• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

takumyのブログ一覧

2012年09月29日 イイね!

買ってしまいました!



はい、戻ってきましたよ~




てなわけで、約一年前にNCを諸事情で手放してから、NAで過ごして来た私。
ひょんなことから、またまたNCを手に入れてしまいました。

NAは大変気に入っております。ただ、もう20年選手なもので、各部にヤレが...。リフレッシュするにも、毎日の通勤に使ってるのでなかなか修理に出せない状況で夏に突入。で、セカンドカーを探そうと思ったのがそもそものきっかけ。最初はホンダのオデッセイ(RB)のアブソリュートじゃない普通のを買おうかとおもったり、いや、アテンザワゴンだレガシイB4だはたまたベリーサだ、アルテッツアだと。でもね、決定打に欠けてなかなか決まらず。そして、何を血迷ったかクラウンのアスリート買おうかと思ったら、周囲に「トヨタは似合わないからやめておけ」と止められ、挙句の果てには親父に「そんな車買って何がしたいんだ」と怒られる始末...orz
で、気を取り直してネットで車を探してたときに偶々見つけたのが、このNC。見積もり取ったら、まぁまぁだし。でも、こんな高いの買ったら親父が怒るに違いない...まぁ、駄目もとで聞いてみるか。と、中国にいる親父にメールを送ったら...
「いいんじゃない。NCならお前に似合ってるよ」と。
オイオイ、散々普通の車を買うの反対してきたのに。
ロードスターなら良いのか(汗

てことで、その後はとんとん拍子で進んで、先週23日に納車されました。


H18のグレードはRS。ただ、今回はカーオブザイヤー受賞記念車。なので、黒のボディに赤の革内装と黒のクロス幌です。これが、購入の決め手。

今回は、希少なグレードなので、基本ノーマルを維持+シルバーパーツをちょこちょこって感じの弄りですかね。車高調も、どうしようかな。ノーマルの乗り心地、良いんだよな~疲れてるときにはこれぐらいが丁度なんだよね。

これを機に、みんからも完全復活したいと思います。
みなさま、これからもまたよろしくお願いいたします!!
Posted at 2012/09/29 22:56:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2012年02月05日 イイね!

そろそろ

みんから復活しようかな....。



車も変わったし(爆
Posted at 2012/02/05 22:13:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年11月03日 イイね!

早く起きた朝は~

って訳で、早く起きたので、筑波山に一人で行ってきました。
最近、シュミレーターばかりで、気分転換に♪

それに、11月だし、もう少しすると、路面的に危なくなるし、もうちょい早い時期だと観光客多くて危ないし、平日の朝は地元のプロが居るから危ないし....季節的にピッタリだと思っていってきました!

6時ごろ家を出発、常磐道柏I.Cから土浦北へ抜けて、フルーツライン→表筑波スカイラインと普通は抜けていくのですが(下図青のライン)、地図を見て、思ったのですよ。



「そーいや、この県道って(赤のライン)行ったことないな...」と。


で、行ったんだけど....




途中から舗装が荒れ始め....




道が狭くなり....






仕舞いには...





じゃり道(滝汗






もう、ジャンプして腹するわ、アンダーフロアに何かが当たるわ、散々でした。
で、結局引き返して、いつもの道に...

茨城、恐るべし!


(てか、県道なのに車と通れないってどーいうことよ!)
(しかも、もうちょい地図を縮小すると、フルーツラインは途中でなくなっちゃうのよ!)





で、そんなこともありながら、無事、いつもの展望台に。



途中、知り合いのエスハチクーペとすれ違ったり。
まぁ、朝も遅かったからか、車は少なめ。
DC5とかGDBとか数台。あとは、フレンチホットハッチが数台。
クリオ・ウイリアムズかっこよかった!

肝心の路面も、麓のほうは落ち葉が多少残ってましたが、その後は問題なく。
ただ、途中2箇所ほど工事中で、そこはダスティでしたね。

で、3本ほど走って来ました。
今回は、今のサスの特性に合わせて、脱出重視の走り方を練習。
お尻はブレイクしないけど、突っ込みアンダーなのは、腕がないってことですかね(汗


9時頃のは展望台をあとにして、つつじヶ丘→神社で下っていきましたが、ちょうど時間帯的に、山を登ってくる車が多く、一般者だけでなく、大型観光バスも居て、下りは安全に走って、10時ごろ帰宅しました。

いやぁ、やっぱり山はいいわ!
Posted at 2010/11/03 15:22:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年10月25日 イイね!

やっと...

本日、免許が返ってきました!!

これから(特に)1年間、安全運転で頑張ります。
レーダー買います(爆

で、久しぶりにロドに乗って....

坂道発進失敗(滝汗

恥ずかしい....


で、この謹慎期間の約4ヶ月。
何をしてたかというと....

J.Marrさんの助手席でTRGを楽しんだり...
(1)(2)

koji_mさんの助手席でTRGを楽しんだり....
(1)

(今さらアップしてすみません...)

助手席TRGは普段と違う目線&おしゃべりする相手が居るので、また楽しかったです♪
J.Marrさん、koji_mさん、ありがとうございます!
次は、誰の助手席かしら?de●adeさんとか?



さて、それと、謹慎期間な間に、ついにwindowsXPなるものに手を出しまして。
目的はただ一つ。


「エロゲー」「レースシム。」

いや、今までGTとかFM3とかで満喫してましたが、やっぱり物足りなくて。
で、「rFactor」というものに手を出してしましました。

「rFactorは、SPORTS CAR GT、EA F1シリーズなどを開発した
ISIによる次世代のレーシングゲームです。
基本グラフィックエンジンに、新開発のgMotor2を採用。
軽くて刻々と変化を見せるグラフィック、迫力のサウンド。」
これに、世界の有志の方々が作ったMODっていうのをインストールして遊ぶ事が出来まして。

クルマは2CVから果てはF1まで!

で、こんな事してる訳ですよ。



MOD by DTM1994



MOD by ETCC'03



MOD by FIA WTCC 2010

ええ、こんな具合ですね。
あとは、F1も古くは67年とかから今年のとか、FIAのGT選手権とか....いぱーいです!

こんなことしてロドのこと構ってやらなかったから、こーなってしまったり(汗




さいごに、おまけ画像。
こんなのもあります!

Posted at 2010/10/25 21:12:11 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2010年10月03日 イイね!

思わず興奮!

月末・月初と何かと忙しくて、このまえのTRGの記事アップしてないtakumiです(汗

そういや、今、パリでモーターショーやってるんですね!
で、こんな記事を見え、思わず帰りの電車の中で興奮しちゃったり♪

ロータス、新型エスプリほか5車種の新車を発表

ロータスがこんなに新型を一つのショーで発表した事って、あるだろうか?

エスプリ...今度こそはスーパーカーの仲間入りを果たせそうですね!
「6年ぶりの復活となるエスプリは、先に発表された『エリート』がフロントエンジンの2+2モデルであるのに対し、ミッドシップの2シーターモデルとなるのが特徴。エンジンは、両車で共有している。新型エスプリは、エリートと同じく、トヨタ自動車から供給を受ける5.0リットルV型8気筒ガソリンエンジンを積む。このレクサス『IS-F』用ユニットをスーパーチャージャーで過給し、最大出力620ps、最大トルク73.4kgmを引き出す。7速DCT(デュアル・クラッチ・トランスミッション)と1450kgのウェイトのコンビネーションは、0-100km/h加速3.4秒、最高速330km/hという優れたパフォーマンスを発揮する。」
これならフェラーリの458イタリアとかアストンV8ヴァンテージなんかと渡り合えるんじゃないかな?

エラン....名前にそそられますが、全く違うクルマなのね。でも、かっこいいじゃん!
「15年ぶりに復活を遂げたエランは、ポルシェ『911』をライバル視する2シーター(2+2はオプション)スポーツカーに車格をアップ。エンジンはミッドシップにレイアウトされ、後輪を駆動する。
注目のエンジンは、トヨタ自動車から供給を受ける4.0リットルV6をスーパーチャージャーで過給したもの。最大出力450ps、最大トルク47.4kgmを発生する。車両重量は1295kg。7速DCT(デュアル・クラッチ・トランスミッション)との組み合わせにより、新型エランは0‐100km/h加速3.5秒、最高速310km/hという卓越したパフォーマンスを手に入れた。」
このクラスのスポーツカーにしては車重が軽いのは、さすがロータス。
でも、そうすると、エヴォーラは生産打ち切り?

エリート...名前を聞いて、初代を想像したら何かがっかり...したんだけど、2代目からの正常進化と考えれば、悪くないんじゃない?
「同車は、新世代のロータスを象徴する高性能スポーツモデルとされており、『モダンクラシック』をコンセプトにデザインされた優雅なボディと、最新のテクノロジーを融合している。パワートレインには、5リッターV8エンジンをフロントミッドに搭載。620psの最高出力と720Nmの最大トルクにより、0-100km/hは3.5から3.7秒、最高時速315km/hの俊足を発揮する。またF1などでおなじみのKARSと呼ばれるハイブリッドシステムをオプション設定。CO2排出量を215g/kmに抑えている。また、ボディは全長4.6m、全幅1.9m、全高1.32mというサイズで、2+2のシートレイアウトを実現。クーペの他に、リトラクタブルハードトップも用意される予定だ。」
ロータスがどうしても作りたかった、2+2のスポーツカー。エクラ、エクセル、2代目エリート....マーケット的に失敗作ばかりだからな〜。今度こそはヒット作になっていただきたい!

エリーゼとエテルネは、ノーコメントにさせてください(爆

ロータスは、いつになっても。憧れん存在であって欲しいです♪

2代目エスプリのS4Sなんて、欲しいな〜。
Posted at 2010/10/03 14:22:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | クルマ

プロフィール

「【速報】納車されました。レクサスLS460です。」
何シテル?   03/20 09:51
変態、それは私の事。 ロードスターを乗り継ぐこと20年、計8台。 もう沼から抜けられません。 人生はロードスターと共に。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヒューズ全交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 23:07:18
BRIGHTZ クロームメッキフロントグリルモール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 21:01:11
トヨタ(純正) センターコンソールパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/04 21:06:30

愛車一覧

レクサス CT レクサス CT
とりあえずの通勤の足に買いました。 友達の車屋にあったのをお安く譲ってもらいまして。その ...
キャデラック ATS キャデラック ATS
FRセダンで2リッタークラス、Cセグメント、安全装備多めで選んだら行き着いたのがこのキャ ...
レクサス LS レクサス LS
一度は乗ってみたかったフラッグシップ。 一度は乗ってみたかったV8レクサス。 というわけ ...
マツダ MX-6 マツダ MX-6
1万円で購入。 大学への通学に使用。マツダの2500V6はインテRをカモれるし、軽いボデ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation