• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

takumyのブログ一覧

2008年10月02日 イイね!

竹内まりやさんに癒される

こんばんは~

今日は、お休みでした!、そして、うちの親父の手術日でした!
うちの親父は、先月の健康診断で心筋梗塞(かなんか)になる寸前だったらしく、心臓の詰まってる血管にカテーテルを入れる手術をしなきゃいけなくなりました。
まぁ、、何て言いますかね。親子ともに暴飲暴食&不規則生活なんでね....
それで、朝から付き添いで病院へ。

2時間の手術で、何事も無く終了。ま、僕も親父も「心配ないさぁ~」状態でしたが。

んで、帰って来てから、逝ってきました、「千○マツダ」

先日のブログでアップした、クラッチの件で相談に。こういう技術系の話は、近所のディーラーよりも、ちょっと遠くの(といっても10kmですが)ディーラーのほうが得意なので、今日はそちらに。
我が家ではシトロエンBXからの付き合いでしたので、いつもの営業さんに話をしました。
んで、見てもらった結果...
「レリーズシリンダー無償交換」
やっぱり、みなさんの言われてた通りです。
んで、来週の月曜に入庫させることになりました。
よかった、海鮮丼TRGの前で!

さて、みなさんは「竹内まりや」さんをご存知でしょうか?(←唐突)
え~わたくし、自他ともに認める山下達郎ファンでして。
まぁ、僕にはGLAYという愛する人たちがいますが(かれこれファン歴13年)
山下達郎さんは、ファン歴18年ぐらいです(爆)物心ついた頃にはファンでした!
さて、そんな山下達郎ファンにとって、竹内まりやさんは、切っても切れない特別なお方です。
そんな、まりやさんのベストアルバムが、10/1発売しました!

んで、早速購入♪
いや、てか、癒されます。
是非、みなさん、聞いてみてはいかがでしょうか?(笑)
Posted at 2008/10/03 00:16:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2008年09月30日 イイね!

クラッチの違和感

みなさん、こんにちは!
先日の日記のコメント、多数頂き、ありがとうございますm(_ _)m
チバラギ掲示板にも書きましたが、体調はハーフスロットル(=全開ではない)
です!

さてさて、最近気になってることがあります。
それが、「クラッチ」
なんか、踏むと「キー」とか「グニュ」と鳴るんですよね。
あと、夏場の暑いなか走ってたら、滑ってるような感覚に襲われました。
それから、走ってると、ミートポイントがかなり違ってる。
さらに最近、ミートポイントがかなり手前になってる。
ロドのクラッチって、こんなに貧弱なの???
だって、まだ24000kmしか走ってないのに...。

うわさには、ロドのクラッチレリースシリンダーは熱に弱いから、走ったら、ボンネット開けて熱を逃がさないと、最悪クラッチが逝ってしまうと聞いたことがある。

NAのときは、新品にしてから4万キロぐらい走ったが、何ともなかったのに。

だから、せっかくオイル交換したのに、欲求不満です(獏
Posted at 2008/09/30 16:00:57 | コメント(7) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2008年09月17日 イイね!

復活!

みなさま、お久しぶりです。

全く最近更新してなくてスミマセン。
結局、R16のTRGにも参加できず、ちょっと凹み気味です。
まぁ、なんで更新できなかったかというと...
「糖尿病」
なわけですよ。かれこれ患ってから6年ほど経っているのですが、あまりこれといった症状は出ておらず、
食事を気をつける程度で大丈夫でした。
が、しかし。ここ最近の猛暑のなかエアコン無しの職場で脱水症状になること何回か。そんな状態で体調を崩していたら、ある日突然、左目が光を取り入れると痛くなってしましました。
原因は、糖尿病網膜症。糖尿病は目にきやすいと聞いてましたが...
これにより、PCに向かうことはもちろん、クルマにも乗れるはずがなく、さらに携帯電話も見るのが辛い状態になってしましました...orz
さらに、先の脱水症状による体調の悪化が原因で全体的な疲労蓄積で倒れてしまいまして...

こんな感じで、動くのがやっとな感じのここ一ヶ月でした。
ですから、ロドもチバラギ支部のTRG以来、新横浜の本社まで行くのに、体調が良いときに乗ったぐらいです...。

でも、やっと体調もだいたい80%まで回復したし、これからバリバリ頑張りまっせ!!

んで、今日は休みだったので、前からやりたかったカーボンのカッティングシートを各所に貼ってみました。
まずはドアノブ

続いて、フュエールリッド

さらに、リアナンバーガーニッシュ

さらに室内のデコレーションパネル


出来栄えは....デコレーションパネルは気泡がいっぱい入っちゃったのと、エアコンダクトの穴の部分が微妙にシートが足らず、継ぎ接ぎしちゃってるんです...(汗

でも、これで見た目馬力は20馬力ぐらいはUPしてます!

Posted at 2008/09/17 22:03:57 | コメント(12) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2008年08月23日 イイね!

今週1週間....

みなさん、こんにちワン。

今週、別にコレッてことはしてないのですが、よく走ったのでダイジェストで振り返ってみます~。

8/17 「R16 チバラギ支部TRG&MTG(という名のオッサンの集まり)」

先日のブログにUPしたやつ。
この日の走行距離:約150km

8/19 「手賀沼沿いを暴走する」

午後から雨とかいう予報がでてたので、雨が降る前にいつもの手賀沼沿いを暴走して参りました。
たまには上まで回してあげないとね(←いつも回してるじゃん)
あ、そうそう、セレスポの効果は「無い」ですね(汗
やっぱりカナード欲しいなぁ~
この日の走行距離:約180km

8/21 「新横浜の会議に出席」

月一の、本社での会議に逝って(?)来た。暑いし遠いし、会議終わったら勝田台まで戻らなきゃいけなかったので、ロドで向かいました。
行きは、あまり混んでなくて、無問題でしたが、問題は帰り道。


迷走カッパーみたいになっちゃった...


第三京浜を、保土ケ谷から横羽線方面に向かうはずが、料金所でお金払って、
ここから横羽線かと思いきゃ、「玉川??」

はて?玉川って?環八って??

.....

「はっ!!Σ(゚Д゚;)アラマッ  逆走しちまったΣヽ(`д´;)ノ うおおおお!」

初めての第三京浜でしたので、道が分からなかったんですね...

それで、しょうがないから仕切り直し。
ファミレスで飯を食い、今度は羽田から湾岸方面に向かえば良しと判断。
で、羽田JCTに到着。このとき、3車線道路の真ん中だけ混んでて、左右の高速に入る車線が空いていました。「どっちなんだろう」と思ってると、「銀座40分」という電光掲示板に目が止まり、右折!

だがしかし....


料金所をでて、目に飛び込んで来たのは...

「三ツ沢方面渋滞中」

ん?待てよ。三ツ沢?

....

「はっ!!Σ(゚Д゚;)アラマッ  逆走しちまったΣヽ(`д´;)ノ うおおおお!」

(本日2回目)

てな訳で、この後、横羽線を大黒方面に向かい、大黒インターへ。
(上の画像は、大黒インターで小休憩の図)
このとき、店のスタッフの女の子に事情を説明したら、
「おでぶちゃん(←いつもこー呼ばれてます)お馬鹿でしょ!?」
と爆笑されました...

この後、湾岸線から帰路に無事付くことができましたが...

「事前の確認を忘れずに」

この日の走行距離:約220km

てな訳で、今週、3日しか乗ってないのに550km走行...。
もう、オイル交換しなきゃいけなくなっちゃった(汗

あ、そうそう、遂に手に入れましたよ~

「アイフォーン3G」
これは、後日報告を...


おまけ

おまけ画像です。8/19は「暴走」してたんですよ~、の図


Posted at 2008/08/23 10:29:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2008年08月19日 イイね!

R16 チバラギ支部MTG&TRG

やっとブログにアップできました(汗

みなさん、いかがおすごしでしょうか?

さてさて、行ってきました、「R16 チバラギ支部MTG&TRG」
みなさまにお会いするのは筑波山以来なんで、前日から気合い入って眠れませんでした...(´・ω・`)ショボーン
んで、朝5時にはクルマを洗い始め(前日のすごい雨でクルマが汚かった...)拭き終わったら、悲劇が...。
「雨」


いや、てかマジですか...(´・д・`)ソンナ

(同じ頃、koji_mさんも同様な状態だったそうで...)

てな訳で、そのまま出発。

まずは、「道の駅しょうなん」に集合。
ちなみに、ココは私の手賀沼テストコースの起点として利用してる所なのです!
もう、すでに支部長、pcmさん、g@shさんは到着済み。decadeさんも、この後すぐに到着。

と、ここで、先日の全体TRGでもらう予定だったのに、行けなかったがためにお預けになっていたアイテムをゲット!
「R16の名刺&カトチさん特製団扇」
組長、カトチさん、ありがとうございます。
預かっててくれた支部長、ありがとうございます。


さて、そしてギリギリでkoji_mさんも到着し、(たしか、筑波山の時もギリギリでしたよね(汗)
いざ出発♪

そこから目指すは霞ヶ浦。

そして、途中のコンビニで唐さんとおじゃる○さんと合流し、
色々巡り、霞ヶ浦に到着!

途中、結構な雨量の雨が降っていたりして、オープンで湖畔を味わうことは出来ませんでしたが、
その分、休憩を挟みながらのマッタリTRGを満喫することが出来ました。

↑霞ヶ浦でクルマを止めてクルマ談義の図

そのあとは土浦へ向かい、ファミレスにてお食事タイム。
すると、流星群さんが夜勤明けながら参加してくれました☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ
チバラギ支部掲示板に書き込みしてくれてたらしいですが、誰も気がつかなかったというハプニングはありましたが(;´д`)トホホ…

いや、てかメインはココからでしたね(汗

お酒がはいってる訳でもないのに、話が止まらないわ(爆
これ、もしお酒が入ってたらってことを考えると、怖いですよ。

でも、チバラギ支部って「マッタリ」っていう言葉がホント似合いますね~(・∀・)イイ!!
それにしても、結局、5時間ぐらい話してましたよね(;^ω^)


その後は6号を延々と下って帰路につきました。
その帰宅途中、柏付近になると、大雨が...Σ(゚Д゚;)アラマッ

今回は残念ながら雨の中のTRG&MTGとなってしまいましたが、
すごい楽しかったです!
また、次回も参加したい!



あ、そうそう。
セレスポですが、みなさんに好評でした!
でもね、先日、会社に乗っていったら...

割っちゃった...orz

これじゃあ、ダウンサス入れたら会社には乗っていけないな....
軽くですが...涼しくなったら補修しよう...
※ちょっと、恥ずかしくて写真がお出しできません....ご勘弁をm(_ _)m
Posted at 2008/08/19 17:27:41 | コメント(7) | トラックバック(0) | ROUTE SIXTEEN | クルマ

プロフィール

「【速報】納車されました。レクサスLS460です。」
何シテル?   03/20 09:51
変態、それは私の事。 ロードスターを乗り継ぐこと20年、計8台。 もう沼から抜けられません。 人生はロードスターと共に。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ヒューズ全交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 23:07:18
BRIGHTZ クロームメッキフロントグリルモール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 21:01:11
トヨタ(純正) センターコンソールパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/04 21:06:30

愛車一覧

レクサス CT レクサス CT
とりあえずの通勤の足に買いました。 友達の車屋にあったのをお安く譲ってもらいまして。その ...
キャデラック ATS キャデラック ATS
FRセダンで2リッタークラス、Cセグメント、安全装備多めで選んだら行き着いたのがこのキャ ...
レクサス LS レクサス LS
一度は乗ってみたかったフラッグシップ。 一度は乗ってみたかったV8レクサス。 というわけ ...
マツダ MX-6 マツダ MX-6
1万円で購入。 大学への通学に使用。マツダの2500V6はインテRをカモれるし、軽いボデ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation