• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てんぷる@E12のブログ一覧

2014年04月20日 イイね!

4年ぶりの花見ドライブ

4年ぶりの花見ドライブ今年は東京での花見だけじゃ満足できなかったので、4年前と同じく山梨県北杜市方面に花見をしに行ってきました。
本当は4年前と同様に青空の下、富士山や八ヶ岳や南アルプスの山々をバックに咲く桜を期待していたのだけど、どうもここのところ仕事休みの日にあわせるように天気も悪くなって、今回もご多分にもれずでしたが…orz

まずは中央道を走って釈迦堂PAで桃源郷をと思ったら、甲府盆地はどんよりと雲に覆われていて期待通りの眺めは得られず、ひと休みしてから長坂ICで降りて大泉総合支所近くにある谷戸城址へ。

小高い丘一帯がピンクに染まっているのが見えて、テンションあげながら登ってブラブラ桜見学。天気がよければ桜の間から八ヶ岳が見えるそうですが、これだけ綺麗な桜だったら満足。
この谷戸城址、甲斐武田氏の祖武田信義の父親源清光の居城だった場所だったそうで。


お腹がすいたので、4年前にも行った津金の三代校舎ふれあいの里にあるおいしい学校へ。今回もカレーを食べましたが、ちょっとリニューアルしていました(^^)

せっかくだから、明治時代に建てられた校舎を資料館にした津金学校を見学。急な階段を登ると学校や校舎そのものだけでなく教材などもいろいろ展示してありました。さらに急な階段を登って太鼓楼からの眺めも結構よかったです。

R141を坂道であえぐトラックと煽ってくるトラックに挟まれながら登って清里へ。駅前でC56を見学。C56は蒸気機関車の中でも小型になるのだけど、それでも迫力満点でした。

清里駅での寄り道のあとは清泉寮へ。清泉寮本館のギフトショップを覗いてからジャージーハットに行って1年半ぶりのソフトクリーム♪
八ヶ岳高原ラインを下って、道の駅こぶちざわ併設のスパティオ延命の湯でひとっ風呂浴びてから中央道に乗りました。

双葉SAで晩飯のほうとうを食べたら、外は雨でどっちかと言えば寒かったのにレストラン内は暖房が効いていてやや我慢大会…。食後仮眠をとってから雨の中ひた走って、石川PAで小休憩とりつつやや混雑の首都高を抜けて20時過ぎに帰りました。

天気に恵まれなかったものの、約半年ぶりの長距離ドライブと4年ぶりの高原でのお花見はやっぱり楽しかったです。
ちなみに、高速料金は首都高部分を除いてETCマイレージ還元分でまかなえたのでかなりお得に出かけられました♪

フォトアルバム、作りました。こちら
Posted at 2014/04/20 00:33:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行記 | 日記
2014年04月14日 イイね!

現在進行中だけど…

現在進行中だけど…4年前に買ったネットブック、WindowsXPのサポート終了と共にお払い箱、せいぜいゲーム用になる予定だったのですが、たまたまVAIOのサポート情報を調べていたら、クリーンインストールでWindows7をインストールできてさらにVAIO専用のソフトをインストールできるソフトもSONYから提供されているようだったので、ヨドバシドットコムでOSを注文しました。注文の段階で取り寄せになっていたから時間かかるかなあと思ったら、数日で商品確保できて、XPサポート終了するその日に届きました。
それからネットブックにちょっと残っていたデータを、こないだイオンモール行ったときに買ったHDDなどを使ってバックアップして、昨日の晩からインストールを開始しました。

7のインストール自体は1時間ぐらいで終わったのだけど、その後のソフトのインストールやらアップデートがいっぱいあって結構手間取っているところですが、セキュリティソフトは無事にインストールできたので、とりあえずネットにはつなげられる状態になりました。

OSとHDDでそれなりの出費にはなったけど、新しくパソコンなりタブレットを買うよりはだいぶ安くできました♪それにVAIOは今じゃ廉価なネットブック作っていないし、VAIO自体この春でSONYブランドじゃなくなるし…。これで旅行先の宿でネットつなげるのも安心してできそうです。

7のサポートが終わる頃には機械としての寿命も迎えてしまいそうなので…。
Posted at 2014/04/14 23:00:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | もろもろ | 日記
2014年04月10日 イイね!

2回目のイオンモールと…

2回目のイオンモールと…今日はカレストにでも…と思ったけど、そのまま行き過ぎて久しぶりにイオンモール幕張新都心まで。

前回同様アクティブモール駐車場に入庫したら、店舗前の駐車スペースもガラガラ。店に入っても以前来たときより明らかにお客さんの数も落ち着いていました。

アクティブモールからファミリーモール~ペットモールを経てグランドモールまで散歩。グランドモールのフードコート、ライブキッチンのどの店も待ち時間なしで利用できそうだったのでお昼。利久の牛タン定食を食べてみることに。
利久は仙台でも行った事がなくて初めてでしたが、牛タンは結構厚切りでテールスープには肉ゴロゴロ、おまけに牛タンを甘辛く煮たのもついてよかったので、2階のレストラン街の方の利久にも行ってみたいかも。
食事が終わってからもグランドモール内をうろうろしたあと、無料循環バスでアクティブモールに戻り、ノジマでネットブックバックアップ用のポータブルHDDを購入してイオンモールを出ました。
さらに、イオンモールの帰りにららぽーとのハンズにも寄り道し、関節サポーターを買って帰宅しました。

イオンモール、広いだけに目的の場所に応じた駐車場のチョイスをしないと大変な目に遭うんだなあと改めて感じました。
Posted at 2014/04/10 23:22:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2014年04月06日 イイね!

花もいいけど

花もいいけど本当はこないだの木曜日に行こうと思っていたけど春の大嵐だったので断念したお花見。日曜日だから混雑覚悟で今日行ってきました。
最初は皇居の乾通り行ってみようかと思っていたけど、初日の一昨日は50,000人、昨日は90,000人オーバーの人出だったとかで、こりゃ始発で行って並ばないと…レベルだと判断して、例年通り九段下から千鳥ヶ淵緑道を行くことにしました。

九段下駅で降りたら、近くの大きな玉ねぎで大学の入学式があったようで、スーツ姿の大学生と保護者、それに誘導する警備員やメトロの駅員がいっぱいでした。


まずは靖国通りから「立ち止まるな!そこ歩くな!(#゚Д゚)ゴルァ!!」と警備員の親切な誘導を聞きながら千鳥ヶ淵緑道に入ってすぐのところにある、桜まつり絶賛開催中のインド大使館へ。今年はお腹空かせていったのでキーマカレーをサフランライスでいただきました。もちろんライスではなくナンも選べました。
本場インドのカレーは記憶にある限り初めてだったと思うのですが、思ったほど辛くないし香辛料が絶妙に効いていて美味かったです。一緒に買ったマンゴーラッシーもまた絶妙な甘さでよかったです。


桜はというと、既に見頃が終わってだいぶ緑の葉っぱが目立つ状態になっていたものの、お堀に散りふったピンクの花びらが綺麗だったり、さらに今がちょうど満開という木も混ざっていて、間違いなく今シーズン最後に一花咲いているという感じでした。
こないだの木曜日に天気さえよければもうちょっと散る前の桜を楽しめたのにという思いがあったのも事実ですが…。


小雨も降ってきたので再び九段下駅に戻り、地下鉄で新宿に出てタイムズスクエアの12階テラスから新宿御苑を花見して、ハンズでナゼか地元のハンズでは売っていないサイズのセロテープを買ってからJRで帰りました。
Posted at 2014/04/06 23:31:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記

プロフィール

「さらば新京成」
何シテル?   03/31 23:07
2005年からマーチ、2019年からノートに乗っています。 殆どノーマルで、主に通勤や買い物で乗り回しているので特にコレと言ったネタはありませんが、たまに...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/4 >>

  12345
6789 101112
13 141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

プロジェクトFUKUSHIMA! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/19 01:38:53
 
マイリスト機能リリースのお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/07/30 23:16:05
東急ハンズ 
カテゴリ:よく行くところ
2011/01/15 01:55:35
 

愛車一覧

日産 ノート 日産 ノート
2019年1月に契約、2月13日に納車。 初めての新車です。 メーカーオプションでオート ...
日産 マーチ 日産 マーチ
パルサーが事故廃車になったのを受けて、在庫やら予算やらで選んだのが、このマーチです。 ...
日産 パルサーセダン 日産 パルサーセダン
免許を取って初めて運転した車でもあります。 1994年に親が新車で購入し、いったん父親の ...
日産 ラングレー 日産 ラングレー
学生時代に通学や買い物で乗り回していた車。 もとは都内で買い物専用で使われていたワンオー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation