• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Okey@Smile*のブログ一覧

2022年12月04日 イイね!

Birthday Dinner 2022

Birthday Dinner 2022我が家には12月に誕生日を迎える人が2名。

この3年間、外でお祝いすることを控えてきました。

今回、皆ワクチン接種を終え、感染対策をとったお店へ。

久々の外食です。

あべのハルカス19Fのマリオット大阪都ホテルには巨大なクリスマスツリーが鎮座していました。



そこから一気に57Fへ。

久しぶりにZKでお祝いです。そこからの眺めはまさに絶景。



最高のロケーションで美味しい料理を頂きます。
和洋両方の料理が楽しめるコースです。



和:前菜



和:お造り5種盛り



洋:イタリアンの前菜



洋:パスタ



和・クエの焼き物



洋:メインの牛フィレ肉&リゾット



和:お寿司5種盛り



洋:デザート

和は素材の味を生かした料理で、洋は様々な素材を組み合わせた複雑な旨みで構成された料理でした。品数、量も十分すぎる内容でした。



食後はホテルのラウンジでしばしお腹を休めます。



その後、16Fの空中庭園のイルミネーションを楽しみました。やはり冬のイルミネーションは気分が上がりますね。



家族皆、お腹も心も満たされて帰途につきました。

少しでも早く、我が国でも安心して心置きなく外で楽しめる時が来ることを切に願います。


Posted at 2022/12/04 17:13:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年10月29日 イイね!

奈良ニュル~カフェセブンへ

奈良ニュル~カフェセブンへ高速、ワインディングの試走を兼ねて秋のドライブです。

今回は奈良ニュル南コース~北コース~月ヶ瀬~カフェセブンを味わいます。



まずは巨大な杉の木がシンボルの龍穴神社からスタートです。



巨木が自然の鳥居となっているような雰囲気のある神社でお参りを済ませます。



それでは、奈良ニュル南コース(やまなみロード)へGO!



森の中のコースという雰囲気が凄~くいい感じです。



南コースは停車できるスペースが数カ所あり、景色も変化に富むので好みです。



ススキが秋の風情を感じさせてくれますね。



続いて奈良ニュル北コース(広域農道)へ突入!



北コースはアップダウンのある直線コースが主です。
停車できるスペースもほぼないのでスピードを楽しむ感じでしょうか。



そうこうしているうちに月ヶ瀬に入ります。



そこから北上して、この先のコーナーを曲がると・・



カフェセブンに到着です。



すでに4台ほど先客がおられました。



208GTでは初訪問となります。



今日は暑かったのでアイスコーヒーをチョイス。
奈良ニュル走行で少し手に汗握り、渇いた喉を香ばしい香りとコクのある苦みで潤します。



しかし、いつ来てもいい雰囲気の店内ですね。



208での来店記念に缶バッチを探します。



う~ん、どれにしようかな・・。
どの子がうちの子になったかはパーツレビューで後ほどお伝えします(^^)。



しかし、趣味性に特化した小物もいい感じです。
よく見ると、愛機の奥に停まっていたのはコペンクーペですね。200台限定生産の機体なので実車は初めて見ました。



良質の空間とカフェインでリフレッシュできました。
これから更に月ヶ瀬湖畔、布目川を通って南下します。



走りやすいワインディングを堪能して、針テラスに到着。
家族にお土産を買うのはマストです。



そして、一路高速で大阪へ帰ります。
208GTは高速が得意という感触を得ました。
車重が軽くエンジンもトルクフルでストレスなく加速できます。
車内の静粛性も高くてシートの座り心地が良いので疲れ知らずで楽ちんでした。



今回、高速とワインディングの走行であまり気にせずアクセルを踏みましたが、なかなかの燃費でした。
久々に清々しい空気の中、程よいワインディングで走りを満喫できました。
やはりドライブは楽しい!!
Posted at 2022/10/29 18:32:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年09月19日 イイね!

交通安全祈願



新車納車後、ガラスコーティングを終えて、恒例の交通安全祈願へ。

住吉大社の「御車祓所」にて交通安全の祈祷と車のお祓いを執り行いました。



まずは車の奥に見える拝殿にて車の所有者、運転者の安全祈願を行います。

神主による祝詞とお祓い、巫女の舞が奉納されます。

厳かで神聖な雰囲気が心を新たにしてくれます。



その後、車止めの玉砂利スペースに移動します。

そこで車本体に対して神主による祝詞とお祓いがなされます。

最後の締めとして車の四方に清めの紙吹雪を巻いて儀式はつつがなく終わりました。

こちらの安全祈願は1台1台専用のスペースで丁寧に執り行われるので気に入っています。



愛機もクルマ専用の社殿の前で祓い清められ、キリリと輝いて見えます。



ボディはガラスコーティングで守られ、

さらに、搭乗者、クルマともに神の御加護を身にまといました。

これからも安全第一で楽しいカーライフとなることを願います。
Posted at 2022/09/19 08:42:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年09月15日 イイね!

祝、納車!

祝、納車!9月某日。快晴の青空の下。

プジョー208GTの納車日を迎えました。



ディーラーの納車スペースにて待ってくれていたようです。



シュッとした中々のイケメンさんです。



今すぐにでも走り出しそうな凝縮感と塊感が凄いですね。



前車A3セダンと208GTの記念撮影です。



ジャーマンデザインとは一線を画するフレンチデザイン。
これからも歓びに溢れるカーライフとなりますように。
Posted at 2022/09/15 21:47:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年09月11日 イイね!

A3セダンとの8年間に感謝

A3セダンとの8年間に感謝今から約8年前に我が家にやって来たAudi A3sedan

初めての輸入車で、プレミアムブランドの品質を教えてくれました。

内外装のデザイン、質感、乗り味など高品質で整えられているところに満足感を感じさせれくれます。



晴れた日のスクーバブルーは表情豊かでイケメンです。



長距離移動も快適で疲れ知らずで行えるので、よく遠出をしました。



ボディデザインがシンプルで美しいので、撮影スポットを探して色々訪れました。



夜景スポットでの撮影も絵になります。



オフ会にも始めて招かれて参加しました。



ナナガンでAudiがずらりと勢揃いしたオフ会もいい思い出です。



内装は自分好みにシンプルで控えめですが、統一感のあるものにして



夜の内装イルミにも手を加えました。



春は桜を見にドライブ旅行をして



夏は深緑のワインディングを涼やかにドライブし



秋は紅葉を楽しみながらグルメを堪能するために足を延ばし



冬はイルミネーションを愛でながらドライブしました。

様々なシーンで生活に彩りを加えてくれました。

愛機も10万キロを越え、次の車検まで1年を切りました。

この8年間で世界情勢は激変しています。半導体不足でクルマの生産は滞り、この先輸入車で新車が買える時期は予想も確約もできない状況になっています。そんな中で急遽乗り換えプランが浮上して動き始めると、クルマ業界はとんでもない状況になっていることが判明しました。ディーラー巡りをする中で縁のあるクルマと出会いました。今度はフランス車を味わうことになります。



Audi A3セダンはクーペスタイルの4ドアセダンでデザイン的に完成された美しいクルマでした。
落ち着いた乗り味と走行安定性も高水準で、所有欲も満たしてくれました。8年間共に様々な場所に出かけ、色々な楽しい思い出を作る相棒として伴走してくれて本当にありがとう!感謝です!!
Posted at 2022/09/11 21:51:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

物心ついたときからクルマ好きです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
コペンに乗っています。 人生に笑顔と歓びを与えてくれている相棒的存在です。 新車購入時か ...
プジョー 208 レオ・パンダ号 (プジョー 208)
初のフランス車。「人の心を揺さぶり、暮らしに歓びをもたらすプジョー。」とのキャッチフレー ...
アウディ A3(セダン) アウディ A3(セダン)
アウディ A3(セダン)は自身初の輸入車。シンプルな中にも凝った技術とデザインをコンパク ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation