16日の月曜日に話は遡ります。普段と変わらず仕事をし午後2時を過ぎた頃だろうか‥‥
インテークパイプに、ちょっとした痛みを覚えたのだが、我慢できる痛みだったのでそのまま仕事をしていました。4時を過ぎた頃になると…右側のコーナーセンサーが痛くなりはじめ痛みは酷くなる一方、それでも我慢し仕事を続行。途中、痛みが酷いので心配になり左のコーナーセンサーに指を入れ、近くにいたスタッフに話かけてもらい右のコーナーセンサーから音が聞こえるか?確認したり、右のコーナーセンサーに指を入れグリグリしてみたり。その日は痛みを我慢しなんとか就寝。
開けて17日の朝、右のコーナーセンサーの痛みは残るが、かなり痛みは引いている。この日は盛岡への出張で講習に参加するも抗議が始まる頃には右のコーナーセンサーの痛みはピークに達した。
この頃になり私はやっとヤバイと言う事に気がつき始める。
1年に2・3度はバックファイヤーを引くのだが、普段バックファイヤーを引く前には、小さなバックファイヤーが連続して出てみたりエアコンのドレーンホースから水がダラダラ流れたりインテークパイプやコーナーセンサー付近が痛くなったり油温が徐々に上昇したりしていたので、今回もてっきりバックファイヤーだと思っていたのだが…今回はいつもと様子が違う!!
講習の時間、なんとか痛みを絶え抜き盛岡市内で美味しいと評判のカツ丼を食べ自宅へ帰るも病院は終わった時間。そのまま右のコーナーセンサーの痛みに絶え就寝しようとするが痛くて全く寝れない‥‥
記憶にあるのは朝の4時半頃。新聞屋さんのバイクの音を聞いた所までは覚えている。
18日の朝、右側コーナーセンサーの痛みで、ついにチェックランプが点灯してしまい起床。多分2時間位しか寝ていないのでは無いだろうか!?
痛みにもう耐えられないので朝一番で病院へ。
診察室に入り、右のコーナーセンサーが痛過ぎてチェックランプが点灯してしまった事を話し、コーナーセンサーの内部を点検して貰うが異常なし。
続いて先生が、「なんちゃってさ~ん。インテークパイプを点検しますからスロットルバルブを全開に開けてくださ~い!」
あ~ん‥とスロットルを全開にしインテークパイプの内部を点検してもらう。
すると先生が!「なんちゃってさん。インテークパイプ腫れてますね。薬と痛み止め5日分出しときますから」
( 言われてみると右のコーナーセンサーでは無く、確かにインテークパイプ右側が痛いかも‥とこの時に気が付く )
正直ホットした。5日分と言う事は3日目辺りから痛みが引いてくると確信!やっと痛みから解放される。痛み止めをもらい帰宅し痛み止めを直ぐに飲み、そのまま盛岡へ行き(2日連続で盛岡)用事を済ませ帰宅したが…
薬を飲んでも痛み止めを飲んでも一向に良くなる気配がない。日曜日、月曜日と連休を控え不安になってくる私。
不安になった私は20日の午後に改めて病院へ。
診察室に通され先生が…
「なんちゃってさん。薬が切れる頃でも無いのにどうしました?」
私「症状が改善せず連休を控え不安になって来ました」
先生「じゃあ今日も1度インテークパイプを見せて下さい。はい!スロットルバルブを全開にしてくださ~い」
私「あ~ん」
先生「じぁスロットルバルブ全開を保ち吸気音をエーと出して下さい。」
( このとき先生が私のスロットルバルブをマイナスドライバーで下側へ押し付けインテークパイプの奥側に有るインテークバルブ付近を覗きこむ)
私「アァァアァ~ ゲホゲホ(ノッキング音)」
「アァァ~エェァァ~アァァァァァ~」
先生「アァァ~じゃなくて!エーと出して!!」
私「アァァァァァ~ゲホゲホ(ノッキング音)ァァァアァエー~ぇぇぇ~バフバフ!!( ガソリンが足りない )」
( 多分私のワンバルブの揺れを見ていたと思う。そして何故かこの時!ヘッドライトから大量の冷却水漏れ‥‥く‥苦しい‥‥)
V6エンジンからエーと言う吸気音を出のは非常に辛い!
先生「なんちゃってさんRECSしましょう!RECSすれば大分楽になりますよ」
と言われ‥‥
そして別室へ。
看護婦さんに「なんちゃってさん!そこのリフトに横になって左のショックアブソーバー出してダストブーツめくっといて下さい。」
と言われ‥‥言われた通りにショックのダストブーツをめくりリフトに横になる私。
「RECS施工する前にエンジンオイルの点検もしておきますね」と言われ‥‥
真っ赤なオイルも抜かれる私。( 俺のオイルを点検するなんて余程度胸が有る奴か0W派だと思う )
時間にして30分位でしょうか!?RECSを施工されましたが、どうしても気がかりな事が有りました。RECSの溶剤が私の嫌いな0W!サラサラとした水みたいな‥‥
直感で直ぐに解りました!! この溶剤は効かないと! ( しかも先程の疑問もこの時に溶けました!! ここの病院の院長は0W派だ!)
液体はドロドロのゲロンゲロンでなければ信用出来ない私。( 糸を引かない溶剤は信用してません )
水飴もって来い!と叫びそうになったが!

この看護婦様。私の元部下のお母さん。( 元部下は盛岡へ転勤してしまいました)
大人しくRECSを施工され戻って来ましたが…
本日21時現在!全くRECSが効かず!今なお痛みと戦っています!(笑)
今回のインテークパイプの腫れを、人の病気で表現すると!!
扁桃腺の腫れ!と表現するのが適切なのかな?と思います。
インテークパイプの腫れは初めてだと思いますが本当に痛いです。
特にオイルエレメントやエアクリーナーを食べる時やウオッシャー液やデフオイルを飲み込む時など。
激痛です!!(笑)
Posted at 2015/11/21 21:02:01 | |
トラックバック(0) | 日記