• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Okey@Smile*のブログ一覧

2018年12月10日 イイね!

Birthday Dinner

Birthday Dinner今月は小生の誕生月。

奥さんが恒例のバースデーディナーを企画してくれました。

今回は日本で一番高いところにあるレストランへ。




まずはハルカスの16階まで上がります。

ここはマリオットホテルのロビーでもあります。

巨大でゴージャスなツリーがお出迎え。

もうすっかりクリスマスシーズンですね。



EVを乗り換えて、さらに上層階へ向かいます。

57階に「Z絶景K」という名のレストランに到着。

半端ない高さには非日常で独特の雰囲気があります。



カメラのスペックが低く、上手く撮れていませんが、この夜景は絶景です。

こちらで夜景を肴に食事を楽しみます。



アミューズ



前菜



魚料理



パスタ



肉料理



デザート

どれも美味しく、それぞれの味と雰囲気を堪能しました。


否が応でも毎年歳は取りますが、いい時間を重ねていきたいものです。

奥さんのいつも優しい心遣いに感謝です。



お腹も満たされ、腹ごなしに少し夜散歩。

その後、駐車場に戻って愛機に乗り込みます。



奥さんの心遣いへのお礼ではありませんが、夜景つながりで御堂筋イルミネーションへ。



全長4キロに渡ってイチョウ並木が美しいイルミネーションとなって続きます。



綺麗なイルミネーションの中、心地よいナイトクルージングでした。

非日常は日常に活力を与えてくれますね。

お腹も心も満たされたひとときでした。


Posted at 2018/12/10 23:07:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年11月24日 イイね!

湖北路へ

湖北路へ秋の紅葉と味覚を楽しみに湖北路へドライブです。

大阪から高速で2時間半。

あっという間に琵琶湖です。



天気も良く湖面も穏やかです。

空気も澄んでおり気持ちいいロケーションですね。



今回お邪魔したのは「ロテル・デュ・ラク」さん。

静かな湖畔に立つホテルです。



シックで落ち着いたエントランスです。



湖に向かって大きな窓が配され、どこを撮ってもアーティスティックです。



パーティースペースには早くもクリスマス飾りが。

ここも非日常感満載です。



ウェイティングスペースは黒を基調としています。

そこに、ビビッドなポイントカラーと無垢の木材で作った調度品が飾られセンスの良さが光ります。



さて、メインのランチメニューです。



前菜



魚料理



肉料理



デザート



食後のコーヒー



レストランからの見晴らしは抜群でした。

地のものを使い、質も量も満足できるものでした。

イイ感じで紅葉と料理を楽しめました。



お腹も満たされ、ロテル・デュ・ラクさんを後にします。



そこから15分程でマキノピクニックランドのあるメタセコイヤ並木へ。

ここは紅葉が始まったところでした。

この真っ直ぐで長~い並木道は圧巻ですね。

この後、奥琵琶湖パークウェイで紅葉ドライブも楽しもうと思っていましたが、先の台風21号の被害で通行禁止なっており、一路彦根へドライブです。



彦根城のお堀の傍にある人気スポットに到着。



和菓子のたねやと洋菓子のクラブハリエが一緒に楽しめる場所です。

ここで〆のお土産を買って帰途につきました。

秋の紅葉と美食三昧の1日を家族で堪能できました。

Posted at 2018/11/24 20:36:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月20日 イイね!

洋食の店 もなみ

洋食の店 もなみ今日は朝から出かける用事がいくつかありました。

そのスケジュールの中にちょっとした楽しみを入れようと気になるランチのお店探訪を画策。

かなり前から行ってみたいなと思っていた「もなみ」さんへ初訪問です。



谷町の空堀商店街にあるお店なので駐車場はありません。なので近くのコインパーキングを利用します。

TV番組や雑誌等でよく取り上げられ、常に行列ができているとのことで、開店時間の11時半を目指しました。

この時間はまだパーキングも空いていますね。



ほぼ開店時間に到着しました。

既に満席でしたが、店内の待合座席に座ることができました。

壁面には芸能人の訪問写真やサイン色紙が所狭しと貼られています。

座席スペースは狭く、ぎゅうぎゅうに詰め込まれ、テーブル席で相席となったのでホスピタリティは皆無でした。



今回、人気メニューのハンバーグとエビフライのランチを注文。

薄めに大きく広げられたハンバーグの下にエビフライが2本とレタスサラダが仕込まれていました。

メインのハンバーグは神戸牛を使ったつなぎも少ない仕様で、ホン○ャマカ石塚氏をして「大阪一美味しいハンバーグ」と言わしめたもの。さて、お味はいかがなものでしょう?

期待して食すと、それほどの感動は・・・。神戸牛だけに肉の味自体はよいのですが、客の回転を考えて短時間で焼ける工夫であろう生地の薄さが、肉の食感、柔らかさ、ジューシーさをスポイルさせているようで残念でした。とはいえ、並のレベルは軽くクリアしています。意外だったのはエビフライの美味しさ。、衣が薄く、それでも貧弱にならない身の太さがあり、柔らかでしかもプリプリ感もあって絶妙でした。さらに、特筆すべきはテーブル上に備えられた大根のお漬物。瑞々しくて柔らか。味も塩辛さがなくてむしろ甘みを感じるもので、まるでサラダのように食べられました。想定外な驚きの旨さでした。

B級グルメはいろいろ発見があって楽しいですね。


Posted at 2018/10/20 21:25:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年08月12日 イイね!

ゾロ目GET

ゾロ目GET久々のゾロ目GETです。

今月末で丸4年になりますが、本当によく走ってくれます。

走行時間が1835時間ということですから、1日8時間で計算しても229日も働いていることになります。

いつも落ち着きのある真面目な働きぶりに感謝です。


先日、愛媛への帰省で往復で770km程走りましたが、無給油で帰ってこれました。

高速での長距離移動はACCで楽チンで、お財布にも優しい賢さがお気に入りです。

本当にCOD様々ですね。

55555!という感じで、これからもイケイケで頑張ってほしいものです。

明日、法定1年点検でしっかりメンテナンスしてもらう予定です。
Posted at 2018/08/12 17:46:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年06月17日 イイね!

勝手にプチオフからのFather's Day

勝手にプチオフからのFather's Dayこの週末は梅雨とは思えぬ快晴でしたね。

今日は1週間分の食材と父の日ギフトをGETします。

いつものスーパーで買い物を済ませ、駐車場に戻ってくると隣にA4 Allroad さんが。以前も同じような光景があり、印象的でした。今回も勝手にプチオフさせていただきました。



街角にそこかしこに6月の花、アジサイが咲いています。

Pカンの日光に照らされたアジサイってちょっと雰囲気が違いますね。

でも、アジサイは一輪の花の量がてんこ盛りなので豪華というか見映えしますね。



さて、次は父の日ギフト。

父の日はあまり浸透していないのか、本人も無欲で特に欲しいものはないとのこと。

ならば家族で一緒に楽しめるものということで、スイーツをGETです。

今回は我が家のお祝い事御用達「POIRE」さんへ。



いつもながらですが、芸術的で美味しそうなスイーツ達ですね。

家族みんなで感謝しながら美味しくいただきました。
Posted at 2018/06/17 18:05:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

物心ついたときからクルマ好きです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
コペンに乗っています。 人生に笑顔と歓びを与えてくれている相棒的存在です。 新車購入時か ...
プジョー 208 レオ・パンダ号 (プジョー 208)
初のフランス車。「人の心を揺さぶり、暮らしに歓びをもたらすプジョー。」とのキャッチフレー ...
アウディ A3(セダン) アウディ A3(セダン)
アウディ A3(セダン)は自身初の輸入車。シンプルな中にも凝った技術とデザインをコンパク ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation