• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HONDYの"ずいずい(初代)" [ホンダ CR-Z]

整備手帳

作業日:2016年4月8日

ブレーキパッド交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
サーキット走行を控え、落札したまま放置していたDIXCEL ESに交換する事にしました。
2
キャリパーは下側のボルトを外して上にスライドする方が多いと思いますが、自分の場合ブレーキラインが短く負荷がかかりそうだったため、上も外して分解しています。
3
ブレーキパッド交換
ご対面。錆がすごい事になっています。
残りも十分あるので予備パッドとしてストックしておきます。
4
ブレーキパッド交換
純正パッドとES。鳴き止めグリスとシムは装着するのでロゴは隠れてしまいます。
5
ブレーキパッド交換
取り付けました。あとはキャリパーを組み立てて終わりです。
6
最後にラインやリザーバータンクからブレーキフルードが漏れてないか確認。
ブレーキを何度か踏んで踏みごたえが回復したら作業終了です。
今回は省略しましたが、できればピストンのシールを確認したりクリーナーで洗った方が良いでしょう。

ディスクはレコード盤のようになっていましたが鳴きも無く効きも良いので上手くいったようです。
しばらく慣らし運転になりますがサーキット走行が楽しみです(^ω^)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

CR-Zのリアブレーキ色々交換

難易度: ★★★

キャリパー塗装

難易度:

効くほど出ます(?!)

難易度:

リアブレーキパット交換

難易度:

フロントブレーキ一式交換

難易度: ★★★

小ネタ 39 ブレーキキャリパー塗装

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「乗り換えました〜✨」
何シテル?   03/30 18:54
新潟県在住。 CR-ZとSV650を所有。 CR-Z はノーマルで末長く維持しようと考えております。 今はSV650の整備手帳を投稿するのが中心です。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

SV650 冷却水交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/18 00:42:54
SV650エンジンオイル交換&チェーン清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/06 01:16:34
ENDLESS SSY (Super Street Y-Sports) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/20 00:18:40

愛車一覧

スズキ SV650 SV650 (スズキ SV650)
現在の愛車です。 X4からの乗り換えで、ミドルクラスに落ち着きました。 車体は軽量コンパ ...
ホンダ CR-Z ずいずい(2代目) (ホンダ CR-Z)
ホラタコの初代ずいずいが過走行気味になってきて、全体的なヤレが目立ってきた事、維持費が高 ...
ホンダ X-4 X4ちゃん (ホンダ X-4)
CB1300DC X4 大柄で重量級の車体とそれを補って余りある鬼トルクで怒涛の加速をす ...
カワサキ Z250SL Zくん (カワサキ Z250SL)
過去所有のバイク。 SingLe. SLim. SuperLight.なかなか尖ったマシ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation