• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なんちゃって工場長のブログ一覧

2016年10月05日 イイね!

ネジの匂いに誘われて

今日の休日は、やらなければならない事が沢山有りましたが、
作業前に何となく…何シテル?を確認すると!(驚!)

なんと!ダムの親分が休みで!ロードスターの足回りを弄っている!

ネジに飢えている私はすぐにネジの匂いがする所へ向かう事に!(車で2分)



30分位、作業の邪魔をし何も手伝う事も無く撤収。

帰って来てから、プレオの修理を!
2日ほど前に気がついたのだが、運転席側のライトが薄暗くしか点灯しなくなったのと、1年ほど前からフォグランプが左右とも点灯していなかったので合わせて修理を。

先ずはライトから


バルブのカプラーを外して見ると!


カプラーが溶けていました。
(すいませ~~ん!溶けてる所!見えませんね!?)
むか~~し買ったカプラーが余ってましたので


交換。

フォグランプを修理する前に、どうしても燃焼室の掃除がしたくなったのと、ネジが回し足りないのでバンパーを外し



スパークプラグを外して
(約2週間ぶりに回すラチェットレンチのカチカチとしたフィーリング最高!)


プラグホールからエンジンコンディショナーをひと吹き。



燃焼室のカーボンが溶けるのを待つ間にプラグコードを



掃除(洗浄)して



エンジンを始動し30分位、アイドリング……

その後エンジンオイルを抜いて


いつものネバネバオイルを入れ
フォグランプの修理へ

ニッ○ンのオートライトキットを加工し取付けしてるので、少し診断がメンドクサイですが、


何となく……まずはフォグランプリレーの点検。
リレーからはカチカチと作動音は聞こえていたので、電源等の診断をしようとしたら!



配線が少し焦げてました。
(すいませんm(__)m 焦げている所見えませんね。)
リレーを通さずに配線をグリグリしながら直結してみると!



点灯しました。
接点部分を磨いてリレーに取り付けたら点灯するようになりましたので
今度の休日にでもリレーを買ってきて交換しようかと思います。(多分……直ったのでやらないが笑)

久しぶりにラチェットレンチでネジを回しましたが!
ネジを回すって楽しいですねぇ~~!(笑)
Posted at 2016/10/05 20:37:19 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年07月13日 20:19 - 23:25、
104.36 Km 3 時間 4 分、
バッジ13個を獲得、テリトリーポイント100pt.を獲得」
何シテル?   07/13 23:25
なんちゃって工場長です。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

      1
234 5678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

スズキ純正 点火時期調整レジスタ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/21 14:18:06
リンク(ショートカット)& 辞書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/05 18:57:25
先週からの宿題。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/26 22:35:52

愛車一覧

日産 ノート ニュー北川景子号 (日産 ノート)
町ですれ違うティーダを見ると! 「失敗した…ティーダにすれば良かった!」 と重う(笑) ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
Y50フーガ4500用アンダーフロアカバー、リヤアンダーディフューザー、リヤストレーキ、 ...
その他 キャノン イオス キス デジタルエックス その他 キャノン イオス キス デジタルエックス
白い一眼レフ持ってる人を見たこと無いぞ! 何故これを選ぶんだ!? 何故白でなければなら ...
日産 シルビア 日産 シルビア
この車には.車の基礎を教えて貰った。 私の知識、技術、予算には限りがあったが持っているも ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation