• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いぶし猫の愛車 [トヨタ カローラランクス]

整備手帳

作業日:2014年9月1日

ランクスフロアデッドニング(ちょっと本気仕様)part3 中張り

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
車体のデットニングのみで中張りを戻しても良いですが、中張り部分にも手を掛ければ、より静粛性が上がるのでトコトンやります。
画像はAピラーの中張りですが、他の部分とほぼ一緒なので紹介します。何もしていない状態ではスカスカです。
2
初めにリブ部分にシリコンシーラントを流し込みます。こうする事で強度が増します。
3
続いて、レジェトレックスを張ります。全面に張りたいところですが、張り過ぎると重くなってしまうのでこの位にしておきます。
4
最後に、ニードルフェルトをカーペット用の接着剤で前面に張り込みます。固定用のピンの高さよりも高く張ってしまうと中張りが付かなくなるので注意しながら進めます。
この工程を全て行うとかなり中張りがしっかりします。叩くと施工前と比べ響かなくなります。
5
写真はCピラーのパーツですが、可能なところはフェルトを二重にしてみます。細かい所ですが、こうした積み重ねでより効果が上がると思います。
6
シートベルト等のパーツ部分は、事故等、万一の時に作動を妨げると大変危険なため、重要部分は避けて施工を行いました。
今回、シートベルトを上部を取り外したので復元後にちゃんとオートテンショナ―等が働くか確認を行っておきます。

Part4へ続きます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ヘッドライト黄ばみ取り

難易度:

ビッグスロットル

難易度:

スタッドレス→サマータイヤ

難易度:

前後バンパーをチッピング塗装

難易度: ★★

車内清掃

難易度:

洗車

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

こんにちは いぶし猫です。 ランクスオーナー歴5年目、23歳の大学生です。 寝ても覚めてもずっとランクスの事を考えています。 趣味はドライブ、車い...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

TwoSystem 86オートマ用ジュラコンシフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/23 18:43:25
PIAA エアコンフィルター コンフォート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/15 00:04:32
DENSO クリーンエアフィルター DCC6002 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/15 00:03:53

愛車一覧

トヨタ カローラランクス トヨタ カローラランクス
祖父の形見として6,5000kmから乗り始め現在14万km達成。 車齢15年。愛着がある ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation