• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tfujita114のブログ一覧

2010年01月03日 イイね!

初詣と初モーニング

初詣と初モーニング正月だけに初物が続きます~(^_^;。

1月3日になってようやく初詣に出掛けました。
と言っても、自宅の近所の氏神様です(^_^;

TOP画像は氏神様の本殿の釣り灯籠。






正月も3日になると神社には誰もいません。


10年前の平成12年に建て替えた本殿はまだまだ新しい。

今年一年の健康と安全を祈願しました。

初詣のあと、その足で遇暖まで移動

のれんには椿

HPには年中無休と書いてあったけど1/1-2は臨時休業でした(^_^;

お店に入ると、お正月モードがおめでたい。


カウンターにはサイホン、壁には珈琲カップ


ちょっと暗めの店内


モーニング初めはフレンチトースト


飲み物は、期間限定のスムージー・モカジャバ

ホットのモカジャバにしておけば良かった(^_^;


たらそ初め
はいつにしよう~。
Posted at 2010/01/03 17:46:28 | コメント(29) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2010年01月02日 イイね!

フレンチ初め

フレンチ初め初物ネタ纏め撃ちです。

1月2日、私の実家に新年の挨拶に行き、そのまま両家族でフレンチを食べに、蒲郡プリンスホテル
通称「蒲プリ」に行きました。

TOP画像は、コースに出てきたパン皿。
ナルミ製陶製で竹島への桟橋と蒲プリが描いてあります。

天守閣は鳥羽を見渡せるように付け加えられたとか

現在は中に入れないみたいです(^_^;

昭和天皇など皇族の方々もご宿泊したとされる、由緒有る建物。
最近では2007TBS系のキムタク主演「華麗なる一族」のロケでも使われてました。


ロビーには零戦の10気筒エンジンをモチーフにした時計

どうも文字盤と針だけ付けたフェイクのようです。

地上3階、地下1階の建物でもエレベーター有り

針もちゃんと動きます~。

ちゃんとしたフレンチのコース料理を頂くのは数年ぶりカモ(^_^;。


私の実家は子供5人を含む10人家族


私たち3人を含めてテーブル2島を占拠


フランス料理にはワインと行きたいところですが、クルマなので
蒲郡ミカンジュースを頂きます


*********
  Warning! 
 みんフラ警報発令
  Warning!
*********

深夜に見ると非常にお腹が空きます。
覚悟してください(爆)


大人はメルヴェイユというコース
前菜は、真鯛のマリネと小イカのグリル、エシャロットソースで


子供はシューペリュールというコース
アミューズブーシュは魚と肉(何かは忘れました(^_^;)

(息子撮影)

お茶のパンとオレンジパン

料理の合間合間にお代わりを持ってきてくれたので、結局私も息子も5つ食べました(爆)

本日のポタージュ
(パンプキンとジャガイモのポタージュ)


子供用もお皿は違いますが同じポタージュ

(息子撮影)

大人は魚料理有り
伊勢エビと白身魚(鱸)の酒蒸し風
野菜のコンポートと共にjシャンパン仕上げ


大人の肉料理
オーストラリア産牛フィレ肉のソテー
黒胡麻風味にんにくのコンフィ添え赤ワインソース


の通り具合も絶妙!


子供用肉料理は
チーズ入り牛フィレ肉のカツレツトマト味噌ソース
野菜と温泉玉子のカルボナーラ風

(息子撮影)

大人のデザートは
苺・フランボワーズ・ブルーベリー・赤すぐり冷製グラタン仕立て
洋梨シャーベット添え


子供のデザートは
チョコレートとマロンのムース
苺シャーベットとフレッシュフルーツ添え

(息子撮影)

食後には珈琲

ちょっと濃いめでした。

ナプキンアート


14時過ぎから始めたランチが終わったのは16時過ぎ。
結局夕ご飯は満腹で食べられず...ブログ書いてます(^_^;

夕日と竹島


鳶が沢山舞ってます

望遠レンズ、クルマの中に忘れてきたので、標準ズームの75mmで(^_^;

本日のオールキャスト

(ホテルのベルガールに撮影して貰いました)

おせちもイイけど、フレンチ堪能しました~
Posted at 2010/01/02 23:20:40 | コメント(20) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2009年12月06日 イイね!

京都の紅葉 後編

京都の紅葉 後編京都の紅葉 前編に引き続き、京都の紅葉 後編です。

TOP画像は、帰る直前になってようやく晴れた空(^_^;
朝から晴れてくれよ~








嵐山に買い物によってもまだ11:00。
洛西の「地蔵院」に向かいます


ココは別名竹の寺と呼ばれ、竹と紅葉のコラボが楽しめる


赤いモミジと緑の笹の葉


鈴虫寺の前の「至心庵」でお昼を食べることに


とろろそばと松茸ご飯の定食

暖かくて美味しい(^_^)

テープルのランプとモミジ


「鈴虫寺」の庭


こちらも竹林と紅葉のコラボ


柚子と紅葉


四条河原町で見かけたレクサスIS250C


新京極の近くの「蛸薬師堂(永福寺)」に寄って


「なで蛸」をなでておきました(^_^)v。


新京極の人出はまずます


四条烏丸近くの「和カフェ ちゃらん」で休憩

このお店の店長さんは、日本茶のインストラクターだそうです。

こぢんまりとした店内


やっぱりいまごろ素振り(爆)


テーブルには、お茶のアロマキャンドル

イイ香り~(^_^)

これと同じ形のボールを作るのは至難の業というか何時か間掛かるか分かりません(^_^;


和カフェと言うだけ有って、茶器も充実



桜、紅梅、抹茶のリキュール
玉露の焼酎


息子は期間限定の秋パフェ


奥さんは抹茶シフォンパフェ


私はちゃらんパフェ


しかし、日本茶のインストラクターの居るお店で、日本茶頼まない客って...。

ナニゲに自転車屋が多いような気がする。


扇屋は京都ならでは「宮脇賣扇庵」

ココは、老舗中の老舗。でも今回は買うもの無いので前を通っただけ(爆)

「クレープおじさん御幸町店」(リンク先は音が鳴りますので注意)
VWのType2ですね、ここも見ただけ(^_^;

京がまぐち「櫻日和」にも寄り道


こっちはお土産を漁りにお店に入ります。

ちりめんのストラップをGET(^_^)

朝が早いので、15:30には京都東ICから高速へ


大津SAから望む琵琶湖

今頃晴れてきてもなぁ~

新名神で帰ります。


亀山IC近くで見かけたベントレーリムジンクライスラー300Cリムジン
(ひげだるまさん、Issy君指摘ありがとうございます)

先週もベントレークーペ見かけたし、結構走ってるのかな??

帰りは故障車見物渋滞が2kmくらい有っただけで帰れました。
やっぱり早朝行動は空いててイイね~。

今週はまだ、ネタが2つも残ってるので、もう一つ位はUPしたいです~。
Posted at 2009/12/06 17:55:17 | コメント(18) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2009年12月06日 イイね!

京都の紅葉 前編

京都の紅葉 前編今週末のブログは、先週土曜日の日帰りで京都紅葉ツアーです。写真撮りまくってましたので、前編後編の二部構成です(^_^;。

今年はこれで3回目の京都、1回目は4月に花見、2回目は8月末に貴船と嵐山、今回は紅葉を見に行きました。

例によって写真でつづるお手軽ブログで、失礼します(^_^;

TOP画像は高桐院の落ち葉をローアングルで。




高速1000円渋滞を避けるため、朝は夜明け前に出発します。


草津PAではメガゼウスというサイドカーを発見

一体型シャーシの側車側にプジョー・シトロエン用4気筒DOHC2000ccエンジン(137ps)を積み、後輪と側輪を駆動する。アクセルとブレーキは本車右側にペダルで配置、左側にはクラッチペダルを配置し、シフトはシーケンシャル方式でハンドル横にあるボタンで操作する。前後輪の逆位相2WS操舵システムで小回りも楽々。本車に2名、側車に2名の4名乗車!と驚きの連続(^_^;

7時台は京都市内も空いてます


まずは8月のブログでリベンジを決めていた大徳寺の「高桐院」

紅葉のピークは1週間ほど過ぎていたようですが、
まずますの紅葉(^_^)


ちなみに8月はこんなに青々してました


赤、オレンジ、緑のコラボレーション


屋根の端に寄ってみました


お土産用の落ち葉


開館を15分ほど早めてくれたのでさっそく中に

赤と緑まだらの絨毯


釣り灯籠


嵐山方面に移動途中にみえた衣笠山も色付いてます


きぬかけの道を抜けて


「広沢池」に到着


池野の隣にある「平安郷」の庭園


広沢池にはシロサギアオサギ(kidneyさんご指摘ありがとうございました)

鳥を狙うニコンの波動砲


嵐山には真っ赤な紅葉


嵐山と言えば渡月橋ですが、前回行ったのでトロッコ列車を見て


このお店に寄っただけ


お店の壁


壁の文字に映った紅葉


買い物が終わったら、桂川沿いを下ります


四条通の橋でロータスエランとすれ違い


空にはヘリコプター


物集女街道ではピンクビートルとすれ違いました(^_^;


朝が早いので(^_^;、お昼前ですが後編へ続きます~。
Posted at 2009/12/06 15:00:32 | コメント(12) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2009年11月14日 イイね!

学芸会

学芸会週末ブロガーtfujitaです。

先週末は金曜日の夕方から会社の慰安旅行で、自宅近くの会社の保養施設でお泊まり宴会。ビンゴゲーム1番乗りでGETした景品は東京モーターショータオル。その後の麻雀大会では3位入賞(賞品無し(^_^;)。寝たのは26:30頃、朝は8:30に自宅に帰って、息子の小学校の学芸会に行きました。

TOP画像は学芸館の看板と演目台。今年の5年生の演目はミュージカル「CATS」。恥ずかしながら、CATSの内容を知らないので、結構楽しめました。

もちろんミュージカルの「CATS」ですから全員が猫。耳や尻尾はそれぞれの子供の親が手作りしています。

ミュージカルなので、歌や踊りが満載


息子の役は普段の風貌とは全く違う
イケメン猫「ラムタムダガー」

このシーンでは主役です(^_^)v

もちろんイケメン猫なので「決めポーズ」

「ありがとよ、ベイビー!」

なんとか無事終了し、駐車場になってるグランドに出てくると、曇り空(^_^;


雲の切れ間の青空。


インフルエンザの病み上がりでも、ノリノリで元気よく頑張ったので、ご褒美に安城駅近くにある「ティンカーベル」にケーキを買いに行きました。


で、親もご相伴に与り、結局6個お買いあげ。

1人2個はデフォルトです(爆)

夕方出掛けた帰りに、夕焼けが綺麗だったので一枚。


今日行った「小原 四季桜まつり」は264枚の写真の整理に手が着いていません(^_^;。今週末までには何とかUP予定です。 お楽しみに~。
Posted at 2009/11/15 23:59:39 | コメント(30) | トラックバック(0) | 家族 | 日記

プロフィール

1967年製 愛知県安城市在住。 1台目MGF(96年式緑VVC)が事故で全損となり、2台目倶楽部(97年式緑1.8i)になりました(^_^;。98年製の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

オイル交換(35543km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 14:26:11
MGFとFunToDrive(放置中) 
カテゴリ:MGF関係
2009/08/17 23:57:33
 
FlagCounter 
カテゴリ:スタイルシート関係
2009/06/17 08:00:32
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン Tロック フォルクスワーゲン Tロック
2024年7月8日納車。 初年度登録2020年11月、23000km走行の車両を京都の中 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2013年1月27日納車。 2006年式 50800km走行の車両を名古屋の中古車店にて ...
MG MGF MG MGF
1号機のVVCが事故で全損となった翌日、MGFを降りる知人よりお声掛け頂き、めでたく2台 ...
MG MGF MG MGF
1996年6月、初めての新車購入、初めての輸入車、初めてのオープンカーと初めてづくしでし ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation