• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てんぷる@E12のブログ一覧

2009年07月02日 イイね!

富山ドライブ旅行記 その2

富山ドライブ旅行記 その2【2日目】(6月22日)
7時ちょっと前に目が覚めて、レストランで朝食を食べた後8時過ぎにチェックアウト。

富山の市街地は曇り空だったけど、市電と併走が終わって郊外に出ると瞬く間に土砂降り雨
そんな雨の中向かったのは立山黒部アルペンルートでしたorz

9時頃立山駅に到着。窓口で室堂までの往復きっぷを購入し、まずは美女平までのケーブルカーに乗りました。
ケーブルカーなんて乗ったのはいつ以来か憶えていないくらいなので、楽しかったです冷や汗

美女平からはすぐの接続で室堂行きの立山高原バスに乗り換えました。
最初はチラリと称名滝の見える滝見台や樹齢300年以上の立山杉の大木のそばを通りつつ美女平の原生林の中を進んで行くけど、いつの間にか弥陀ヶ原の極楽浄土を思わせる幻想的な景色の中を進んで、未だ残雪が多い室堂ターミナルには50分弱で着きました。

まずは立山自然保護センターでお勉強してから表へ。
雨はだいぶ弱くなっていたけど、雪がだいぶ残っていて若干足元が悪い中まずは立山室堂を見て、続いてみくりが池を巡ったりしたところで不慣れな雪道やアップダウン、おまけに2,400mの高原で空気が薄くて疲れたのでターミナルに戻りました。
ちょうど高原バスを降りたとき立山ホテルのレストラン割引券を貰っていたので、そいつを使って昼食。やはりホテル&高原&観光地価格でしたが、想像よりはよかったです冷や汗

そろそろ降りようかなぁと思いつつふと外を見ると、暴風雨危険・警告
早目に来て主要なところだけ巡っておいてよかったと痛感しました冷や汗2
直近のバスは混雑していたので1本遅らせることにし、土産物屋を物色したりしつつ時間をつぶしていました。

帰りはバス車内で眠い(睡眠)
弥陀ヶ原付近までは暴風雨だったけど、美女平まで降りれば雨は幾分弱くなり、そのままケーブルカーに乗り換えて立山に戻りましたたらーっ(汗)

このまま富山市内に戻るには早すぎたので、寄り道することにしたのですが、それは続きで…あっかんべー
関連情報URL : http://www.alpen-route.com/
Posted at 2009/07/02 23:35:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行記 | 日記
2009年07月01日 イイね!

富山ドライブ旅行記

富山ドライブ旅行記車検やら何やらでバタバタしていたので遅れましたが、先週行ってきた富山ドライブの旅行記を書きますあせあせ(飛び散る汗)

【1日目】(6月21日)
朝5時に家を出て、外環~関越~上信越~北陸道経由で、途中横川SAと松代PA、それから名立谷浜SAで休憩眠い(睡眠)しつつ富山県の魚津へいきました。
雨は関越道までは前が見えないくらいの豪雨でしたが、上信越道に入ると小康状態になり、新潟県内は青空が時折見えるぐらいにまで回復しましたわーい(嬉しい顔)

魚津では、埋没林博物館に行き、数千年の眠りから醒めた巨大樹木の根っこを眺めてきました。

日本海を眺めつつ立山にワープして、立山カルデラ砂防博物館へ。アルペンルートは2日目に行く予定だったけど、月曜日なので休館日がく~(落胆した顔)とかち合ってしまうため行っちゃったところ、ちょうど講演会が始まるところで会場に案内されて、1時間あまりの講演を聴講しました。
内容は、昨年起きた岩手宮城内陸地震で山が大規模地すべりを起こしたり土石流で川がせき止められたりしたのは有名だけど、実はその地すべりのとき、近くにあったダム湖で津波が起きていたという話でした。本当は結構難しい話なんだろうけど、写真や図などと一緒にわかりやすく話してくれていました考えてる顔

講演終了後、特別展の有珠山噴火災害に関する展示を見てから常設展へ。
そもそも江戸時代末期の飛越地震で崩落した山の土砂が堆積して大規模な土石流など災害のおそれがあるため、今でも砂防工事が行われているようです。
実物のカルデラは一般人立ち入り禁止なのですが、ジオラマや写真などでその大きさを感じることができました。

立山カルデラと言えば工事用トロッコも有名で、実際に使われていた車両も展示されていましたうれしい顔
さらに、砂防博物館に隣接する立山砂防事務所の1階に車庫があるらしく引き込み線路があったけど、肝心の車両は見当たらず…冷や汗2

そんなこんなで程よい時間になったので、途中から市電と併走しつつ富山市内のホテルにチェックイン。
1時間ほど休憩してから市電に乗って富山駅に行き、県内に住む学生時代の友人と合流して夕食をともにしましたウィンク
彼とは6~7年ぶりに再会したので、懐かしかったです。

友達と別れてから部屋に戻って、結構早目に寝ました眠い(睡眠)
Posted at 2009/07/01 00:18:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行記 | 日記

プロフィール

「さらば新京成」
何シテル?   03/31 23:07
2005年からマーチ、2019年からノートに乗っています。 殆どノーマルで、主に通勤や買い物で乗り回しているので特にコレと言ったネタはありませんが、たまに...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

    1 2 34
56 789 1011
1213 14 1516 17 18
19 2021 2223 2425
2627 28 2930 31 

リンク・クリップ

プロジェクトFUKUSHIMA! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/19 01:38:53
 
マイリスト機能リリースのお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/07/30 23:16:05
東急ハンズ 
カテゴリ:よく行くところ
2011/01/15 01:55:35
 

愛車一覧

日産 ノート 日産 ノート
2019年1月に契約、2月13日に納車。 初めての新車です。 メーカーオプションでオート ...
日産 マーチ 日産 マーチ
パルサーが事故廃車になったのを受けて、在庫やら予算やらで選んだのが、このマーチです。 ...
日産 パルサーセダン 日産 パルサーセダン
免許を取って初めて運転した車でもあります。 1994年に親が新車で購入し、いったん父親の ...
日産 ラングレー 日産 ラングレー
学生時代に通学や買い物で乗り回していた車。 もとは都内で買い物専用で使われていたワンオー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation