• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てんぷる@E12のブログ一覧

2013年10月25日 イイね!

信州フラフラその1

信州フラフラその110月20~22日の3日間、長野県内を徘徊していました。
だいぶ前の日記にも書いた、ちょうど2泊3日で使える速旅フリープランを使ってみました。
今回は1日目の様子を。

1日目は朝6時過ぎから豪雨の中スタート。日曜とはいえ早朝だから首都高も快調♪と思いきや、千鳥ヶ淵付近先頭に事故渋滞。現場ではたぶん雨で滑ったのかフロントが小破したライトバンが反対方向向いて停車していました。
それからも悪天候は相変わらずで、中央道の談合坂付近でもフロントガラスが吹っ飛んだトラックがやっぱり反対方向向いて停車していたり、小淵沢の方では反対車線でプリウスが中央分離帯と一体になっていたりとなかなかハードでした。直前に撥水コーティング塗っておいて正解でした。


最初に目指したのは飯田の元善光寺。長野市内の善光寺は何度も行っているけど、こちらは初めて。戒壇めぐりで極楽の錠前に触る事が出来ました。


飯田ICから高速に乗り、伊那ICで降りて目指したのは高遠。春の桜が有名な高遠城址だけど、戦国時代は後に武田家を継ぐ諏訪勝頼やその弟の仁科盛信、江戸時代には後に会津藩祖になる保科正之や、その後幕末まで治めた内藤家は新宿の基礎を作ったりとなかなかすごい人たちゆかりの場所です。


道の駅南アルプスむら長谷に寄り道して、近くに中央構造線露頭があるというので行ってみました。モニュメントとかあってわかりやすいのだけど、関東平野から九州の方まで貫いているのだとか。だから、いつも知らない間に中央構造線を踏み越えている可能性が…。


で、露頭のすぐわきにある美和湖を作っている美和ダムにも寄り道。管理事務所内の情報コーナーを覗いてからダムの天端を歩いたけど、激しい雨で傘を差していてもずぶ濡れになったので退散。そのまま伊那ICから高速に乗って宿泊地松本に向かいましたあせあせ(飛び散る汗)

続く
Posted at 2013/10/25 01:51:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行記 | 日記
2013年10月22日 イイね!

ついに

ついに一昨日から信州にドライブ旅行していたのですが、帰り道、石川PAを出て国立府中ICの前、たぶん日野市内の中央自動車道上り線走行中、マーチの総走行距離が99,999から100,000kmに到達しました。

思い出せたり、記録が残っている範囲で…
10,000kmは首都高湾岸線千鳥町ランプ付近
20,000km~30,000kmは福島市内の東北道上
50,000kmがアクア連絡道走行中
80,000kmが中央道下り釈迦堂PA付近
90,000kmが中央道上り勝沼IC付近

去年~一昨年に続いて中央道走行中にキリ番だったのですが、桁がとうとう越えちまったなあという感じでした。

旅行記は別記事で^^;



なお、写真は自宅到着後に撮りました。
Posted at 2013/10/22 22:46:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | マーチ | 日記
2013年10月17日 イイね!

3週通ってゲット(‘ jjj ’)/

3週通ってゲット(‘ jjj ’)/先々週だけでなく、実は先週も行ってきたNHKスタジオパーク。
目的は「あまちゃん」特別展会期中にやっていた、週替わりで出題されるクイズで一定数以上の正解でもらえるスタンプを3つ集めると特製ノートがもらえるというイベントに参加していたのですが、最終週はとりわけ難しくてギリギリでスタンプゲットし、ノートももらえました\(^o^)/
ノートとは言っても、各ページに「あまちゃん」の名台詞が書いてあるのですが…。

ここで先週の事も。
1回目は東西線~千代田線ルートで行きましたが、2~3回目は総武線で代々木に出て山手線で原宿へ。帰りは「東京メトロ銀座線の匂いがする」というセリフにひかれて渋谷に出て銀座線に。今日の帰りは最新鋭の1000系、日本橋で乗りかえた東西線では15000系が来ました。

先週はクイズで全問正解を出したので、お祝いも兼ねてお昼はスタジオパークにあるレストランでまめぶ汁のついたセットを食べました。地味で変で微妙なと表現されていたまめぶですが、自分的にはありでした♪

展示も行くたびに新規のものが追加されていたりして、意外と飽きずに楽しめましたが、しばらくスタジオパークというか渋谷には行く用事もなくなり、せいぜい東急ハンズがらみかなあ…。
Posted at 2013/10/17 22:22:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2013年10月07日 イイね!

買い物したり洗車したり

6時に目が覚めるも、今日は休みだった♪と2度寝してしまい、能年ちゃん出演の森田一義アワーを見てから行動開始。
能年ちゃん、あさイチなどNHKの番組よりもよく喋っていたのは、やっぱりタモリさんの職人芸か?

お昼は何となくラーメンと餃子が食べたくて、さらにチャーハンもついたセットを頼んでみたら非常に苦しい事になり、もう若くはないのだなあと実感(T_T)
雑誌買ったり散髪したりしてからカレストに行きました。

さらっと冷やかして帰るつもりだったけど、洗車ついでにウィンドウ撥水3ヶ月を塗りました。
ここのところはセルフスタンドでのセルフ洗車で、コーティング塗ったり拭き上げとかゆっくり出来なかったので、久々にゆっくりと出来てよかったです。

Posted at 2013/10/07 23:37:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | マーチ | 日記
2013年10月01日 イイね!

じぇじぇじぇ~展(‘ jjj ’)/

じぇじぇじぇ~展(‘ jjj ’)/今日は都民の日で無料公開だったこともあり、NHKスタジオパークまで行ってきました。

渋谷から…と思ったけど、原宿からでも同じくらいの時間で歩けるようだったので、大手町から千代田線に乗り換えて明治神宮前で下車、看板に従って歩いて行きました。

スタジオパークに入ると、エントランスに早速「あまちゃん」の衣装が吊るされていて、スーパーハイビジョンで流れていたももクロの曲とともにテンション上がったところで、「あまちゃん」特別展会場へ。
スナック梨明日の看板や北鉄のヘッドマーク、それから春子さんにシメられて破壊したミズタクのメガネなど「あまちゃん」に登場した数々の衣装や道具、セットなどが展示されていました。

そして、「ヒビキからの挑戦状!」と題したクイズラリーに参加するのも兼ねて、スタジオパーク内を散策。クイズポイントで答えながらあちこち見て回りました。クイズポイント付近にも「あまちゃん」関係のパネルが展示してあって、楽しみながらまわりましたが、クイズは思った以上にマニアックでした。
もちろん、「あまちゃん」だけでなく過去の朝ドラや大河ドラマで使われた小道具やらセットのスケッチなど貴重なものも展示してあって、かなり楽しめました。
朝ドラコーナーで小林感ハンパない映像が流れているなあと思ったら、「カーネーション」のワンシーンで、小林薫本人でしたwついでに、今日の「スタジオパークからこんにちは」は「カーネーション」ヒロイン小原糸子の晩年演じた夏木マリだったそうで。

で、ファイナル勉さんコーナーでクイズの答え合わせ。クイズポイントで出題された9問中7問正解でした^^;

ショップで「あまちゃん」グッズを何点か買って、レストランでまめぶ汁でも…と思ったら、長蛇の列だったので断念し、スタジオパークをあとにしました。


さすがにお腹がすいてきたので、渋谷駅に戻る途中にあった東急ハンズ渋谷店内のハンズカフェに寄り道して、JAXAの社員食堂メニューをアレンジした「天の川カレー」を食べました。多すぎず少なすぎず、甘すぎず辛すぎずで、天の川のようにちりばめられたチーズや、焼きズッキーニなどが美味しかったです♪
最上階のカフェからスキップフロアを巡りつつ階段を降りたら、やっぱり物欲が…。来年の卓上カレンダーを買ってしまいました(^^ゞ

平日だったから送迎バスがなかったので歩いて渋谷駅に戻り、銀座線に乗って新橋乗り換えで帰ってきました。

ヒビキからの挑戦状!全4回のうち3回クリアすると記念品もらえるみたいだから、どうしようかなあ…。
Posted at 2013/10/01 23:51:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記

プロフィール

「さらば新京成」
何シテル?   03/31 23:07
2005年からマーチ、2019年からノートに乗っています。 殆どノーマルで、主に通勤や買い物で乗り回しているので特にコレと言ったネタはありませんが、たまに...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/10 >>

   12345
6 789101112
13141516 171819
2021 222324 2526
2728293031  

リンク・クリップ

プロジェクトFUKUSHIMA! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/19 01:38:53
 
マイリスト機能リリースのお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/07/30 23:16:05
東急ハンズ 
カテゴリ:よく行くところ
2011/01/15 01:55:35
 

愛車一覧

日産 ノート 日産 ノート
2019年1月に契約、2月13日に納車。 初めての新車です。 メーカーオプションでオート ...
日産 マーチ 日産 マーチ
パルサーが事故廃車になったのを受けて、在庫やら予算やらで選んだのが、このマーチです。 ...
日産 パルサーセダン 日産 パルサーセダン
免許を取って初めて運転した車でもあります。 1994年に親が新車で購入し、いったん父親の ...
日産 ラングレー 日産 ラングレー
学生時代に通学や買い物で乗り回していた車。 もとは都内で買い物専用で使われていたワンオー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation