• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

91君の"1号機" [トヨタ スターレット]

整備手帳

作業日:2015年2月28日

ファブリーズ微香タイプを本当の微香に

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ファブリーズ微香タイプが無くなってしまったので買いなおした。

同じものを使ったことのある人は知っているだろうけどこれぜんぜん微香じゃない。

なので加工することにしました。

とりあえず中身がどうなってるか知るために分解してみる。
写真は前使ってたやつを分解したもの
2
さらに匂いの液体が入っているパックを分解したらプラのパーツが入っていた
3
簡単に図にするとこんな感じだろうか

クリップを立てるとツメのついた部品(青)が押されて内側のフィルム(赤)が破られて匂いの液体(緑)が外側のフィルム(赤)に漏れる。

外側のフィルムが匂いだけを通すようになっていて隙間から匂い(水色)が漏れてゆく。
4
まぁ結局裏の穴を塞げばいいということだろう。

匂いの強弱の弁もついているのだが、そのままだと赤く囲った部分の隙間が多すぎて匂いが駄々漏れになってしまう。
5
結局グルーガンを使い穴を塞いでしまった

写真では見えないが一応穴のひとつは埋めないでおいてある
6
実はこれの他にも微香タイプが出ていて、テストできるやつで試しにかいで見たらそんなにきつくなかった。

匂いのきつさ的にはそれを買えば良かったんだけどこのクルマにはこの匂いみたいなのが出来ちゃって今更匂いを変える気分になれなかった。

また匂いが戻って初心に帰って運転が出来そうだ。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エキゾーストパイプサポートブラケット取り付け

難易度:

ヘッドライトごしごし

難易度: ★★★

リアクォーターウインドウフィルム貼付

難易度:

タイヤ/ホイール換装

難易度:

オイル交換

難易度:

冷却水リザーバータンク補修

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ワイパースイッチの端子のカシメが腐ってもげた
年取るとこういう壊れ方するのね」
何シテル?   02/06 19:42
低い系スターレット乗ってます。 最近はスターレットの修復だか加工だかわからないことをしてパテまみれになってます。 マイカー旅行で北は青森、南は山口県...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Panasonic アブトマットカラシニコフ47 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/24 12:24:10
2016新春撮影会♪ 追加w 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/19 21:28:02
お盆大連休真ん中の日『全日本スターレット乗りカートタイムアタック選手権』開催予告(笑)? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/19 10:08:31

愛車一覧

トヨタ スターレット 2号機 (トヨタ スターレット)
グランEGさんから引き継いで納車9時間後に事故るも奇跡の復活をとげた2号機です。 一度 ...
トヨタ スターレット 1号機 (トヨタ スターレット)
トヨタ スターレット 14年8月28日木曜日午後1時45分ごろ納車 納車時の仕様 走 ...
フォルクスワーゲン タイプⅢ フォルクスワーゲン タイプⅢ
前から乗りたいと思ってたtype3バリアント買いました サンルーフも着いてるし買ってか ...
スズキ ZZ (ジーツー) スズキ ZZ (ジーツー)
会社の先輩から動かないってのとかっこ良くしてねってのを条件に貰いました とりあえず形に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation