• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kenny chobiのブログ一覧

2007年06月17日 イイね!

本庄サーキット

本庄サーキット5時頃に起き、未明のアメリカGP予選を眺め、軽く朝食を摂ってから出発。
ネットで見たときは1時間程度の所要時間だったのだけれど、カーナビによると所要時間は1時間44分。到着予定時刻は8時16分だと言う。そんな・・・
7時50分には到着しなければいけないのに・・・
というわけで、首都高-外環-関越と高速でプッシュして走る。本当はエコドライブで行くつもりだったのに・・・
まぁ捕まると余計に時間が掛かるから、その辺りは慎重に慎重に・・・
結局、7時50分頃には到着しました。めでたしめでたし。

初回走行時には講習を受けなければならない。
実際に受けるとホントにつまらない講習なのだけれど・・・
旗の説明で青旗の説明をしていたけれど、出さないでしょ?

しかも受付がとろい・・・。走行受付と講習受付を別にすれば良いのに・・・と思うくらい混んでいたせいなのだろうけれど。でもまぁ受付の女の子がとっても可愛かったので良いです。喋りも萌えな感じでした。(爆)

最初の数周、ここの経験が割と豊富な友人の後ろについて走り、ライン取りの感覚を少し掴み・・・
単独走行になってからは、一寸ずつ色々試してみる。
ようやくノッて来たかな?と思うと油温計が警報音を発する。
とりあえず1周をまとめようと思っていたのでそのラップは走りきり、56秒201。分からないなりに最初に纏め上げた6ラップ目。
クーリングとアタックを繰り返し、1回目のベストは55秒859。
全てのコーナーが良く分からないまま終わってしまい、正直楽しい走行では無かった。というのが実感。
ギャラリーが一杯いたのだけれど、「お願い!俺のことは観ないで!」と思ってました。クルマだけで目立ってしまうのだけれど・・・

2度目のセッションは1度目の反省を生かし、特に2ヘアで速度を殺しきるということに主眼を置いた。1コーナーもある程度しっかり突っ込んで行こうとか。

今回もクーリングとアタックの繰り返しになったのだけれど、ベストは終盤に出した54秒322。
1度目よりも1秒半の短縮。
さっきよりは楽しんで走ることが出来たけれど、1コーナー(1ヘア)はクリップに付けない事が多い、2ヘアもだんだん分かってきたとは言え、ラインが安定していない、3ヘアはコーナー進入前にブレーキが終わってしまう、シケインは進入時の角度と姿勢が定まっていない、だから最終コーナーはとっちらかってABS頼み・・・
まだまだあと2~3秒は短縮出来る筈です。

もう少し良い季節になったら、きちんとやり直したいなぁと思うのでした。
タイヤは全くグリップしないけれど、タイヤに不満を言えるレベルではございません。
当分、ノーマルタイヤで走ります~!
Posted at 2007/06/17 15:50:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記

プロフィール

2005年の春先までHP10プリメーラで筑波サーキットを中心に走っていましたが、 最終コーナーで大クラッシュして活動休止。 一時期は通勤専用に買った軽自動車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/6 >>

      1 2
3 4 5 67 8 9
10 11 1213 1415 16
17 18 1920 2122 23
242526 2728 29 30

リンク・クリップ

生存報告&ご報告 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/09/25 23:29:04

愛車一覧

日産 デイズ 日産 デイズ
ある日、スーパーの駐車場で見掛けた青いDAYZに一目惚れ。 1年以上に亘って色々迷ったり ...
ダイハツ オプティ ダイハツ オプティ
2台目プリメーラは通勤兼用だったのだけれど、経済性が良くないのと、万一に備えて通勤用に購 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
初代プリメーラクラッシュの直後、10年落ちなのに走行2万4千キロ、まだ新車の香りすら残る ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
平成2年に友人の運転するプリメーラの助手席で惚れてしまい・・・ 平成7年に走行5万キロ・ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation