• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぱらりCEOのブログ一覧

2023年12月18日 イイね!

固着

さて

モデナの事なら何でも知っている人扱いをされるようになってきましたが😬

意外にもしょうもない事で困っています😰
車高調を付けたのですが問題発生


フロントの減衰が余りにも固いので
減衰調整しようと思ったら…………

なんとアッパーマウントを外さないと
減衰調整ができない☠️

そしてアッパーマウントが外れない☠️☠️☠️
バイスプライヤーでピストンを固定して
ブッシュのカラー圧入部に工具を噛ませて力の限り緩めようとするも……

緩む気配無し🥶
ピストンがバイスプライヤーの固定を物ともせず共回りするだけ(しかもピストンが少し削れてしまう……)

あかんな🥹

それにしてもこの車高調…
·F10.5k R12.5kってバランス悪すぎんか?
 →F12.5k R16kに即交換
·Rrはブラケットを最低まで下げてもタイヤとフェンダーの隙間が指2本分………
 →全長調整式にヘルパー入れるという珍行動に😥

かなりの外れ車高調です☠️☠️☠️

ここはやっぱ金出してアラゴスタとか
マトモな車高調を買わんといかんかも……
↓は減衰調整ダイヤルが露出していて楽そうです😂

Posted at 2023/12/18 22:21:34 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年12月11日 イイね!

冒涜

やや本業が落ち着きまして

3日ほどのお休みを頂いて

1年半かかったMT化キット(シフトゲートを除く)
がようやくマトモに動くようになりました。


以前おさもてっどさんから購入したスペアミッションに取り付けてみて


1から6速、リバースまで
スムーズに入ります☄️

このキットの構成品
·EGとかEKシビックのクラッチマスター改
 ↑フランジ穴を開け直しただけ
·AE86のクラッチペダル
 ↑切り刻んで水道パイプに溶接
·ヤマハマジェスティS用ブレーキホース
 ↑これをクラッチ配管に流用
·モデナの純正F1マチック用配管
 ↑マジェスティSの配管とニコイチ
·マセラティクアトロポルテのデュオセレクトアクチュエータ改
 ↑中のシャフトをワンオフしてMT用に改造
·DE51エブリイのシフトレバー改
 ↑モデナのセンタートンネル取り付け穴に合うように加工
·DE51エブリイのシフトワイヤー改
 ↑エンド部だけピロに加工
その他、ショートパーツは図面を起こして近所の鉄工所で製作したり
ホームセンターで買える物で自作したり


つまり
配管を除き
フェラーリの部品を使わずにMTにするわけです。

これぞ神への冒涜



こんな
見るからに上物のモデナオーナーに
人柱になって頂きます🙈

この方
マセラティクアトロポルテの中古ミッションを
何のためらいもなく購入して

アクチュエータだけ提供して下さいました😂
残った大量の粗大ゴミは……🥹

新品140万円するらしいですが
早速切り刻んで加工です🙉

↑を準備できる場合は
自車のアクチュエータをとっておけば
F1に復元出来るというサプライズ

世にあふれる360/430のMT化キットまとめ

EAG 3.5万ドル
https://eagusa.com/gated-six/ferrari-6-speed-conversions/f360-6-speed-conversion/

DrS Cambio Manuale 1.25万ドル
https://gatedconversion.com/

Modena Lucerna 1.35万ドル
https://modena-lucerna.com/

ぱらり自動車製はこれらの1/10以下ですが
デメリットも盛り沢山ですので
よ〜くお考えの上、オーダーをお願いいたします。

真正MTオーナーがディスってくることもありますので鋼のメンタルをお持ちください🈲
安くモデナのMTに乗れるならそんな雑音なぞどうでもいい!
という方は迷わずぱらり自動車製ですね🐨
ちゃんとROMはMT用に書き換えます。
Posted at 2023/12/11 20:50:26 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年12月04日 イイね!

超越

来る12/2は
ぱらり自動車株式会社主催
第二回 東海近畿の360/430オーナー交流会



でした。

参加台数は14台

もはや幹事能力の超越🥶


途中ではぐれたり
14台の途中で信号が変わったりして隊列が分断されたり

とはいえ大きなトラブルなく完了しました。


この日のために車検取得いただきました😂
せっかく買ったのにF1があちこち壊れる!
ということで
「ダサくても見た目イケてなくても下取り下がってもMTにしたい!」
と熱望されております。

その潔さに乾杯🍻
恐らく、MT化量産第1号になると思います🎠

実はシフトゲートを除けばMT化キットは
90%くらい完成しております。

そして
CADデータを元にカーボンで作って下さるらしく……


3人寄れば文殊の知恵!
これだけのモデナオーナーが集まって
特殊技能を持ち寄れば
モデナはもっともっと評価されるクルマに化けるかもしれません。

こちらはMOTECのヘビーユーザー
M800を使えば
モデナECUぶっ壊れたら修復不能問題も
解決するやもしれません。





今回430は1台だけでしたが
なんとリバティウォークです!!





とんでもない台数
これだけ停められる場所も限られる訳で

最終目的地
カフェセブンの駐車場が溢れかえりました😰
意外と狭いのね、ここ。


元々今回は
希望者向けに出張イモビ解除サービスをやる予定でしたが
時間切れにより
ぱらり自動車から遠方で
自分でECUを脱着できなくて
若くてローン抱えている方を優先させて頂きました🤔


今回対応できなかった方は
またの機会ということでご了承下さい🐎

出張イモビ解除セットを揃えたので
遠方でも出張します(交通費別)



次回は、どうしようか悩み中。
静岡方面からも開催要望ありまして……
東海近畿版と愛知静岡神奈川版で分けて開催するか🤔
Posted at 2023/12/04 22:45:06 | コメント(4) | トラックバック(0)
2023年11月12日 イイね!

闘牛

先週のこと

6MT化の第2号を予定している
ムルシエラゴオーナーと交流してきました。

しかし

安くMTにしたいけれど
元に戻せないのは困る!
下取り下がる!

……というわけで
すぐには着手しないことになりました。
ムルシエラゴなら元に戻せるように作れそうですが🦬

ここに

アレが刺さっておるわけですが

アレの代わりに鉄のロッドを刺して室内に引き込めば良いのです🤯

それよかモデナのMT化量産をさっさとやらんと😓
時間取れなさすぎて進んでなくてすみません🤔

#####

とある事情でサスペンションを社外品に交換しました。
漏れなくメーターにサスペンションのエラー表示が出ますが

これを消すにはサスペンションのトップから出てるコネクタに2.6Ωの抵抗を噛ませてみて下さい。
多分エラー消えます。

こんな、100円くらいで作れそうなキャンセラーが
😬😬😬😬な値段で売ってます🤯
恐ろしや🙈

$$$$$

イグニッションコイル流用続き

とりあえずポルシェ用をつけてみた

普通にエンジンかかる。
ヘッドに取り付けるボルト位置が合わないのと
プラグホールがバカ穴になるのが難点ですが

まぁこのくらい何とでもなるでしょう🙉


今秋もやりますのでよろしゅうに

興味ある方はメッセージにて。
Posted at 2023/11/12 17:48:34 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年11月04日 イイね!

万来

イモビライザー解除希望で
拙宅にお越し頂きました。

ベイパネル左右外して
ダンパー外して
ECU外して
純正データ吸い出して
編集して書き換えて
元に戻して

2時間くらいの作業です。
社外品付いている場合はスムーズにいかない場合あり。

お陰様で
純正ROMファイルが年式仕向け問わず収集できています。
あと無いのは2003とか2004年式のと、
日欧仕様のチャレスト。





やはり19インチは収まりが良い。
フロントだけインチダウンしようか悩みどころ🤔

モデナのフェンダーラインに20インチはバランス悪すぎ😬


あんまりマニアックな洋モノホイール買うと
入手が大変😥

🐨🐨🐨🐨🐨🐨🐨🐨🐨🐨
雑食鼻コアラさんが関東からいらっしゃいました。


最近見かけなくなったグランスポーツ
マセラティの内装はカッコ良きです🥹

モデナ購入検討中だそうで
同乗走行してみて
その気になったかどうか。

円安で海外のバイヤーが買い漁ってます💸
そのうち3桁万円のフェラーリが中古市場から消える日が来るかもしれません。

🐎🐎🐎🐎🐎🐎🐎🐎🐎🐎
先日、失火症状が出たので
プラグを変えまして、その後は問題ないのですが

イグニッションコイルが8本で10万円することを知りました。

しかししかし
ぶっちゃけイグニッションコイルなぞ
何の車種用でも着けばよいのです。

カプラー形状が同じポルシェ用を試しに買ってみる


まだ流用出来てないですが
スパーク強化品が6本2万円で売ってるので


安く点火系強化も出来るのではないかと
目論んでおります🤯🤯🤯

ダメだったら
プジョー3008用かベンツSLK230用が流用できそうです。

Posted at 2023/11/05 00:10:08 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「新機材導入したけどF430のECUは本当に手強い…🥹」
何シテル?   05/17 16:51
ぱらりCEOです。 フェラーリ599に乗り換えました。 360関連のお仕事からは完全に撤退しました。 ご了承ください。 360特有のトラブル事例や整備情報を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

磁石弄り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/18 13:12:51
ブレーキパッド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/02 08:11:10
新年 リヤブレーキパッド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/01 08:17:27

愛車一覧

フェラーリ 599 21代目ぱらり号 (フェラーリ 599)
上がりのV12
ボルボ V60 ボルボ V60
599GTB貯金を切り崩しての購入。 満足度高いです(*^^*) ナビが驚異的に使い ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
ナニワトモアレ!!!!!! けっこう昔ですがスポコンなんてぇものが流行っておりまして こ ...
フェラーリ 360モデナ フェラーリ 360モデナ
世界唯一の自作F1マチック改6MT

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation