• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

R128ひろのブログ一覧

2013年04月15日 イイね!

リコール!?

製造から10年近く経ってるってのに、

我が家の「きゅ~ぶぅ」に『リコール』の通知がきましたよ




助手席のエアバッグが・・・   なんのこっちゃ!?



ま、きゅ~ぶぅでディーラーに行ったことないから、行ってみますかね


あ、、、マフラーだいじょうぶかな?w

Posted at 2013/04/15 23:02:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | きゅーぶ | クルマ
2011年08月28日 イイね!

きゅーぶぅ 快適化計画 -Vol.2- のつづき~ -Vol.3-

きゅーぶぅ 快適化計画 -Vol.2- のつづき~ -Vol.3-前回のつづき!


マフラー替えたい!って思ったら
その気持ち(欲望)は抑えられないのです

前回のがダメって解ってから、
早速適合するマフラーを物色 by Yオク

純正OPのNISMOのが結構出てるけど、外観サビ&カラカラ音するとかが多いzzz

そんな中で、ちと高いけど「FUJITSUBO」の中古発見!!

10秒悩んで『ポチっ!』
すぐに届いたで、外観を掃除して先週装着!!
(↑の写真は、メーカーのモノ)

アイドリングの音は、ノーマルと大して変わらない
でも・・・2000rpmくらいからは、まるっきり別モノ

なんだろう?
妙に室内にこもるようなカンジなんだなぁ

家人に運転させて、コペンで(オープン)追走してみると
外ではそんなに大きな音ではないっぽい
(てか、コペンの吸気音のがウルサイw)

ま、ちと様子をみて、車内があんまりにも不快なら、ノーマルに戻す方向で。。。



で、今日は -Vol.3-

どうも、ココが寂しいんだよなぁ

DSCF3642


高いグレードかサンルーフ着きだと、ココにマップランプが着くらしいんだけど、
ウチのは低グレードらしく、ポカ~ンと開いてる空間

んじゃ、着けちゃえばいいんじゃね!!??

知り合いの解体屋さんにあった、アベニール(だったかな?)のマップランプを譲ってもらい
内装ザクザク切って~配線して~

DSCF3643


ほい!完成!!

さすが日産からの流用、なにこの一体感w


運転席のちょい後ろにある、元々のルームランプに手を伸ばすより、
やっぱこの位置の方が使いやすいですね~

あとは、ラゲッジスペースにも照明を着けたいなぁ
Posted at 2011/08/28 21:33:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | きゅーぶ | クルマ
2011年08月07日 イイね!

きゅーぶぅ 快適化計画 -Vol.1- & -Vol.2-

きゅーぶぅ 快適化計画 -Vol.1- & -Vol.2-(すでに始まっていたんですが・・・)

← 5月に着けた「RECARO」
これはびー太からの移植です

CUBEのノーマルシートはどうもケツが落ち着かない
そして、どう座っても足と腕が窮屈・・・・

これを改善したくて、びー太から移植しました


これは、レールだけ買えばよかったんで楽チン!

で、取り付けてみた結果は、、、、

思った通り、着座位置は20㎜くらい下がったんですが、前後方向は純正と変わらずzzz
1回外して、シートレール観察・・・

底留めシートなんで、穴さえ開ければあと20㎜くらいは後ろにさげられそう(゚∀゚)!

ドリルでグリグリ穴開けて、標準位置より後ろ方向に下げてみたんですが、
もうちょっと(あと30mmくらい)は下げたいカンジ・・・

だって、身長180cmのボクと160cmの家人が、同じ位置で運転してるんですから
(最も後ろに下げた位置)

これ以上下げるには、シトレールを切ったり張ったりしなきゃダメだろうなぁ
そうすると強度の問題やら、直角・平行やら、いろいろと面倒くさそうzzz

ま、基本家人が運転してるんで、ボクがちょっとガマンすればいいんだけどねzzz




で、今回は-Vol.2-

まずは「昭和な光」のライトを、ちょっとハイワッテージなモノに交換
これも、びー太用に買っておいたH4がそのまま使えたんですw

スモールやバックランプも交換したかったけど、予算がなかったんで次回にw

あぁ!あと、ルームランプも、ちょっとだけ明るくて白いのに変えてみました


で、もう一つは大物!
Yオクで見つけた、新品(展示品)でもキズありのマフラー(テールピースのみ)!!
なんとか競り落として、先日到着
ガスケットや吊りゴムやらを準備して、取付~~!!

まずは、純正のテールピースを外して・・・
ゲっ!! ネジがサビてて回らないじゃん!! (ま、H14年式ですからねw)
CRCぶっかけて、しばし放置(-。-)y-゜゜゜

ギコギコ言わせながら、なんとか外して並べてみた
P1000733
P1000733 posted by (C)r128hiro

うん!いいね!!

今回の目的は、音が云々じゃなくて、見た目をカッコ良くしたかったから、
迫力あるテール部(φ80)は、スゴクイイ!!

さ、取付!!
吊りゴム着けて車体側のステーにぶら下げてみると・・・・

ありゃ?? マフラーから出てるステーと車体側のステーに80mmくらいの間が!?!?

しかも、3本もあるステーの2本も!!!???
(マフラーのフランジは、いい所にいってる・・・)


おかしいなぁ~ ウチの年式にも適合って書いてあったんだけどなぁ~

メーカーのHPを検索してみても、すでにカタログ落ちしてるようで、出てこない
いろいろググってみても、なにも解らず

月曜になって、ダメモトでメーカーに問い合わせてみたら、
「あ~、申し訳ありませんが、その年式(型式)には、取付できません」 って・・・

で、Yオクの出品者(Shop)にも問い合わせてみたら、
出品時の文面に間違いがあった事を認めてくれて、返品ができることになりました


でもね。。。
形も結構気に入ってたんで、ちょっと残念・・・・
また、なんか新しいの探さないと・・・・

でもまぁ、この車のパーツって、中古も出てるし、カタログ落ちの在庫もあるらしいので、
意外と安く買えるっぽいんです♪


今後欲しいと思ってるのは、

ホイール (現在、鉄チン+ホイールカバー)
足回り  (現在はノーマル足(10万㎞超え)&ゲンコツ入りそうなフェンダーとタイヤの隙間zzz)
フォグランプを着けたいんで、純正OPなFバンパー or 社外バンパー

年式の割に、意外と走ってる『初期型のCUBE』

もうちょっと個性的にしたいんですよね~


なにか「こんなパーツあるよ!」とか「こうすると、いいんじゃね?」 があったら募集しますw



Posted at 2011/08/08 21:47:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | きゅーぶ | クルマ
2011年07月25日 イイね!

大内宿~会津・喜多方~新潟 旅行記(3)

大内宿~会津・喜多方~新潟 旅行記(3)3日目

前夜、
「今、XXXでハスがキレイに咲いてるよ」
って教えてもらったんで、朝から行動開始!

←二千年ハス
大賀ハスってヤツですね
ほんとは日の出前から見に行くのがハスの正しい見方だそうですが・・・

ちと、飲みすぎたんでzzz9時ころですw




その後、シーサイドを通って「月極めP」へ

ここで、この方から「密造品」を譲り受けて
八珍亭のみそラーメン を食べにGo!

食べたらデザート、、、
やっぱ 岩室ジェラート「レガーロ」だよね~



食事した後は、コペラブの皆さんとお別れして、
燕のストックバスターズで買い物して、長岡の麻生の湯で入浴
ここで、うかつにも爆睡してしまい、気が付いたら20:30・・・

高速ぶっ飛ばして、AM2時に帰着しましたw



あ!そうそう!!

こんなお土産もいただきました

DSCF3640
DSCF3640 posted by (C)r128hiro

この時期、新潟と言えば、知る人ぞしる「えだまめ」

いただいたのは、弥彦産の「湯上がり娘」 で、いい?Kopenさんw

実際、この量の30倍くらいいただいたんですが、
美味しい茹で方も教えていただいたおかげで・・・

気が付いたら、この量にか残ってなかったw

ありがとうございました!!




DSCF3612
DSCF3612 posted by (C)r128hiro

今回も、きゅーぶぅで旅行したんですが、
走行距離は約1000km 平均燃費は13km/Lくらいかな

途中、峠を走ってかなり負荷がかかる運転をしたけど、
ちょっと燃費が悪いなぁ
涼しかったんで、ほとんどエアコンも使ってないです

ちと、いろんな所を点検してみようかな・・・

Posted at 2011/07/25 22:55:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | きゅーぶ | 旅行/地域
2011年07月25日 イイね!

大内宿~会津・喜多方~新潟 旅行記(2)

大内宿~会津・喜多方~新潟 旅行記(2)2日目

この日は、会津・喜多方方面へ
の、前に・・・・
←宿泊した湯野上温泉の駅舎
日本で唯一の「萱葺屋根の駅舎」だそうです
中には囲炉裏があったりします





さ!会津にむけてGo!
の、前に・・・

奇岩が並ぶ渓谷 「塔のへつり」
DSCF3599
DSCF3599 posted by (C)r128hiro

ここの駅も、小さくてかわいい駅舎でしたw


ささ!会津にむけてGo!
の、前に・・・

いや、普通にR121を北上したらツマンナイんで、旧道の中山峠を回って、、、

DSCF3606
DSCF3606 posted by (C)r128hiro

樹齢1000年って言われてる「ケヤキ」


さささ!会津にむけてGo!
大内宿の前をスルーして、大内ダムを通って、会津・鶴ヶ城!

DSCF3617
DSCF3617 posted by (C)r128hiro

改修工事が終わったばかりらしく、キレイでした

中を見学したり、抹茶を飲んだり、お城周辺を散策して・・・


この旅でどうしても食べたかった、喜多方ラーメンを食べにGo!
どこにしようか考えたけど、やっぱココは「坂内食堂」でしょ!!

行ったのが16時ころだったんで、並ぶこともなくすんなり着席
(それでも、8割くらい席は埋まってたかな)

で、定番(?)の肉そば!!
P1000725
P1000725 posted by (C)r128hiro

あっさりスープにモチモチの麺、激ウマですw


その後、磐越道を西に向かってGo!!

目的地は新潟


夜は、コペラブのREIさん・Kopenさんと楽しく飲み会!w

急なお誘いで、付き合ってくださってありがとうございます


つづく・・・
Posted at 2011/07/25 22:07:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | きゅーぶ | 旅行/地域

プロフィール

「本日、1130再鼓動開始!!」
何シテル?   02/14 12:04
自分の車の整備と行動記録です あまり参考にしないでください(^^ゞ コペンでサーキットやジムカーナされてる方、大募集! 関東圏での走行会情報も募集...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

IPF DPL POSITION KIT / XW-03 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/15 09:53:45
チューンドエンジンのマフラー音を静かにする方法♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/17 20:01:07
スカイラインが盗難されちゃいました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/11/20 01:12:33

愛車一覧

ホンダ フィット3 ハイブリッド 花粉ちゃん または 菜の花ちゃん (ホンダ フィット3 ハイブリッド)
派手。。。
ダイハツ タント サンダーバード2号 (ダイハツ タント)
御覧のとおり、介護用です
日産 キューブ 日産 キューブ
我が家のフラッグ・シップ 2011.03.28~201.03.04. 195,000 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
'06に中古で購入。 アクティブ・トップ 4AT レザーパック どうしても「屋根が開く車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation