17年乗ったMPVの後継車として2022年3月27日に契約し、6月27日 生産・7月10日に納車されました。 スキーやキャンプに行くからワゴン車・ミニバンに30年間乗ってきましたが、今では子供たちも大人になり家族4人で出かける事も少ないから、3列シートのミニバンからコンパクトカーへサイズダウン。 ...
所有形態:現在所有(メイン)
2022年03月27日
久しいぶりにバイクに乗りたくなって2014年8月に購入しました。 何度か転倒でカウルが割れてしまったので、2022年10月にホワイトからホワイト&ブラックのシャチの様なカラーにイメチェンしました。
所有形態:現在所有(メイン)
2014年08月30日
登り坂や高速道路ではパワー不足を感じますが、車体が軽いから取り回しが楽で燃費が良いバイク。
所有形態:現在所有(サブ)
2014年12月06日
トッポBJからの乗り換えです。 トッポはパワーが不足気味で坂道が辛かったから、ekスペースは素直にターボ車にしました。 嫁さんと二人でドライブが多いので、MPVに比べてガソリン代・高速代が安くすみ、出先での駐車場確保が楽で、普段はこの車が主力になってます。 2022年にデリカD2を購入したので ...
所有形態:現在所有(サブ)
2016年03月06日
2017年8月26日に契約しました。 ミニカからの乗り換えです。 8月29日製造 9月4日登録 9月16日納車 ■オプション ベーシックナビ USBケーブル リアカメラ リアスピーカー エクシードバイザー コーナーポール フロアマット(レギュラー) ウルトラグラスコーティングNEX 希望ナンバー ...
所有形態:現在所有(サブ)
2017年08月26日
ボンゴフレンディーがディーゼル規制で車検が通せなくなったため、大幅値引きに惹かれて購入。 キャンプとスキーの車中泊のため、広い室内空間と積載量に余裕があるワゴン車を希望していたが、決め手は二列目が横スライドでベンチシートにもなるキャプテンシートの魅力と、ワイパーが観音開きで選びました。 たいした不 ...
所有形態:過去所有のクルマ
2014年08月30日
4号車 バーさんの愛車です。 これが人生最後の車とは言ってませんが・・・ くれぐれもアクセルとブレーキを踏み間違えんでおくれん。 ☆2017年9月16日にekへ乗り替えました☆
所有形態:過去所有のクルマ
2016年05月17日
子供が保育園の時から、キャンプやスキーに大活躍でした。 まだ軽油が70円/L台だったから、燃費なんか気にせずいつも全開で走ってたが…ディーゼル規制さえなかったら、多少の修理をしてでも乗りたかった。 不具合も結構多かったが、殆どネットに出ていた事例で、修理代を払った記憶もあまりない。エンジン載せ替え ...
所有形態:過去所有のクルマ
2014年11月08日
2000年11月に新車で購入。 今まで嫁車だったけど、2016年4月から長男の通勤車。 長く乗ると増税のご褒美と、修理箇所のオンパレード。 長男が次の車の納車予定が決まりましたので、2017年11月12日に三菱自動車へお返しします。 廃車(査定ゼロ)確定で使えるパーツを外して、生まれたときの姿に ...
所有形態:過去所有のクルマ
2014年08月31日
下の子のバイクです。 5月にMPVを車検切れで失ってDELICA D:2の納車までバイク通勤になったが、梅雨の間はPCXを通勤用に貸してR3は自宅待機中。父ちゃんの通勤車はPCXからビーノに降格。 CBR250Rより扱いやすいが、気になる点はクラッチレバーが遠くて重いかな。 チョイ乗りでもハ ...
所有形態:家族のクルマ
2022年06月19日