• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てんぷる@E12のブログ一覧

2014年08月31日 イイね!

点検ドライブ

今日は半年点検のためにティーダに乗ってディーラーに行ってきました。

ティーダは普段点検の時は親戚の仕事帰りに寄ってそのまま乗って行ってもらうのですが、夜遅くなることもあって大変だろうと、今回はたまたま休みだったσ(^^♪が乗って行くことになったのですが、自分自身もたまには違うクルマに乗りたいなあと理由もあるとかないとかw

半年点検も1年点検も、経年過走行のマーチも来年初回車検のティーダも待ち時間は同じ90分。今回はテレビの近くの椅子に通されたので、持って行った本を読みつつ24時間テレビをチラ見して待っていました。
点検費用自体はメンテプロパックに入っているのでかかりませんでしたが、いろいろこすったところがあるようで、その修理費用の見積りを渡されて軽くビックリしつつディーラーをあとにしました。

帰りはお腹がすいていたので、幕張PAに寄り道してラーメンとチャーハンをガッツリいただき、夕方には帰宅しました。

久しぶりにティーダで高速使ったややロングドライブをやってみたのだけど、やっぱりパワーが違うなあと思ったのと同時にマーチもまだまだいけるなという感じでした。
Posted at 2014/08/31 22:56:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2014年08月26日 イイね!

今年も行ってまいりました

今年も行ってまいりました24日から1泊2日で、福島まで桃を買いついでにぐるぐるドライブしてきました。
2010年にに弾丸で日帰り、その翌年の2011年からは泊まりがけでまったり行くようになってから4年連続です。
今年は既に日本橋のアンテナショップや地元のスーパーで買ったり、弾丸でやってきた知り合いにいただいたりで福島の桃はたっぷり堪能しているのですが、今年もまた行っちゃいました^^;

1日目、常磐道を北上して船引三春ICからR349や県道12号、それに常磐道を経てまずは相馬へ。
松川浦大橋、今はどうなっているのかと見に行ったのですが、ゲートで封鎖されていて通れなくなっていたほか、橋の下にあったはずの公園も更地や資材置き場などになっていて駐車できる場所もなく、車でぐるぐるしてあとにしました。


こちらが8年前に訪問したときの松川浦大橋の様子。


道の駅そうまでお昼ご飯を食べ、R6を南下。道の駅南相馬に寄ってからJR原ノ町駅へ。

構内にはあの日以来身動きが取れずに留置されたままの651系と415系がいて、特に651系は汚れだけでなく錆も浮き出ている状態でした。

往路だけでなく福島市に向かうために使った県道12号は飯舘村を通過するのですが、道路は普通に車両が行き交っているものの避難指示解除準備区域もしくは居住制限区域なために人の気配がほとんど感じられず、何ともいえない気持ちになりました。
土砂降りの中昔住んでいた荒川沿いのアパートやよく買い物をしたヨーカドーに寄り道しつつ、宿にたどり着きました。今年は後輩と会う約束はしていなかったので、夕食とりにいきつつお土産を買いました。

2日目は桃を買いにまずはJAへ。今年も川中島白桃を購入。家に帰ってから食べましたが、新鮮で甘い桃は本当に格別でした♪

福島飯坂ICから東北道に乗って、いわきへ。こちらは3年連続でアクアマリンふくしまに寄りました。
エントランス前に庭園ができたり、水族館だけど虫のイベントやっていたり毎年来るたびにいろいろ変わっているのですが、今年楽しみしていたのが…

水槽を眺めながら食べるお寿司。どうやら奇をてらったわけではなく、海洋資源の持続可能な利用のメッセージがこもっているようで、寿司ネタも資源量が安定しているものを使用しているようです。
チンアナゴやナメダンゴのユーモラスな姿や狭い巣穴ではしゃいでいるユーラシアカワウソの子どもたち、そしてタッチプールではしゃいでいる人間の子どもたちwを眺めつつ2~3時間は滞在しました。

ら・ら・ミュウもうろついて16時頃に出発。途中仮眠したり夕食とったりして20時40分頃帰宅。2日間で819.7km走りました。
桃はこちらでも買えるけど、やっぱり現地で買う桃も美味しいので来年も再来年もまた桃を買いに行ければなあと思います。
Posted at 2014/08/27 00:14:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行記 | 日記
2014年08月25日 イイね!

無事帰宅

無事帰宅1泊2日で出かけた福島から帰ってきました。
疲れたので、旅行記は日を改めて…。
Posted at 2014/08/25 23:02:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行記 | 日記
2014年08月20日 イイね!

旅行前の休みに

旅行前の休みに旅行に出る前最後の休み、朝は7時半ぐらいに起き上がって朝ドラを見たあとゴミ出しと朝食のち寝てしまい…。

目が覚めたのが11時過ぎ、まだ午前の受付に間に合う時間だったので皮膚科へ。
先月の終わりぐらいから手の甲に湿疹ができてよくなるどころかだんだん悪くなってきたので、やっと病院に駆け込んだのですが、待合室の椅子が足りないくらいの混雑。どれぐらいかかるのだろうと思っていたらどんどん人がいなくなって残り数人になったところで診察室へ。どうやら汗腺が詰まって炎症を起こした模様で、診察室で塗り薬を塗ってもらって数分間光を照射してもらって診察&処置終了まで1時間。それから薬局で薬を処方してもらい、すべてが終わったのは1時半くらいでした。


それからお昼を食べに幕張新都心のイオンモールへ。グランドモールで献血の呼び込みをやっているのを見て思いだしたのが、目と鼻の先にある幕張メッセ駐車場の出口料金所。あのレインボーブリッジ(と言う名の久御山JCT)を封鎖しちゃった映画のラストの方、連続殺人犯に狙撃されて重体になった同僚のために献血を呼びかけるシーンが撮影された場所でした。

さらにららぽーとにも行き、旅行に使えそうなものを探してゼビオ~無印~ハンズをうろうろ。無印で耳栓、ハンズでは測量野帳を購入。
野帳は学生時代のゼミで遺跡調査行ったときスケッチブックを使っていたことがあるのですが、今回はレベルブックを購入。もちろん測量なんぞするはずもなく、買い物したときのレシートとかスマホの写真撮影や位置登録記録、ETCの通過記録、それから記憶頼りだった旅行の記録を書くのに使ってみようかなあと思っています。
Posted at 2014/08/20 23:22:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2014年08月16日 イイね!

久しぶりの夜

家族が泊まりがけで出かけてしまったので、久しぶりのひとり。
昨晩は仕事から帰ってきて冷凍餃子やら味噌汁やらで晩ご飯を済ませ、ガソリンを入れようと思い立って、ついでに夜ドラしてきました。


夜の幕張PA、思った以上に人がたくさんいて賑わっていましたが、ミーティングやオフ会っぽいのは数台集まっているのがチラッと見えただけで、あとは一般の利用者でした。デザート代わりにコンビニで買ったプリンと自販機で買ったコーヒーをいただきました。

いつも行っているガソリンスタンドは17日から改装のために休業するそうで、リニューアルオープンは今年の年末らしく、給油タイミングによってはここに行くのは今年最後かもしれません。
※休業期間中に行くスタンドは一応決めてあります。

今日は朝7時に目が覚めて、朝からカレーが食べたくなったのでお米を炊飯器にセットしてからイオンに行って材料を買ってきて作りました^^;
昼食を挟んでゴロゴロ寝て過ごし、あまりにゴロゴロしているのも勿体なかったので外出。本屋で本を買ったり、TSUTAYAにCD返しに行ったり、模型屋を覗いたりして駐車場に戻ったら激しい土砂降りで、駐車場を巡回していた警備員さんに「こんなに降ったの久しぶりですね~」なんて話しかけられたり。屋根付きの立体駐車場だったから濡れずにすみましたが…。

若ければもうちょっと遠く(と言ってもアクアラインぐらい?)まで行ったかもしれないのですが、夜だしお盆だし、来週は福島へ出かけるので、近くで過ごしちゃいました。
Posted at 2014/08/16 22:53:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | もろもろ | 日記

プロフィール

「さらば新京成」
何シテル?   03/31 23:07
2005年からマーチ、2019年からノートに乗っています。 殆どノーマルで、主に通勤や買い物で乗り回しているので特にコレと言ったネタはありませんが、たまに...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/8 >>

      12
3456 789
101112131415 16
171819 20212223
24 25 2627282930
31      

リンク・クリップ

プロジェクトFUKUSHIMA! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/19 01:38:53
 
マイリスト機能リリースのお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/07/30 23:16:05
東急ハンズ 
カテゴリ:よく行くところ
2011/01/15 01:55:35
 

愛車一覧

日産 ノート 日産 ノート
2019年1月に契約、2月13日に納車。 初めての新車です。 メーカーオプションでオート ...
日産 マーチ 日産 マーチ
パルサーが事故廃車になったのを受けて、在庫やら予算やらで選んだのが、このマーチです。 ...
日産 パルサーセダン 日産 パルサーセダン
免許を取って初めて運転した車でもあります。 1994年に親が新車で購入し、いったん父親の ...
日産 ラングレー 日産 ラングレー
学生時代に通学や買い物で乗り回していた車。 もとは都内で買い物専用で使われていたワンオー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation