• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

max☆の愛車 [トヨタ アルテッツァ]

整備手帳

作業日:2006年10月29日

ヴィッツRSテール流用その2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
前回作ったテールを車に取り付けてみた所、やはり非常に見づらくノーマルのほうが良いという残念な結果になりました。
ヴィッツの赤レンズは移植するとしても、中央の開いた穴をどうするか。バックランプまで取り付けるとヤフオクの怪しいテールのようになるし配線もさらにうっとうしくなるのでパス。アルテッツァの赤レンズ中央の反射板と合体させる事に決定。
2
アルテッツァのテールから赤レンズを外し、反射板をくりぬきます。境目ギリギリではなく5ミリぐらい大きめです。
もう後戻りはできない感じです。
3
ヴィッツの赤レンズとアルテッツァの反射板を接着し、テールにはめ込みます。ヴィッツの赤レンズの外径はアルテッツァのものとほぼ同じだったので取り付けは楽でした。赤レンズがややアールのついた形状からフラットになりちょっと安っぽくなりましたが仕方ないです。
4
点灯テストです。これは成功と言っていいんじゃないかと思います。
配線は予想していたトラブルがあり手直ししました。
左側を作ってから右側も完成!と思ったら接着剤がインナーメッキとクリアレンズに垂れてテールを潰しました...。なのでまだ右側は最初から作り直しです。

その3へつづく。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

燻んだヘッドライト磨き

難易度:

ヘッドライト研磨&塗装

難易度:

ヘッドランプ カプラー交換 【社外HID→純正LED】

難易度: ★★

水侵入(サイドターンシグナルランプASSY LH)

難易度:

ヘッドライトリペア

難易度: ★★★

リフレックスリフレクタ(ホールプラグ)交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「みんカラの劣化を痛感」
何シテル?   12/21 00:29
TVとか見てないので流行とか浦島太郎状態です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

フォグランプ装着(純正スイッチ活用化)4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/29 22:11:53
フォグランプ装着(純正スイッチ活用化)3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/29 22:08:29
純正フォグランプ配線取付け② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/29 22:02:04

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
乗り換えです。
その他 BIANCHI 2014 KUMA 27.3 その他 BIANCHI 2014 KUMA 27.3
通勤用
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
最後まで愛情を注ぐことが出来ずに手放しました。
日産 シルビア 日産 シルビア
やっとMTを手に入れパワーも十分でした。 前置きインタークーラー取付などDIYの楽しさを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation