• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こう♪の愛車 [ホンダ フィット]

整備手帳

作業日:2009年6月6日

無限 Micro Mesh Brake Line 交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
まず4輪ともジャッキアップします。
もうこの時点で心が折れそうでした。

リフトがあれば楽だろうけど、蒸し暑かったので汗だくクタクタ
2
本日やっつけるホース類達です。
3
交換前(フロント)
4
そして交換です。
フレアナットレンチも当然ながら必要で、細かい手順やノウハウは色々ありますが、省略します。
分からない方は重要部品でもありますし、プロに任せた方が無難。

交換後のフロントです。
5
リアは4輪ディスク車なので、計4本ありました。
サイドワイヤーのブラケットが邪魔な部分がありましたので、取り外しておきます。
6
エア抜き~
いつもお世話になってるワンマンブリーダーさん登場です。

クロス配管らしいので左後ろ、右前の順番で(hiromenさんトコ参照)
FF車には多いですね~
7
ココからオイルは継ぎ足します。
近くのホームセンターで純正オイルが格安だったので、それを購入。

塗装には激しく悪いからオイルが付着しないように細心の注意が必要です。

各部締め付け確認、完全に脱脂、漏れ確認、全てOKで完了です。
後日さらに確認します。
8
ジャッキをおろしホイールを規定トルクで締め付け終了。

所要時間2時間位でした。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

LEDルームランプ交換

難易度:

Fブレーキパッド交換

難易度:

記録 : ブレーキフルード交換

難易度:

[車検前整備]リアホイールシリンダーO/H

難易度:

シャンプー洗車とスケール除去

難易度:

右Frレギュレーター交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2009年6月8日 14:06
交換作業お疲れ様です~!

無事、終ったみたいですねえ。良かった良かった。
ちゃんとエア抜きセットもあるんですねえ、流石です!
合計6本のホース交換だと、ペダルタッチはかなり変わりそうですね。やっぱ4輪ディスクは良いなあ~。
ブレーキフルード、私はホンダ純正のDOT4にしました。パットがノーマルなのでこれで十分かと。

メッシュホースを1度換えて廃車まで保つ事を考えれば、定期交換パーツであるゴムホース部品と数回の交換工賃を考えたら安い買い物かもしれませんね。

それにしても、雨風を気にせず作業出来る環境が羨ましいです~。





コメントへの返答
2009年6月8日 20:22
うちもホンダ純正のDOT4ですよ~
十分です。この調子だとパッドもノーマルで良さそうです。

タッチは満足ですね♪交換して良かったです。
4輪ディスクは見た目だけですよ~
走るステージによってはドラムの方が有利な場合もありますよね。

そうそう、気になってメッシュホースの耐久性を調べたんですけど、純正よりかは劣るそうです(^^;)
絶えず可動してるので、純正はあえて柔軟性のあるゴムホースにしてあるのだとか・・・
メッシュはそれに比べて固いので疲労するみたいですね~
コストの関係だけだと思ってましたが、コストも含めて考えてある結果でしょうね~

ネットの情報なんで経験談では無いのですが、どちらにしろ定期点検はした方が良さそうですね。

雨風もですが、何でも捨てられるゴミ箱があるのが重宝してます。割とゴミでますよね(^^;)
定期的に業者が引き取りに来てます。

プロフィール

以前はサーキットをメインに走ってました。 基本的に全てDIYです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

タワーバープラス考察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/07 08:32:18
KAWAI WORKS / カワイ製作所 ピラーバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/06 19:54:20
油温計センサー 取付位置変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/21 16:33:17

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
元モンスター広島本郷店デモカー 吸排気系 TYPE Sp-Xデュアルスポーツマフラー ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
遊び車 ミニバンからの乗り換えです。 やっぱり小さい車が楽しい! 久々に軽乗りに復活 ...
トヨタ ルーミー トヨタ ルーミー
ちょうどいい大きさ
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
エンジンスワップ EF-JL ⇒ JB-JL改(713cc)  ■ DTMオリジナル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation