• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

takumyのブログ一覧

2008年09月30日 イイね!

クラッチの違和感

みなさん、こんにちは!
先日の日記のコメント、多数頂き、ありがとうございますm(_ _)m
チバラギ掲示板にも書きましたが、体調はハーフスロットル(=全開ではない)
です!

さてさて、最近気になってることがあります。
それが、「クラッチ」
なんか、踏むと「キー」とか「グニュ」と鳴るんですよね。
あと、夏場の暑いなか走ってたら、滑ってるような感覚に襲われました。
それから、走ってると、ミートポイントがかなり違ってる。
さらに最近、ミートポイントがかなり手前になってる。
ロドのクラッチって、こんなに貧弱なの???
だって、まだ24000kmしか走ってないのに...。

うわさには、ロドのクラッチレリースシリンダーは熱に弱いから、走ったら、ボンネット開けて熱を逃がさないと、最悪クラッチが逝ってしまうと聞いたことがある。

NAのときは、新品にしてから4万キロぐらい走ったが、何ともなかったのに。

だから、せっかくオイル交換したのに、欲求不満です(獏
Posted at 2008/09/30 16:00:57 | コメント(7) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2008年09月17日 イイね!

復活!

みなさま、お久しぶりです。

全く最近更新してなくてスミマセン。
結局、R16のTRGにも参加できず、ちょっと凹み気味です。
まぁ、なんで更新できなかったかというと...
「糖尿病」
なわけですよ。かれこれ患ってから6年ほど経っているのですが、あまりこれといった症状は出ておらず、
食事を気をつける程度で大丈夫でした。
が、しかし。ここ最近の猛暑のなかエアコン無しの職場で脱水症状になること何回か。そんな状態で体調を崩していたら、ある日突然、左目が光を取り入れると痛くなってしましました。
原因は、糖尿病網膜症。糖尿病は目にきやすいと聞いてましたが...
これにより、PCに向かうことはもちろん、クルマにも乗れるはずがなく、さらに携帯電話も見るのが辛い状態になってしましました...orz
さらに、先の脱水症状による体調の悪化が原因で全体的な疲労蓄積で倒れてしまいまして...

こんな感じで、動くのがやっとな感じのここ一ヶ月でした。
ですから、ロドもチバラギ支部のTRG以来、新横浜の本社まで行くのに、体調が良いときに乗ったぐらいです...。

でも、やっと体調もだいたい80%まで回復したし、これからバリバリ頑張りまっせ!!

んで、今日は休みだったので、前からやりたかったカーボンのカッティングシートを各所に貼ってみました。
まずはドアノブ

続いて、フュエールリッド

さらに、リアナンバーガーニッシュ

さらに室内のデコレーションパネル


出来栄えは....デコレーションパネルは気泡がいっぱい入っちゃったのと、エアコンダクトの穴の部分が微妙にシートが足らず、継ぎ接ぎしちゃってるんです...(汗

でも、これで見た目馬力は20馬力ぐらいはUPしてます!

Posted at 2008/09/17 22:03:57 | コメント(12) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ

プロフィール

「【速報】納車されました。レクサスLS460です。」
何シテル?   03/20 09:51
変態、それは私の事。 ロードスターを乗り継ぐこと20年、計8台。 もう沼から抜けられません。 人生はロードスターと共に。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2008/9 >>

 123456
78910111213
141516 17181920
21222324252627
2829 30    

リンク・クリップ

ヒューズ全交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 23:07:18
BRIGHTZ クロームメッキフロントグリルモール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 21:01:11
トヨタ(純正) センターコンソールパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/04 21:06:30

愛車一覧

レクサス CT レクサス CT
とりあえずの通勤の足に買いました。 友達の車屋にあったのをお安く譲ってもらいまして。その ...
キャデラック ATS キャデラック ATS
FRセダンで2リッタークラス、Cセグメント、安全装備多めで選んだら行き着いたのがこのキャ ...
レクサス LS レクサス LS
一度は乗ってみたかったフラッグシップ。 一度は乗ってみたかったV8レクサス。 というわけ ...
マツダ MX-6 マツダ MX-6
1万円で購入。 大学への通学に使用。マツダの2500V6はインテRをカモれるし、軽いボデ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation