• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

愛車一覧

日産
ホンダ
その他
カワサキ
ハスクバーナ
米国ホンダ
トヨタ
スズキ
BMW
フォルクスワーゲン
ランドローバー

五号機 (ハスクバーナ ハスクバーナ FE250)  

イイね!
ハスクバーナ ハスクバーナ FE250
ハスクバーナFE250 初のエンデューロ競技モデルのフルパワー仕様 林道仕様に変更
 
所有形態:現在所有(メイン)
2024年05月28日

トヨタ カローラレビン  

イイね!
トヨタ カローラレビン
弐号機概要 通称:通勤快速美浜アタック仕様 形式 AE86(61年式) 当時人気?だった黒と銀のツートン 2010年フェラーリーレッド(ロッソコルサに変更) ボデーメイク:フェンダー前後35ミリワイド化(RS-YASU)         リヤハッチFRP(j-bl ...
 
所有形態:現在所有(メイン)
2006年10月29日

W800 奥様専用搭乗機 (カワサキ W800STREET)  

イイね!
カワサキ W800STREET
奥様専用機体ながら、普段あまりのらないのでぼくのマッタリツーリング用でもある あらゆるパーツとボルトほとんど全てブラックに交換した、自称ストリートブラックエディション!なんてね
 
所有形態:現在所有(サブ)
2024年06月09日

GSくん (BMW R1250GS アドベンチャー)  

イイね!
BMW R1250GS アドベンチャー
2021年念願のGS カラーのアイスブルーがお気に入り どこへでも楽しく楽に連れて行ってくれる相棒
 
所有形態:現在所有(サブ)
2022年11月03日

トヨタ スプリンタートレノ  

イイね!
トヨタ スプリンタートレノ
弐号機概要 通称:盆栽 老後仕様 形式 AE86(61年式) 当時オプションのイントラホイールにフェンダーモール付き仕様 エンジン,駆動系関係 形態  :ノーマル 補器類 :新品交換 プラグ  :DENSOイリジューム プラグコード:TRD クラッチディスク:AE111純正品 クラッチ ...
 
所有形態:現在所有(サブ)
2006年10月07日

その他 その他  

イイね!
その他 その他
2008年12月ドナドナ CRMで味わったオフの楽しさが忘れられず 林道ツーリングを目指して買ったZZRのサブ機。 今では、バイクのメインを務める。 とにかく、重宝するマシンで気に入っている。 ただ、周りの連れは大型か400 ONなので高速道路 では、置いてきぼりをくらうの必至。 四国剣山スパー ...
 
所有形態:過去所有のクルマ
2006年11月13日

その他 その他  

イイね!
その他 その他
2008年12月ドナドナ カワサキZZR1100D1(通称歌舞伎カラー) 約10年前に買ったであろうZZR1100 とにかく、カワサキの旗艦があこがれであった。 中古だが一目ぼれして購入。 北は稚内から南は九州の屋久島まで旅の友である。 今は、エンジンが眠りについており倉庫で3年くらい熟成させて ...
 
所有形態:過去所有のクルマ
2006年11月13日

トヨタ カローラレビン  

イイね!
トヨタ カローラレビン
車両形式はご存知AE86 年式62年式 所有してはや5年 外観は、ノーマルGT-APEX 前期GTVグリル ノーマルな4AG 足は、F:7K(ベステックス) R:5K(インパルス)    アブソF:HTS R:コシズミ    スタビ TRD 駆動系 LSD TRD4ピニ 排気系 RSRマニ ...
 
所有形態:過去所有のクルマ
2006年09月18日

アメリカ大陸弾道ミサイル (カワサキ ZZR1400)  

イイね!
カワサキ ZZR1400
人生の夢を叶える北米大陸弾道ミサイル、大陸走るには良いかと思ったが年のせいかポジションはすでにきつい、しかし他を圧倒する加速力はトップクラスなので文句なし期間限定のお付き合い、どこまでいけるか俺
 
所有形態:過去所有のクルマ
2017年08月15日

オンオフ二刀流 (スズキ DR-Z400SM)  

イイね!
スズキ DR-Z400SM
2021年仕様 デカールの変更 RED BULL仕様 KTMタイプフロントマスク H4バルブ化 ミラーショート化 5年間の冬眠期間でガソリンタンクが錆びた!錆取りからコーティングまでやって、フューエルコックも新品交換、プラグはイリジウムに変更。油脂類、冷却水も全て交換して公道復活まであと少し。 ...
 
所有形態:過去所有のクルマ
2009年04月05日
 
1 2 
 

クルマレビュー一覧

カワサキ KSR PRO

レビュー
モンキーほどアフターパーツはないけど、それなりに弄り害がある
2025年06月23日

カワサキ W800STREET

レビュー
のんびり散歩も旅も出来る優等生! 飽きないですね、雰囲気はあるし最高です!
2024年12月08日

ハスクバーナ ハスクバーナ FE250

レビュー
決して万人向けのモデルではないけど、オールラウンドマシンの素性はさすがエンデューロマシン、味付け次第で十分に林道ツーリングマシンになります。このマシンの味を知ってしまったらトレールには戻ることが出来ないと思います
2024年07月05日

プロフィール

「[整備] #カローラレビン ラジエターホース交換に伴うクーラント交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/227728/car/129935/8229477/note.aspx
何シテル?   05/12 22:32
AE86とバイクを愛する者です。 昭和生まれのおっさんです。 まあええかげんにやりましょう~
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

AE86前期トレノ フルレストア その66「テスト走行・セッティング」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/03 00:18:28
TRD♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/27 22:29:56
RS-YASU けんのすけさんのブログ 
カテゴリ:86の匠
2010/05/09 10:10:37
 

愛車一覧

ハスクバーナ ハスクバーナ FE250 五号機 (ハスクバーナ ハスクバーナ FE250)
ハスクバーナFE250 初のエンデューロ競技モデルのフルパワー仕様 林道仕様に変更
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
弐号機概要 通称:通勤快速美浜アタック仕様 形式 AE86(61年式) 当時人気?だった ...
カワサキ W800STREET W800 奥様専用搭乗機 (カワサキ W800STREET)
奥様専用機体ながら、普段あまりのらないのでぼくのマッタリツーリング用でもある あらゆるパ ...
BMW R1250GS アドベンチャー GSくん (BMW R1250GS アドベンチャー)
2021年念願のGS カラーのアイスブルーがお気に入り どこへでも楽しく楽に連れて行って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation