38:53
 
マイリスト機能リリースのお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/07/30 23:16:05
東急ハンズ 
カテゴリ:よく行くところ
2011/01/15 01:55:35
 

愛車一覧

日産 ノート 日産 ノート
2019年1月に契約、2月13日に納車。 初めての新車です。 メーカーオプションでオート ...
日産 マーチ 日産 マーチ
パルサーが事故廃車になったのを受けて、在庫やら予算やらで選んだのが、このマーチです。 ...
日産 パルサーセダン 日産 パルサーセダン
免許を取って初めて運転した車でもあります。 1994年に親が新車で購入し、いったん父親の ...
日産 ラングレー 日産 ラングレー
学生時代に通学や買い物で乗り回していた車。 もとは都内で買い物専用で使われていたワンオー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation