• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いぶし猫の愛車 [トヨタ カローラランクス]

整備手帳

作業日:2015年6月11日

カーラッピング(ボディ)Part1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
当方のランクスのボディはあらゆる所が傷だらけです。
範囲が広く、ボディ全体に補修するならいっそのことラッピングでボディ全体をに貼っていく方が作業的に楽なのでやっていきます。

有名なクルマ用のカッティングシートは高価なので、耐性のあるViewcalのフィルムシートを使用してみます。

せっかく全体に貼るなら好きな色にしてみよう
というわけで憧れの真っ白なランクスにしてみます。
2
シートは表面はそこそこツヤがあります。
100cm×10mのロールを2つ仕入れました。
カローラクラスなら100cm×15mで十分足りました。
3
画像はリアドアです。
1枚で貼った方が見た目も良いですし剥がれにくいですが、技術が無いので2分割しました。

ランクスはラインが比較的のっぺりしているので比較的貼り易いです。
4
ドアノブ部分は型を作って切り抜いておきました。
パネル毎に自分が貼りやすいように考えるのが大変でした。
5
わかりにくいですが、ドアとモールはシルバーのままでメリハリを付けます。


完成画像ですが、ぱっと見ではシートが貼ってある感は無いです。
6
作業に集中していたので写真が飛びますがフロント部分が完成しました。
ドライヤーで伸ばしすぎないように注意しつつヘラでゆっくり馴染ませていきます。
バンパーは3分割で貼ってます。これだけで3時間かかってます。
7
進捗50パーセント位です。

一気に全部は出来なかったのでしばらく2トーン状態で走ってました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ドアモールディングの交換

難易度:

フロントガラス交換

難易度: ★★

ドアモールディングの交換

難易度:

ドアチェックの交換

難易度:

シフトレバーをかさ上げ

難易度:

ヘッドライト磨き(ガチコート2回目)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

こんにちは いぶし猫です。 ランクスオーナー歴5年目、23歳の大学生です。 寝ても覚めてもずっとランクスの事を考えています。 趣味はドライブ、車い...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

シフトコントロールケースオイル交換♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/22 22:53:05
【補足】シフトコントロールケースオイル交換♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/22 22:52:59
ホルツ ホイールキズ直しセットでガリ傷直し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/02 21:13:55

愛車一覧

トヨタ カローラランクス トヨタ カローラランクス
祖父の形見として6,5000kmから乗り始め現在14万km達成。 車齢15年。愛着がある ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation