• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年11月04日

やる気満々!

なすてだらか……?

今日の私……
普段の休日と違いました。(笑)

昨日のLEDの修理?時
日も暮れたのでフロントをジャッキアップしたまま作業を止めました。
今朝、タイヤを取り付けて終わりにしようと思っていたのですが……



タイヤが外れた状態のモンスターマシンを見て思いました。

4~5年前???から気になっていたブレーキキャリパーの塗装をしてしまおう!

と……


普段から洗車する時にはブレーキのキャリパーもブラシ等で洗い綺麗な状態を保つように心掛けてきましたが、やはり錆が見えるのは余り気持ちの良いものじゃないですよね!?




塗装するぞ!
と決めた4~5年前???には
色んなホームセンターを回り純正キャリパーの色に近い
緑色???を探してみましたが見つからず……
板金屋さんに頼んで作って貰おうか?
考えた時も有りました。

そんなこんな有りましたが!
なすてだらか……?
今日の私……
やる気満々!(笑)
体が軽い!(笑)

さっそくホームセンターへ耐熱塗料を買いに!



行きましたが!!

私……耐熱塗料の色の少なさを見て思いました……

今の俺の走り方だとブレーキの温度あがんねーんじゃね??
だったら色んな色が有る普通の塗料で良いんじゃね??


と考え直し……
各メーカー用のいろんな色が有りますが
日産以外のメーカーの色は、なかなかイメージしずらく
この2色に絞り込みました


1270円???やっっ安い! むか~し780円?じゃなかったか!?

買ってきたのはスカイラインのマイナー後に追加された
KL0
この色ならば頭の中で仕上がりがイメージ出来ます。

本館へ帰り作業に入る前に
先ずは

スチームの準備




そして!
お湯!



お湯が沸き、スチームが使えるようになるまでの間にブレーキをバラし



スチームで洗浄。
洗浄がメインですが、スチームでキャリパーの温度も上げておきます。

錆取り材を準備し


キャリパーの温度が下がらない内に塗ります。



ん~~
やっぱ会社に行ってサンドブラストかけかるか!?
と思いましたが……
行って帰って来るのがめんどくさく……(笑)

チマチマと塗りました。

錆取り材は酸性なので
最後に中和処理するためにアルカリ洗剤で洗い
どどめに中性洗剤で洗浄

ブレーキの細かな部品も中性洗剤を入れた桶?に入れ



作業の間、熱湯ずけ

そして塗装ブースに移動し


塗装!

塗装が乾くまでの間に
細かなブレーキ部品を漬け込んだお湯!で洗い


山から来ている水で濯ぎ

ローターも!


耐熱艶消しブラックで塗装



キャリパーが乾いてから組つけましたが……









私のイメージは、こんな色じゃない!
あれ?KL0ってこんな色だっけ???




こんなに光輝くシルバーじゃなかったような気が……(笑)
もうちょっと落ち着いた色だったような気が……




まぁ錆が見えなくなったから良しとします。
リヤブレーキは、今度の土日!
やる気が出たら実施しようかなと……
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/11/04 17:34:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Secoma 貝だし白湯麺
RS_梅千代さん

浜料理 がんがん
こうた with プレッサさん

FuelFest2025に出展して ...
紅の狐さん

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

送りまぜ雨に日付けは変わりけり
CSDJPさん

みすゞ飴本舗  株式会社 飯島商店
OHTANIさん

この記事へのコメント

2018年11月4日 19:37
こんばんは‼️

いーなぁー、自分が納得出来る整備。
ブレーキのメンテや、ローターの黒塗装も、
ガチしたいです!笑



コメントへの返答
2018年11月4日 20:08
おばんでございます!

島根のあの方にお願いすれば!
丁寧過ぎるほどに教えてくれるとおもいますが!
(笑)
2018年11月4日 20:09
ローターの塗装!?
それって普通なの?
ブレーキ一回掛けたら、塗装剥がれちゃいそうな‥?
コメントへの返答
2018年11月4日 22:13
何と言えば良いのか…………

塗装の主目的は、おっしゃる通りパッドが当たらない部分の錆止めが目的で
本来ならばパッドが当たる部分にマスキングして塗装すれば良いのは解ってるんですが……(笑)
メンドクサイから全部塗っちゃえば、後はパッドが本来マスキングしなければならない部分を削り落としてくれると言う…………(笑)
2018年11月5日 5:55
塗装ブース!
なんか気に入ってしまいますた~(笑)

私もたまにローター塗ってますが…
車から外さずに塗ってます
なので裏側が塗れて無いことに今気付きました
コメントへの返答
2018年11月5日 12:27
そぎゃーーーん!えんやなんがねぇーー!
師匠!!!!!

塗装ブースは風向きと塗る色
そして陽当たりにより
場所が変わります。(笑)

赤や黄色等ヤバイ色の時は
北川景子に、じゃねこと怒られ!
北川景子の足に、さばぁついて許しを乞うようなので別館の裏の陽当たり悪い所になります。
2018年11月5日 13:13
最後の写真に写ってるサビサビのモンキレンチがを何に使ったのか気になります(笑)

コメントへの返答
2018年11月5日 18:45
さびさびモンキー!?(笑)

あの赤いスロープを自作したんですが、タイヤの下から引っ張り出したり、持ち運ぶ時に掴む取っ手です。

使ってないモンキーが実家に二個あったので
溶接しました。
意外と便利です!(笑)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月10日 15:14 - 22:59、
106.96 Km 3 時間 17 分、
バッジ13個を獲得、テリトリーポイント80pt.を獲得」
何シテル?   08/10 22:59
なんちゃって工場長です。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

スズキ純正 点火時期調整レジスタ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/21 14:18:06
リンク(ショートカット)& 辞書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/05 18:57:25
先週からの宿題。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/26 22:35:52

愛車一覧

日産 ノート ニュー北川景子号 (日産 ノート)
町ですれ違うティーダを見ると! 「失敗した…ティーダにすれば良かった!」 と重う(笑) ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
Y50フーガ4500用アンダーフロアカバー、リヤアンダーディフューザー、リヤストレーキ、 ...
その他 キャノン イオス キス デジタルエックス その他 キャノン イオス キス デジタルエックス
白い一眼レフ持ってる人を見たこと無いぞ! 何故これを選ぶんだ!? 何故白でなければなら ...
日産 シルビア 日産 シルビア
この車には.車の基礎を教えて貰った。 私の知識、技術、予算には限りがあったが持っているも ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation