• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てんぷる@E12のブログ一覧

2009年11月10日 イイね!

ほっこりしすぎて

今夜は留守番でしかも明日は休みなのをいいことに、鎌ヶ谷のスーパー銭湯いい気分(温泉)に行ってきました。

本当は仕事終わってから直行する予定でしたが、足が痛くて雷早めにあがったためいったん帰宅してマッタリしてから出直しましたがまん顔

まずは幸楽苑で晩飯どんぶりとってから鎌ヶ谷へ。
さすが平日の夜だけあって混雑はしていなかったものの、結構人はいました冷や汗

ここは井戸水を沸かしただけで温泉じゃなく、強烈な硫黄臭じゃなく若干の塩素臭が漂うところなのですが、それでも広い湯船や露天風呂でじっくりと疲れを癒すことができ、足の痛みも和らぎました猫2

風呂から上がって、あとどうしようかと考えたとき、学生時代だったらこのまま夜通しドライブ車(セダン)ダッシュ(走り出すさま)しただろうけど、今はともかく億劫だからと真っ直ぐ帰宅しました涙
Posted at 2009/11/10 02:10:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常のできごと | 日記
2009年11月05日 イイね!

続いて

続いてカレストを出て、近くに最近できた島忠ホームズにも行きましたわーい(嬉しい顔)
駐車場駐車場、無料なのは嬉しいけど、バコリポイント多々ありでローダウン車には厳しいかも危険・警告

店内を一回りした感じ、カレストとはほとんど被らないけど、メルクスや東京インテリアあたりはまともに、ちと離れたららぽにある東急ハンズとも競合しそうな感じでしたあっかんべー

今回は何も買わずに帰りましたが、用事があったらまた行ってみようかなぁと思ってますわーい(嬉しい顔)
Posted at 2009/11/05 17:05:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | モブログ
2009年11月05日 イイね!

クルマ洗いました

クルマ洗いました久しぶりになんの予定もない休みの日。あまりに眠くて21時に寝て3時に目が覚め、また寝て午後から活動開始冷や汗

久しぶりにカレストに行って洗車しました車(セダン)ぴかぴか(新しい)
ついでに、こないだの大月ツーリングで気になったヘッドライトの黄ばみに界面活性剤を塗ってみたり、いただいたステッカーを貼りましたウィンク

でも、天気が何だかビミョーな雰囲気ですもうやだ~(悲しい顔)
Posted at 2009/11/05 15:36:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | マーチ | モブログ
2009年11月01日 イイね!

東京モーターショー

東京モーターショーやっとこさ東京モーターショーに行ってきました。
当然クルマ…じゃなくて電車とバスを乗り継いでたらーっ(汗)
うちからだったら、メッセの駐車料金とか考えれば公共交通機関のほうがはるかに安いのであっかんべー

まずは総武線各駅停車で幕張本郷へ。総武線は既に自動放送化されているのですが、自動放送のあと車掌が「東京モーターショーの会場へは次の幕張本郷より有料シャトルバスをご利用ください」と放送していました。

日曜日だから例年出かけていた平日よりもはるかに混んでいるだろうなぁ…と思いつつシャトルバス乗り場に行くと、案外あっさりと乗れました。
会場に着くと、バスターミナルは幕張メッセの車寄せ。今までは近くの空き地に臨時バスターミナル作っていたのになぁ…と、いきなり規模縮小の現実を突きつけられた感じでした。

インフォメーションカウンターで、みどりの窓口で買ったマルス発行の前売券を実券に交換したあと入場。まずは石橋さんのブースでエコピアの展示を見た後、日本カーオブザイヤーの記念展示を見学。K11マーチのほかN13ラングレーに釘付け目がハート
パルサーでもリベルタビラでもなく、ラングレーを展示してあったのはちょっと嬉しかったりしました。

続いて、トヨタブースに行ってFT-86を見ようとしたけど凄まじい人だかりでよく見えず、レクサスLFAを見て去りましたあせあせ(飛び散る汗)

それから日産ブースにも行ったのですが、リーフや新型フーガよりもZロードスターやGT-Rのほうに人気集中なのは致し方ないにしても、気になったのはROOXハイウェイスターでしたウッシッシ
乗ってみることはできなかったのですが、セレナに負けないくらい迫力がありました。

あとは時々休憩しつつ三菱にホンダやマツダ、スバルやスズキを周って再びレクサスに戻ってLFAのクリスタル風イルミを見て会場をあとにしました。
この中で気になったのは、ホンダが提供していたドライブコンシェルサービス。iモードiモード(枠付き)が使える携帯電話だったらホンダのクルマに乗っていなくても登録できるサイトで、ナビ機能はないものの出発時刻アドバイザーや交通情報事前チェックのサービスがあるようです。

帰りはやっぱりシャトルバスを利用したのですが、久しぶりの連接バス。もちろん後部車両に陣取ってカーブや交差点のたびにくねくね曲がる様子のほか、メッセのバスターミナルを出てすぐにあったバコリポイント?でゆさゆさ揺れる様子などを楽しみましたウッシッシ

幕張本郷からは真っ直ぐ家に帰らずに千葉のヨドバシに遠回りしてから帰宅しました。


今回のモーターショー、バスやトラック全滅&外国メーカーほぼ全滅、さらにNEXCOや首都高会社も見当たらないという非常に寂しい中で、デッドスペースを必死に埋めているという感も拭えなかったけど、でも意外と広い幕張メッセで目当てのブースだけでなく休憩場所や売店を探し回ってクタクタになっていた前回までと比べれば意外とまわりやすかったなぁというのも正直な感想ですたらーっ(汗)

もちろんあんまり寂しいのも、さらに規模縮小されて…などというのも悲しいので、次回以降また盛り上がってほしいなぁとも思いました。
Posted at 2009/11/01 23:34:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2009年11月01日 イイね!

飛騨高山旅行記 その3(松本編)

飛騨高山旅行記 その3(松本編)3日目、7時に目が覚めて、着替えてから朝食。
出発直前まで目的地を考えた結果、美ヶ原に行ってみることにしました。
でも、当初は霧ケ峰にも行こうと思っていたので、岡谷ICからR20やR142を経由。途中諏訪大社下社秋宮に寄り道しましたが、本殿が修復工事中で舞殿が仮本殿になっていて、来年の御柱祭に備えた準備中といった感じで、去年以前に善光寺を訪れたときにあちこち修復中だったのをふと思い出してしまいました。

諏訪大社を出て和田峠に向かったところ、有料道路の和田峠トンネルが防災訓練で通行止めとのことで旧道の和田峠が結構混みあってましたたらーっ(汗)

とりあえずビーナスラインに入って美ヶ原高原の山本小屋に到着。降り立ってみると、標高は2,000mってこともあって、風がすごくてめちゃくちゃ寒かったですもうやだ~(悲しい顔)
美しの鐘まで歩いてみたのですが、今まで見たことのない絶景に浸っていました。

それから、美ヶ原高原美術館に向かい、お土産の物色と昼食。それからよもぎこば林道経由で松本へ。完全に順番間違ったと思った瞬間でしたw

また松本市内を通り抜け、向かったのは豊科IC。途中にある梓川SAに寄り道するためでしたが、ここから見える梓川と北アルプスの眺めが結構素晴らしかったです。少々買い物をして、昼寝眠い(睡眠)して出発しました。

そのまま千葉へ…ではなく、ちょうど塩尻の先の塩嶺トンネル先頭の渋滞が起きていたのと、塩尻峠を通ってみたかったため塩尻ICでいったん高速を降りました。
標高約1,000mの峠を越えて、諏訪湖の素晴らしい景色を眺めながら岡谷に降りて岡谷ICから再び長野道に乗って、岡谷JCTから中央道に入り、早速諏訪湖SAに寄り道。こちらからの諏訪湖の眺めもいつも通り見事でしたうれしい顔

次は双葉SAにて夕食。前回同様ほうとうでしたが、今度はレストランで食べてみましたうまい!
外を見ると、空が夕焼けで真っ赤に染まって幻想的でした。

すっかり暗くなった甲府盆地を、甲府昭和IC付近の工事渋滞以外は順調に駆け抜け、石川PAで都心通過前最後の休憩眠い(睡眠)がく~(落胆した顔)を済ませて首都高に突入するもかなり順調でした冷や汗

いつものセルフスタンドで給油ガソリンスタンドをして家に帰ったのは21時過ぎでしたたらーっ(汗)
3日間の走行距離は1136.4km。ついでに最高燃費記録も更新しちゃいました冷や汗

---------------------

飛騨高山は以前から行ってみたいところだったので、今回行くことができてよかったですわーい(嬉しい顔)
2泊3日でもちょっと足りないかなぁと思ったぐらいですが、勤務シフトのことを考えるとあんまり長い休みも取りづらいしシフトもきつくなってしまうので、これぐらいが適正なのかもあせあせ(飛び散る汗)
現に、同じ週の土曜日にあったツーリングオフ後は7連勤になってしまったしw

また機会があったら是非ドライブしたいなぁと思いましたウッシッシ
Posted at 2009/11/01 21:40:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行記 | 日記

プロフィール

「今年は早めにインフルエンザワクチン接種」
何シテル?   11/04 22:31
2005年からマーチ、2019年からノートに乗っています。 殆どノーマルで、主に通勤や買い物で乗り回しているので特にコレと言ったネタはありませんが、たまに...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/11 >>

1234 567
89 10 1112 13 14
1516 17181920 21
2223 24252627 28
2930     

リンク・クリップ

プロジェクトFUKUSHIMA! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/19 01:38:53
 
マイリスト機能リリースのお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/07/30 23:16:05
東急ハンズ 
カテゴリ:よく行くところ
2011/01/15 01:55:35
 

愛車一覧

日産 ノート 日産 ノート
2019年1月に契約、2月13日に納車。 初めての新車です。 メーカーオプションでオート ...
日産 マーチ 日産 マーチ
パルサーが事故廃車になったのを受けて、在庫やら予算やらで選んだのが、このマーチです。 ...
日産 パルサーセダン 日産 パルサーセダン
免許を取って初めて運転した車でもあります。 1994年に親が新車で購入し、いったん父親の ...
日産 ラングレー 日産 ラングレー
学生時代に通学や買い物で乗り回していた車。 もとは都内で買い物専用で使われていたワンオー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation