• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HONDYの"ずいずい(初代)" [ホンダ CR-Z]

整備手帳

作業日:2016年5月3日

ゴールドキャリパー化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
キャリパー石みたいになってる…
冬場の塩害でかなり変色は進んでいたのですが、この間の間瀬で焼き入れした結果どうにもならなくなったので塗装しちゃう事にしました。
2
使う塗料はコレ。アストロプロダクツのオリジナル塗料です。
当初ホルツのヒートペイントで塗装するつもりでいたのですが、焼き入れが手間なのと焼き入れしても結局200度しか持たないので、セールしていたこちらを選択しました。
こちらは焼き入れ不要なのですが同じ耐熱200度です。どうなってるんだ?(⌒-⌒; )
3
きったないので一応簡単にキャリパーを整備して、パーツクリーナーぶっかけて洗います。
4
んで、最低限のマスキングを施してぶわっと塗っちゃいます。お、雑ゥ!
パッドのプレートも塗りたかったので組み付けてから塗装しましたが、コレだと可動部に塗料入っちゃいますね汗
多分問題ないとは思いますが推奨はしません(´・ω・`)
5
重ね塗りしていきます。
3回くらい吹いたかな?
6
これを4箇所繰り返しました。
ホイールを付けるとチラリズムがいい感じです(´・`)ウヘヘ
7
あとは乾燥を待って近所をひとっ走りしてきます。ローターの塗料を削るつもりで浅いブレーキを繰り返しながら…
8
ホラタコにメッキホイール、ゴールドキャリパーの組み合わせがイメージ通りに仕上がりました。
今日はもう暗くなりかけていたので、今度天気の良い日に眺めてニヤニヤしたいですね!( ´ ▽ ` )ノ

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リアブレーキキャリパー取り外し方法

難易度: ★★★

キャリパー塗装

難易度:

2024年6月16日洗車 🌈

難易度:

フロントブレーキ一式交換

難易度: ★★★

リアブレーキパット交換

難易度:

フロントアッパー部分周辺サビ取り

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「乗り換えました〜✨」
何シテル?   03/30 18:54
新潟県在住。 CR-ZとSV650を所有。 CR-Z はノーマルで末長く維持しようと考えております。 今はSV650の整備手帳を投稿するのが中心です。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

SV650 冷却水交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/18 00:42:54
SV650エンジンオイル交換&チェーン清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/06 01:16:34
ENDLESS SSY (Super Street Y-Sports) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/20 00:18:40

愛車一覧

スズキ SV650 SV650 (スズキ SV650)
現在の愛車です。 X4からの乗り換えで、ミドルクラスに落ち着きました。 車体は軽量コンパ ...
ホンダ CR-Z ずいずい(2代目) (ホンダ CR-Z)
ホラタコの初代ずいずいが過走行気味になってきて、全体的なヤレが目立ってきた事、維持費が高 ...
ホンダ X-4 X4ちゃん (ホンダ X-4)
CB1300DC X4 大柄で重量級の車体とそれを補って余りある鬼トルクで怒涛の加速をす ...
カワサキ Z250SL Zくん (カワサキ Z250SL)
過去所有のバイク。 SingLe. SLim. SuperLight.なかなか尖ったマシ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation