• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てんぷる@E12のブログ一覧

2012年08月11日 イイね!

来週だよ~

来週だよ~なぜか今週末も土日連休をぶち込まれて…涙

午前中は家の手伝いをしてからお昼頃にお使いを兼ねて出かけました。

お使いを済ませて、ラーメン屋でお昼ご飯を済ませてから本屋に行って雑誌を購入。
1冊はいよいよ来週になったドライブのプラン作りに本格的に取りかかるために久しぶりに「るるぶ」を購入。もう1冊は甲子園のマウンドに立つ不動産屋とヤ○ザ…じゃくてあっかんべー、桑田と清原が表紙の「Number」を買いました。

桃を買う以外なにも決めていないので、「るるぶ」ざっと読んでみたけど、ますます迷っていますorz
Posted at 2012/08/11 18:00:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | もろもろ | 日記
2012年08月08日 イイね!

横浜にて

横浜にて今日は弾丸ツアー迎撃のために横浜の日産グローバル本社ギャラリーに電車で行きました電車ダッシュ(走り出すさま)

やはりグローバル本社ギャラリーは展示車種がすごいなぁと思いつつ、ZのMTでガチャガチャ遊んだり、セレナやラフェスタハイウェイスターのオートスライドドアいじったり、シーマのリアシートでふんぞり返ったり、プレゼンテーションを見たりして到着を待っていると、いらっしゃいました。

本社ギャラリーを見たり、お話をしたり、さらに桃や牛タン笹かまとお土産までいただいてありがとうございましたm(__)m

皆さんと別れたあと、袋を探しに無印→同じフロアにあるLOFT→西口側に行って東急ハンズと渡り歩いてゲット♪
お昼は赤レンガ倉庫にでも行こうかと思っていたけど、崎陽軒本店地下にある中華食堂でサンマー麺と半チャーハンのセットを食べてきました。崎陽軒だけどシュウマイは無しでしたが、美味しかったです。


帰りはどこにも寄らずに電車に乗って帰宅。
夕食後にお土産でいただいた桃をいただきましたが、ほどよい柔らかさと甘さでんまかったです♪
Posted at 2012/08/08 00:35:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2012年08月03日 イイね!

灼熱の銀座へ

灼熱の銀座へ暑い中だったけど、銀座に行ってきました。

秋葉原構内のフードコートで昼飯を食べたあと、銀座松屋で開催中の鉄道模型ショウへ。
今年は各鉄道模型メーカーから地下鉄車両が多数製品化された事もあって地下鉄がテーマだったのですが、今まで東京メトロや都営地下鉄といった事業者だけでなくJRや私鉄の乗り入れ車もあまりラインナップされていなかったのがここ数年で急に増えたようで、いろんな地下鉄車両が走り回っていましたが、ショウ自体は入場料は上がったけど展示は年々地味になりつつあるようなもうやだ~(悲しい顔)

照り返しが激しい銀座通りを、林檎屋さんの前などを通りつつ、避暑も兼ねて日産銀座ギャラリーへ。
ここのところリーフばっかりかなというイメージもあったけど、展示車種はセレナS-HYBRIDとNV200バネットタクシー。なんでも8月5日はタクシーの日だったとかで、その関連の展示だったようです。
ミスフェアレディとセレナの前でS-HYBRIDの説明を聞きながらちょこっと立ち話。WALKMANにつけていたnismoのネックストラップに気付いて貰ってちょっと嬉しかったり。
アンケートに答えて、カタログを貰ってギャラリーを出ました。
前に気付いてくれたのはイベントで近所のショッピングモールに来ていたホンダのセールスマンだったのは内緒w

再び林檎屋さんの前を通って、マロニエ通りを歩いて、パイオニアのショールームを冷やかしつつマロニエゲートの銀座ハンズに寄り道。いつも使っている歯ブラシを買っただけでしたが、店内をうろついて色々な商品を眺めて結構楽しめました。

帰りは東京駅まで徒歩。銀座通りに比べると体感温度は低かったような気がしたけど、やはり暑かったあせあせ(飛び散る汗)
八重洲の福島県観光交流館に寄ろうかと思ったけど疲れていたのでパスして、ミネラルウォーターを買って快速に乗って帰ってきました。


次回の休み(火曜日)は、横浜のグローバル本社ギャラリーに出没予定♪
Posted at 2012/08/03 18:01:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | Feな話 | 日記
2012年08月01日 イイね!

正しい事をすれば

正しい事をすれば以前書いた話のその後の動きなのですが、今は閲覧不可になってしまった放流プロジェクトに疑問を呈するブログのコメント欄には460~70ぐらいのコメントが寄せられて、その殆ど全部ががブログ主さんの主張を支持しブログ閉鎖や退職を思いとどまるように懇願する声だった一方で、根拠に乏しい学説をさも効果覿面なように喧伝していた自称ホタル博士以外にもプロジェクトを陰で操っていたらしく実行委員会の名を借りて脅迫まがいの抗議をした自称イベントプロデューサーの存在なんてのも明らかになったりと。どちらもアクアマリンのブログ主が問題提起した移入種問題やら自然環境のことを自身のブログで訴えていながら湯本では真逆の事をやっていたつーのが、売名や金儲けのためなのが見え見え。
この騒動が勃発した直後に今回のプロジェクトに関与していたことを証拠隠滅をしたようで…。

それはさておき、職を賭してまでこの件の問題点を訴えたブログ主さんですが、処遇が決まって今後もアクアマリンで働き続けられるとの事。ブログ主さんの行動が世間から支持されているとはいえ、組織としてはどう判断するのか固唾をのんで見守っていましたが、よかったです。

原発事故の影響についても、敷地内で高放射線のところが見つかったので大学で核種分析してもらったら原発由来だったことが判明して落胆したり、ブログ主さんの趣味でもある魚釣りで釣った魚をサーベイして基準値下回っていたから残りは調理して食べちゃったうまい!、とかそういった情報も包み隠さず書いていたりしたからアクアマリンの発する情報についてはかなり信頼していたし、そういった姿勢や積み重ねが今回の一件でも支持を集めたのでしょう。

ただ、ブログについては騒動以前から終了することが決まっていたようで、「アクアマリン発 阿武隈生きものブログ」というタイトルで、今回終了する「復興日記」以前から存在していた「生きものBLOG」をリニューアルしてスタートする模様で、そちらも楽しみです。
Posted at 2012/08/01 02:14:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | もろもろ | 日記

プロフィール

「さらば新京成」
何シテル?   03/31 23:07
2005年からマーチ、2019年からノートに乗っています。 殆どノーマルで、主に通勤や買い物で乗り回しているので特にコレと言ったネタはありませんが、たまに...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

    12 34
567 8910 11
12131415 16 17 18
192021 2223 2425
262728 2930 31 

リンク・クリップ

プロジェクトFUKUSHIMA! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/19 01:38:53
 
マイリスト機能リリースのお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/07/30 23:16:05
東急ハンズ 
カテゴリ:よく行くところ
2011/01/15 01:55:35
 

愛車一覧

日産 ノート 日産 ノート
2019年1月に契約、2月13日に納車。 初めての新車です。 メーカーオプションでオート ...
日産 マーチ 日産 マーチ
パルサーが事故廃車になったのを受けて、在庫やら予算やらで選んだのが、このマーチです。 ...
日産 パルサーセダン 日産 パルサーセダン
免許を取って初めて運転した車でもあります。 1994年に親が新車で購入し、いったん父親の ...
日産 ラングレー 日産 ラングレー
学生時代に通学や買い物で乗り回していた車。 もとは都内で買い物専用で使われていたワンオー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation