• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てんぷる@E12のブログ一覧

2016年03月17日 イイね!

こんな日でした

こんな日でしたさらにおさーんの階段を…。

でも、通常通り過ごすのは嫌だったので、休みをもらってのんびりしておりました。

お昼ぐらいからもぞもぞと動き出して、カレストに行って洗車。ここ数年の恒例行事になっているので写真は割愛w
それからイオンモールや地元の本屋などをうろついてブラブラ時間を過ごしてからケーキを受け取って帰宅。晩ご飯は近くの回るお寿司屋さんで食べて帰ってきてからケーキを食べ、食後は氷とミネラルウォーターを入れたグラスにウイスキーを注ぐウイスキーフロートで。最近はまっている飲み方ですが、結構美味しいです♪

さて、明日も休みなので、またのんびりします。
Posted at 2016/03/17 22:53:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2016年03月11日 イイね!

5年経過

5年経過一昨日腰を痛めて昨日もあまりよろしくなかったのだけど、今日は休みでだいぶ良くなったのでお昼から車で遠出。5年前と同様の金曜日であのときも同じく成田空港のサテライトスタジオから放送しているFM番組をBGMに市原SAに寄り道しつつ向かったのは東京湾アクアラインの海ほたるPAでした。

到着したのは14時過ぎ。暫く駐車場でワンセグテレビを見たりラジオを聴いたりして時間を過ごし、14時半過ぎに5階へ行き、ラジオを聴きながら14時46分になるのを待ってだいたい旭市とか茨城県とさらにその先の東北の方向を向いて黙祷。亡くなった人への哀悼とともに復興にむけてがんばっている人たちにエールの気持ちも込めてきました。
それから遅いお昼ご飯をレストランで食べて、ショッピングコーナーをウロウロして、ファミマのアイスコーヒーを買って海ほたるを出ました。
そして、ヘッドランプのバルブが球切れしていることに気づいたので、ジェームスに寄り道して切れていた左側だけでなく右側も予防交換。ポイントカードのポイントを使って結構お得にできました。

支援だ絆だと堅苦しく考えると疲れてしまいそうなので、また今年も桃を買いに行ったり牛タンやらなんやら食べて過ごしたいと思います。



Posted at 2016/03/11 22:51:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | もろもろ | 日記
2016年03月07日 イイね!

ウォークマン更新

今日は休みだったのですが朝ドラが視聴可能な時間帯に起きてしまい、雨の中だったけれど買い物と散策をしに銀座方面へ行きました。

京葉線に乗ったので、東京駅から国際フォーラムを通って行ったらちょうど1964年の東京オリンピックと札幌・長野の冬季オリンピックのメモリアル展をやっていたので寄り道。それから有楽町の無印良品に行って、Café&Meal Muji でお昼ご飯。ソニービルをウロウロしてからやっとこさ最初の目的地、銀座NAGANOへ。


お目当てはみすゞ飴ですが、こちらは先日長野に行ったときには買わなかった真田角袋。みすゞ飴の製造・販売元の会社は「真田丸」で盛り上がっている上田市に本社と工場があります。
ついでに前回購入して美味しかった野沢菜おかきも買いました。


秋葉原に移動して、ヨドバシAkibaでWALKMANを購入。先代のが購入後5年経過してバッテリーがかなり弱ったところにヘッドホン断線で、5,000円前後の専用ヘッドホン買うならばいっそ…と思って新しいのを買ってしまいました。
メモリータイプになってからは3代目ですが、Bluetoothがついたようなので対応するスピーカーなどの機器を用意すれば使えるようです。
ちなみに買ったのはハイレゾじゃないSシリーズ。ハイレゾはまだ時期尚早かなとも思ったし、Sシリーズの音で今のところ満足だしってところで決めました。
なんだかんだ言ってアメリカのリンゴ屋さんのよりはずうっと音もいいし♪

家に帰って液晶保護シートを貼ったりハードカバーを被せたりしたあと、PCにあった音楽データをコピーしたり充電したりして使える状態にしたのですが、ヘッドホンのケーブルが長すぎて邪魔なので短いのを買うかどうか…って買い換えた意味がなくなりそうでw
Posted at 2016/03/07 22:50:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2016年03月02日 イイね!

3月になりました

3月になりました4年に1度の閏年で2月が1日長かったけれど、無事に3月に突入して1日過ぎました。

今日は休みだったので床屋で散髪したりお昼を外食で済ませたりしたのですが、フォロワーのツイートで一般への販売開始を知った「東京防災」が、地元の東急ハンズで売っているというので買いに行きました。
ホームページを見ると東急ハンズ以外だと三省堂書店、有隣堂、八重洲ブックセンターなどで扱っているようです。

帰宅して早速読みましたが、いつか起こると言われている首都直下型地震への普段からの備えや発生後の注意点、救護や応急処置のこと、避難所での過ごし方から仮設住宅やら様々な給付金制度など生活再建のこと、地震の話がメインながらも風水害や竜巻、火山噴火やテロ、感染症への備えについても載っていました。
元々都民向けの冊子のようですが、色々考えさせられたり参考になることばかりで、この3月にまた防災について考え直してみたいと思いました。
Posted at 2016/03/02 23:09:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | もろもろ | 日記

プロフィール

「さらば新京成」
何シテル?   03/31 23:07
2005年からマーチ、2019年からノートに乗っています。 殆どノーマルで、主に通勤や買い物で乗り回しているので特にコレと言ったネタはありませんが、たまに...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/3 >>

  1 2345
6 78910 1112
13141516 171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

プロジェクトFUKUSHIMA! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/19 01:38:53
 
マイリスト機能リリースのお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/07/30 23:16:05
東急ハンズ 
カテゴリ:よく行くところ
2011/01/15 01:55:35
 

愛車一覧

日産 ノート 日産 ノート
2019年1月に契約、2月13日に納車。 初めての新車です。 メーカーオプションでオート ...
日産 マーチ 日産 マーチ
パルサーが事故廃車になったのを受けて、在庫やら予算やらで選んだのが、このマーチです。 ...
日産 パルサーセダン 日産 パルサーセダン
免許を取って初めて運転した車でもあります。 1994年に親が新車で購入し、いったん父親の ...
日産 ラングレー 日産 ラングレー
学生時代に通学や買い物で乗り回していた車。 もとは都内で買い物専用で使われていたワンオー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation