• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

max☆の愛車 [トヨタ アルテッツァ]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

フーガプロジェクター流用

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
ベロフのHIDを装着していたのですが、配光に不満が出始め、何とかしようと悩んだあげくにアル関連のHPに出ていたシーマプロジェクター(ガトリング)の流用を決断しました。まずはライトをばらし、レンズカバー、インナー、ハウジングに分けます。写真はリフレクターの付いたハウジングです。
2
次にハウジングからリフレクターを外すのですが、ここで問題発覚!シーマプロジェクターが大きすぎる!付けられない事は無いが、光軸調整や防水を考えると止めておくべきと判断し、作業ストップ!そこで考えたのがフーガのプロジェクター。バラストはシーマ用を使用し、フーガプロジェクターを入手する事にしました。
3
プロジェクターを手に入れ、リフレクターに穴を開け装着。車体正面に対する傾きが肝心なのですが、適当。
リフレクターはもろいので、穴あけ切断中にボロボロになりました。針金と接着剤で接着してあります。プロジェクターも接着剤とコーキングで接着です。見えない所なのでそんなもんです。
4
あとは組み付けです。これは以前組んだBMW用のCCFLリングです。当時はアル用などありませんでした。ハイ側とロー側で径が違います。Low側は1/3くらい円が足りません。Hi側は見て分かるようにインナーからはみ出しています。ハウジングからも微妙にはみ出すので、ハウジングは加工してあります。以前メイクアップっぽいライトをつけていたのですが、個人的に白ボディにはあまり似合わない感じがするし、グリルまで黒いとちょっとクドイ感じなので今回はあえてメッキのままです。
5
ハウジングもこの状態では光軸を調整できませんので、このあと穴を拡大しました。
6
完成です。
プロジェクターを覆って防水をする為にカバーを装着し、バラストは純正HIDと同じように底に付けました。電源配線もライト内を通してきれいに収まりました。ウインカーが付けられなくなったので、取り付けの向きを変えてあります。カバー(タッパーです)を付けた分エンジンルームがかなりきつくなり助手席側はハンマーでたたいたり、ケーブルをずらすなどしてます。下に見える細長い四角い物はCCFLのユニット(インバーター?)です。
7
装着するとこんな感じです。
純正とどう違うのか、分かる人にしか分かりません。
軽やトラックでもプロジェクターの時代ですから、新し物好きの私には外せないパーツでした。
8
点灯するとこんな感じです。
最近のレガシィやオデッセイなどプロジェクター特有の配光になりました。バーナーはCATZの5500kです。
私は後期型のハロゲン車(中期?)ですが、ハイとローの光軸調整が別々の純正HID車のほうがこの改造にはベストかもしれないですね。
ものすごく大ざっぱに説明しましたが、気合を入れないと失敗します。誰も真似しないと思いますが、オススメはできません。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

水侵入(サイドターンシグナルランプASSY LH)

難易度:

ヘッドライト磨きとエンジンルーム清掃

難易度: ★★

ヘッドライトリペア

難易度: ★★★

ヘッドランプ カプラー交換 【社外HID→純正LED】

難易度: ★★

ヘッドライト研磨&塗装

難易度:

ルームランプユニット交換しました

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2007年11月2日 22:04
こんばんは。

タッパ流用とは考えましたね~(*^o^*)

僕は塩ビ管かな~と思ってたんで・・。

使わせて頂きます。φ(.. ) メモメモ
コメントへの返答
2007年11月2日 22:42
はじめまして。
塩ビ管でもいいんですが、バーナー交換の事を考えると、このほうが丁度いいと思いこれにしました。密閉度もいいし柔軟性もありますしね。

いくらでも使ってください♪
私も元はパクリネタですので(笑)
2008年4月6日 4:38
フーガプロジェクターはオクでも高騰してて、僕は現行カローラを流用して頑張っています。やっぱりフーガのプロ眼はカッコいいすf^_^;
コメントへの返答
2008年4月7日 22:39
はじめまして。
私が手に入れた時の倍ぐらいの相場ですね。
プロジェクターはライトの主流になりつつありますが、流用に丁度良い形は少なく加工が大変ですよね。
2008年4月7日 22:46
ご返答ありがとうごさいます。僕は数ヶ月前にmax☆さんの加工に心奪われ自分でやろうと決心しました。お話できて光栄です。
コメントへの返答
2008年4月7日 23:16
こちらこそコメントありがとうございます。
↑にも書いていますが、光軸にはご注意下さい。私も第2弾作成中です。お互い頑張りましょう♪

プロフィール

「みんカラの劣化を痛感」
何シテル?   12/21 00:29
TVとか見てないので流行とか浦島太郎状態です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

フォグランプ装着(純正スイッチ活用化)4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/29 22:11:53
フォグランプ装着(純正スイッチ活用化)3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/29 22:08:29
純正フォグランプ配線取付け② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/29 22:02:04

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
乗り換えです。
その他 BIANCHI 2014 KUMA 27.3 その他 BIANCHI 2014 KUMA 27.3
通勤用
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
最後まで愛情を注ぐことが出来ずに手放しました。
日産 シルビア 日産 シルビア
やっとMTを手に入れパワーも十分でした。 前置きインタークーラー取付などDIYの楽しさを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation