• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てんぷる@E12のブログ一覧

2013年04月29日 イイね!

両国へ

両国へ今日はたぶん大型連休中で唯一、日付が赤い日の休みになりそうだから、善光寺出開帳でも見ようかと両国へ行ってみたものの、気が変わって江戸東京博物館の「八重の桜」特別展に。

江戸東京博物館、ほぼ毎年この時期にその年の大河ドラマ関連の企画展を実施しているのですが、観覧したのは「新選組!」の時以来。どっちも幕末モノ、しかも薩長など倒幕側じゃなくて新選組&会津とバリバリの佐幕側の展示ばかり行っているような。まあ、東京自体江戸幕府のお膝元だからいいかw

展示はテーマごとに4つに分かれていて、前半の2つはちょうどドラマでやっている辺り、後半は京都に移り住んで以降の展示でした。松平容保公が孝明天皇から賜った御宸翰やそれを納めていた錦袋も展示されていて、帝と容保公の絆の深さを感じずにはいられませんでした。

京都編、まだドラマでは始まっていないけど、襄さんと八重さんのつながりの深さとか、京都で人生の大半を過ごしていたけど故郷会津のことは決して忘れなかった八重さんのことを物語る展示をみつう、今後のドラマでどんな形で取り上げられるか非常に楽しみになりました。
最後に容保公の孫娘が秩父宮家に嫁ぐことになって、これで会津の朝敵の汚名がそそがれると、八重さんや山川健次郎など会津藩出身者が一同に会して撮影された記念写真で展示が締めくくられていたのは、素晴らしい演出だなと感じました。

帰る前に出開帳関連で催されていた長野と陸前高田の物産展を冷やかしてから、ちょうどやってきた電車に乗って帰宅しました。

東京での展示は大型連休終了とともに終わっちゃうけど、これから会津若松~京都と八重さんゆかりの場所で展示が続くようです。


善光寺自体が本堂に入らない限りは拝観無料なだけに、出開帳の拝観料に一瞬考えてしまったのは罰当たりか?
Posted at 2013/04/30 00:38:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2013年04月20日 イイね!

はなはだ残念だ

実は明日、ひとりツーリングで猪苗代に行こうと計画していたのですが、こっちでも寒いと思うくらいの悪天候、加えてあちらは雪雪の予報が出ているようで、目的地の一つが山の中なこともあって泣く泣く中止することに。

新緑の中、豊富な雪解け水が流れる滝を見たかったのだけど、それはまたいずれ涙
Posted at 2013/04/20 21:16:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | もろもろ | 日記
2013年04月11日 イイね!

じぇじぇじぇ!

じぇじぇじぇ!車検満了まであと3月、自動車税納付書よりも早く車検の案内状が届きました('jjj')

そんなに慌てなくて大丈夫、ほぼ間違いなく日産に出すので。
Posted at 2013/04/11 22:09:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | マーチ | 日記
2013年04月01日 イイね!

エイプリールフールドライブ

エイプリールフールドライブ今年になって電車や飛行機での遠出はしていたものの、車での遠出はまだしていなかったので、東京湾アクアラインを1周してきました。

まずは東関道~首都高湾岸線経由で浮島JCTへ。このルートも谷津船橋ICと外環道と中央環状線とのJCT建設で結構大きく変わりそうな感じがするなあと思いつつ通過。特に谷津船橋ICができれば、湾岸線方面にいくのにわざわざ幕張の方まで遠回りせずに済むので期待大ですほっとした顔

順調に浮島JCTからアクアラインに入って、海ほたるPA到着。
アクアラインは昨年大黒PAに行った帰りに通っているものの、海ほたるPAに寄るのは一昨年2月以来でした。


まずは5階のレストランでお昼ご飯。「てんや」自体は関東を中心にあちこちにある天丼チェーン店ですが、海ほたるではオリジナルメニューがいくつかあるようで、この穴子天丼もオリジナルメニューでしたうまい!


食後は散歩しながら見物。5階のオープンデッキから羽田に向かう飛行機や行き交う船を眺めていたら、ちょうど豪華客船が通るのが見えたのでズームを最大限効かせて撮影。どうやら小笠原諸島にクルーズで向かうチャーター船ふじ丸だそうで、「踊る大捜査線THE MOVIE 2」の冒頭でも登場した船です。

海ほたるPA、アクアライン開通15周年記念で大規模なリニューアル工事をしていて、今月20日にグランドオープンだそうです。
リニューアル前のことはよく覚えてないけど、特に大きく変わった4階は、海がよく見えるおしゃれなショッピングモールみたいな雰囲気にガラッと変わっていて、千葉のお土産や海産物、海ほたる限定のグッズに加えて、ハワイアングッズのショップもできて、休憩するだけじゃもったいないPAにガラッと変わっていました。


海ほたるPAを出発して、帰りは木更津JCTから館山道経由で。
2012年7月にリニューアルした市原SAにも寄り道。天丼がお腹にだいぶ残っていたのでショッピングコーナーをうろうろしただけでしたが、こちらもなかなかおもしろそうなSAでした。

車を運転してちょこっと遠出とかが億劫になる年頃ですが、久しぶりに高速走ってきていい気分転換になりましたウッシッシ
Posted at 2013/04/01 23:43:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2013年04月01日 イイね!

桜見物第2弾

桜見物第2弾ちょっと前の話ですが、近所に続いて都内でも桜を見てきました。
例年より早く開花して満開になったので今年はいいやと思っていたけど、その後の低温やらなんやらで長持ちしているようだったので、せっかくだから見に行くことにしたのですが…。

まずは上野公園へ。ここも都内を代表する桜の名所ではあるのですが、花見客混在でややごった煮状態。
それでも、秋葉原で山手線に乗り換える前にたまたま売っていた福島県伊達市のお菓子屋さんが作ったみたらし団子を食べながらお花見しました。

それから不忍池のほうへ散歩しつつ上野駅に戻りました。

時間も早かったので、JRや地下鉄を乗り継いで千鳥ヶ淵へもいっちゃいました^^;
靖国通りから千鳥ヶ淵に入るところにあるインド大使館では昨年同様に桜まつりをやっていて、今年は寄り道してマンゴージュースを飲みました♪
それから千鳥ヶ淵の桜を見ながら散策。いわゆる宴会型花見は規制されている分ゆっくりと眺める事ができました。

でも、時期的天候的な問題なのか、去年に比べたら色が薄いような気が…。


さすがに去年みたいに四谷まで歩く元気はなかったので、半蔵門駅から半蔵門線に乗りました(^^ゞ
せっかくだから都営新宿線乗り場との間にあった「バカの壁」が撤去された九段下駅を見物。どうって事はなかったのですがw
Posted at 2013/04/01 00:14:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記

プロフィール

「さらば新京成」
何シテル?   03/31 23:07
2005年からマーチ、2019年からノートに乗っています。 殆どノーマルで、主に通勤や買い物で乗り回しているので特にコレと言ったネタはありませんが、たまに...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/4 >>

  123456
78910 111213
141516171819 20
21222324252627
28 2930    

リンク・クリップ

プロジェクトFUKUSHIMA! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/19 01:38:53
 
マイリスト機能リリースのお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/07/30 23:16:05
東急ハンズ 
カテゴリ:よく行くところ
2011/01/15 01:55:35
 

愛車一覧

日産 ノート 日産 ノート
2019年1月に契約、2月13日に納車。 初めての新車です。 メーカーオプションでオート ...
日産 マーチ 日産 マーチ
パルサーが事故廃車になったのを受けて、在庫やら予算やらで選んだのが、このマーチです。 ...
日産 パルサーセダン 日産 パルサーセダン
免許を取って初めて運転した車でもあります。 1994年に親が新車で購入し、いったん父親の ...
日産 ラングレー 日産 ラングレー
学生時代に通学や買い物で乗り回していた車。 もとは都内で買い物専用で使われていたワンオー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation