• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てんぷる@E12のブログ一覧

2015年11月02日 イイね!

近所の祭りに

近所の祭りに11月の初っぱなから連休をもらい、2日間ブラブラと過ごしました。
そのうちの1日目の昨日は、休みをもらった最大の理由、下総三山の七年祭りを見に行ってきました。

このお祭り、数えで7年ごとに行われるお祭りで、室町時代に今の幕張あたりを治めていた領主がなかなか産まれてこない子供の安産祈願をしたら無事男の子が産まれて、その御礼に祭りが行われるようになり、当初は毎年だったのが江戸時代に今のように丑年と未年と行われるようになったのだとか。




通行止めになって歩道いっぱいに露店が建ち並ぶ道路を歩き、まずはメイン会場になる神社で参拝。どうやら御輿が本殿に昇殿するらしくいろんな物を取っ払って広々としていました。




露店で買った牛串をかじりつつ、各神社から集まってきた御輿がメインの神社本殿に向かう前にあつまる神揃場へ向かいました。御輿や山車が通る沿道の家には桟敷席や御輿の休息所・御神酒所があって、こちらは古くからの地主の家かなあと思いつつ、途中で御輿とすれ違ったりしながらたどり着きました。

神揃場は竹矢来で囲われている上に桟敷席の足場などで正直よく見えませんでした。でも、飛び交うおひねりやら勇壮な掛け声やらが聞こえてきて盛り上がっている様子はわかりました。
それから神揃場の方には地元の市長や県議会・市議会議員だけでなく地元選出の国会議員も来ていて、周辺にはSPがいっぱいいました。

御輿の到着を見届け出から帰宅して暗くなるまでぼーっと過ごし、家族が泊まりがけで出かけて不在だったので夕食の買い出しを兼ねてちょっと遠回りして帰ったら、御輿を積んだトラックに続いて担ぎ手を乗せたバスが数台続いて海の方に向かっていくのとすれ違い、大祭が終わって戻るのか磯出祭に向かうのかなと思いつつ見送り、そこからさらに進んだ通り沿いの酒屋で法被姿の男衆が酒盛りしている姿も見えて、お祭りだなあと。

春に善光寺御開帳があった年の秋に千葉でこんな祭りをやっているんだと思い出していただければ…。
Posted at 2015/11/02 23:00:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | もろもろ | 日記
2015年11月01日 イイね!

旅行記フォトアルバム公開

8月に行ってきた福島と、先週行ってきた信州ドライブ旅行のフォトアルバムをアップしました。

福島編はこちら

信州編はこちら
Posted at 2015/11/01 23:40:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行記 | 日記

プロフィール

「さらば新京成」
何シテル?   03/31 23:07
2005年からマーチ、2019年からノートに乗っています。 殆どノーマルで、主に通勤や買い物で乗り回しているので特にコレと言ったネタはありませんが、たまに...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

1 234567
8 9101112 1314
151617 18192021
22 232425262728
2930     

リンク・クリップ

プロジェクトFUKUSHIMA! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/19 01:38:53
 
マイリスト機能リリースのお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/07/30 23:16:05
東急ハンズ 
カテゴリ:よく行くところ
2011/01/15 01:55:35
 

愛車一覧

日産 ノート 日産 ノート
2019年1月に契約、2月13日に納車。 初めての新車です。 メーカーオプションでオート ...
日産 マーチ 日産 マーチ
パルサーが事故廃車になったのを受けて、在庫やら予算やらで選んだのが、このマーチです。 ...
日産 パルサーセダン 日産 パルサーセダン
免許を取って初めて運転した車でもあります。 1994年に親が新車で購入し、いったん父親の ...
日産 ラングレー 日産 ラングレー
学生時代に通学や買い物で乗り回していた車。 もとは都内で買い物専用で使われていたワンオー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation