• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なんちゃって工場長のブログ一覧

2016年08月03日 イイね!

ネジ2

今日はバッッキーンと回るネジに巡り会えず、他の方法でストレスを発散するため大好きなブレーキの洗浄などして時間を潰しました。



指差してる所


1年に1度、スタッドレスタイヤに交換するときにグリスを塗っているのですが、熱湯による洗車とほぼ毎回洗車時にキャリパーなど洗っている事が原因だと思いますが、グリスが流れ錆びています。



錆をペーパーヤスリやワイヤーブラシで落として

耐熱グリスを塗り、ハードウエアを取付け。

フロントは掃除とグリスアップで終わり。

次!リヤ!


リヤパットですが、良~~く見てください!


解りますかね??

右側と左側のパットの厚さが違うのわかりますか?
右側の方が少し厚いですよね?

この厚さの差がブレーキペダルのタッチを悪くします。

文才有りませんが、ご説明します。

ブレーキパットが左右均等に減っていれば、パットをローターに押し付けるピストンはこのように!

パットに対し垂直に当たりブレーキペダルを踏むと直ぐにパットをローターに押し付けますが!

左右方向( 車に取り付けると前後方向 )でパットの厚みが違うと
(下の写真はブレーキを踏んでいない時のイメージ)


ブレーキペダルを踏むとピストンが少し斜めに傾いてからパットをローターに押し付ける遊びが出ます。

そうすると!ブレーキペダルを奥まで踏まないとガッチリ効きません。

なので、今回は右タイヤのブレーキパットを左側へ。
左タイヤのブレーキパットを右側へ取付けました。

パットの当たりが変わるので最初は逆に遊びが大きくなり、ブレーキの効きが悪い方へ行ってしまいますが、走行するにつれ良い方向へ行き徐々にですがブレーキのカッチリ感が戻ります。

因みにフロントは厚みの差が目視では解りませんでしたのでそのまま取付け。

今日の休日は車を弄って終わってしまいましたので、来週の休日は!1日ドライブに出掛けようと思います。
Posted at 2016/08/03 18:37:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月03日 イイね!

ネジ

昨日の夜、茶の間で(畳の部屋なので茶の間ですよね?)



ラチェットレンチをカチャカチャ回しながら考え事……

ネジが無性に回したい!

頭の中はネジの事しか考えられなくなり……
とにかくネジが回したい!
しかも緩める時にクルクルスムーズに回るネジでは満足出来ない!
更に緩める時に!「おんどりゃゃ~~なめんなボケぇぇ~」
と叫びながら!「バッッキーン」と緩ませ!更に少し錆び付いて、なかなか回らない渋いネジが回したい!

今日の休日は朝から!あそこの所ならアクセスもしやすくもしかして「バッッキーン!おんどりゃゃゃぁぁ~~ボケなすがぁぁぁぁ~~ぁ」とネジが緩むんじゃないか……
と言う場所に狙いを定めて!


タイヤを外す為、電動インパクトを準備したのですがタイヤを外す時になり思いました。
今日の主な目的はネジ回し!


インパクトは使わず!!!!!!!!!
手で行きます!!(うお~~ネジさいこうぅぅ↗↗)

タイヤを外し


ターゲットとなるネジにたどり着く前に、良いネジを見つけ!(固そうなネジを見るとヨダレが出ます。)

ここ!結構キツく絞まってますので、わざと少し短めのラチェットレンチで!
おもいっきり!
「にっさぁこのぉ~おだってんなよぉぉ~~~!」
(おまえ!ふざけるな!)
と!

…………
…………

ヌメ~とネジが回り……
「チキショー!」ロアアーム交換した時にグリスを塗ってたのでバッッキーンと回りませんでした!

この時点でイヤな予感……

ブレーキキャリパーを外しにかかりますが

ラチェットレンチのカチカチとした音!手に伝わるカチカチとした震動!
まさにエクスタシー!感動です!

目的のネジはすぐそこ!キャリパーサポートの取付けネジ!
22ミリ!乗用車に使うネジとしては最大級の部類に属します。

さぁ!行きます!
「おんどりゃゃ~~なめんなボケぇぇ~」


ヌメぇぇ~

…………
…………
…………

イヤな予感はしていましたが、ここもグリスを塗っていたのが裏目に出ました…………

ストレスが発散出来ません!
思いっっっきり力をかけた時!バッッキーンと回るネジが!

回したいです!(笑)
Posted at 2016/08/03 18:37:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ALMERA(アルメーラ)

岩手の空も飛んでたんだね!
沖縄の方しか飛んでないと思ってた

俺も見たかった!!!(笑)」
何シテル?   07/24 21:47
なんちゃって工場長です。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

  12 3456
789 101112 13
14 151617181920
21222324252627
282930 31   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

スズキ純正 点火時期調整レジスタ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/21 14:18:06
リンク(ショートカット)& 辞書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/05 18:57:25
先週からの宿題。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/26 22:35:52

愛車一覧

日産 ノート ニュー北川景子号 (日産 ノート)
町ですれ違うティーダを見ると! 「失敗した…ティーダにすれば良かった!」 と重う(笑) ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
Y50フーガ4500用アンダーフロアカバー、リヤアンダーディフューザー、リヤストレーキ、 ...
その他 キャノン イオス キス デジタルエックス その他 キャノン イオス キス デジタルエックス
白い一眼レフ持ってる人を見たこと無いぞ! 何故これを選ぶんだ!? 何故白でなければなら ...
日産 シルビア 日産 シルビア
この車には.車の基礎を教えて貰った。 私の知識、技術、予算には限りがあったが持っているも ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation