• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tfujita114の愛車 [MG MGF]

整備手帳

作業日:2009年5月21日

13年目車検&オイル&エレメント交換(99612km)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 12時間以内
1
13年目の車検を木村自動車商会さんに出してきました。車検整備&オイル&エレメント交換を実施しました。交換・調整した部品と工賃等は以下の通りです。

・左リヤ ナックルジョイントx1 \9200(部)+\9000(工)
・ハイドロフルードx0.2L \500(部)
・リヤアブソーバブッシュ外れ修正x1 \2000(工)
・リヤウインカー球黄色塗装x2 \300(工)
・エンジンオイル(WAKOS PRO-S 10w-40)x4L \5200(部)
・オイルエレメントx1 \1200(部)+\500(工)
・エアーエレメントx1 \2660(部)
・ブレーキオイルx1L \1500(部)+\3600(工)
---------------------
追加整備合計 \20260(部品)+\15400(工賃)


24ヶ月整備工賃   17000円
追加整備部品代   20250円
追加整備工賃    15400円
消費税       2633円
=================
整備代合計     55293円

諸経費
 自賠責(24ヶ月)     22470円
 重量税         37800円
 印紙代          1700円
 車検代行・代書(税込み) 10500円
==================
諸費用合計        72470円

総合計 127763円
2
交換したエアエレメント(上)と左リヤナックルジョイントです。ジョイントはブーツがちぎれて、もう少しでサスが外れてしまうところだったようです(^_^;
3
先日指摘のあったトランクオープナー配線を引き直しました。ドリルで穴を開けて、グロメットで止めました。
これで雨漏りはしないはず(^_^)
4
スペースが余ったので、久々にみんフラを少し(爆)。
名古屋地下鉄鶴舞線赤池駅の近くにある「青春は最後のおとぎ話」と言うお店。日進の研究所勤めだった頃にはちょくちょく行ったお店です。
5
頂いたのは夜カフェセット(1350円)。
前菜はシーザーサラダと野菜のポタージュスープ
6
メインはステーキロコモコ丼
7
デザートは白玉あずきアイスパフェとグレープフルーツジュース
8
最後の締めは尾根遺産の笑顔(^_^)
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

クラッチライン関係

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2009年5月24日 2:19
こんばんは~

木村さん良心的!

tfujitaさん良心的!
期待に違わず尾根遺産ありがとう目がハート
コメントへの返答
2009年5月24日 21:12
こんばんは。

>木村さん良心的
木村さんが居なければ、ここまで維持できてないと思います(^_^;。

>期待に違わず尾根遺産ありがとう
お待たせしました。素人さんはNGですが、ウエイトレスの尾根遺産はセーフだそうです(謎)
2009年5月24日 5:59
おはようございます!

ほとんど国産車並みのお値段ですね、この間、突然木村さんにTELしてしまいました親切に教えてもらいました!
素敵な名前のお店ですね、今度の時は連れて行ってくださいね・・・(いつになるかな?)
コメントへの返答
2009年5月24日 21:15
こんばんは。

確かに国産車並みの維持費ですね。事前にタイベル交換とかしてたので、追加整備が少なくて助かりました。

>すてきな名前のお店
木村自動車から車で15分くらいですので、こちらに来られたときには是非。
2009年5月24日 8:10
おはようございます.

リアウインカーを塗装でなんとかする辺りが木村自動車さんの良心を感じますね.
あれっ車高上げたんですか?
コメントへの返答
2009年5月24日 21:18
こんばんは。

>ウインカー球塗装
これは自分でやっておけば只だったかも(爆)。
どれくらい塗装はがれしたら車検通らなくなるかの判断が自分ではできませんが...。

車高は去年の車高調オフ以来、触ってませんが、暖かくなってさらに上がったようですね。今度計ってみます。
2009年5月24日 8:20
お早う御座います。

良心的な値段ですね。
羨ましい~。

今年の秋には自分も車検ですが、いくらになるのやら・・・
恐い~(笑)
コメントへの返答
2009年5月24日 21:21
こんばんは。

ホントに木村さん様々です。2年前と比べると微妙に値上がりしてるところもありますが、自賠責がなぜか安かったです。不思議??

>秋には車検
がんばって維持していきましょう~。
2009年5月24日 10:14
おはようございます。

ここで恒例の尾根遺産シリーズが出てくるなんて予想してなかったです。

私も来月には1年点検で木村自動車さんに入庫予定です。
コメントへの返答
2009年5月24日 21:27
こんばんは。

>尾根遺産シリーズ
うーん、ブログは今UP予定なんですけど、先にたくさんコメントが付いちゃいました(^_^;。

私のMGF以外にも以前の整備手帳でUPした名古屋ナンバーの黒MGFも入庫してました。皆さんで木村さんを利用して、ずーっとMGFが維持できるようにしたいモノです。

プロフィール

1967年製 愛知県安城市在住。 1台目MGF(96年式緑VVC)が事故で全損となり、2台目倶楽部(97年式緑1.8i)になりました(^_^;。98年製の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

オイル交換(35543km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 14:26:11
MGFとFunToDrive(放置中) 
カテゴリ:MGF関係
2009/08/17 23:57:33
 
FlagCounter 
カテゴリ:スタイルシート関係
2009/06/17 08:00:32
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン Tロック フォルクスワーゲン Tロック
2024年7月8日納車。 初年度登録2020年11月、23000km走行の車両を京都の中 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2013年1月27日納車。 2006年式 50800km走行の車両を名古屋の中古車店にて ...
MG MGF MG MGF
1号機のVVCが事故で全損となった翌日、MGFを降りる知人よりお声掛け頂き、めでたく2台 ...
MG MGF MG MGF
1996年6月、初めての新車購入、初めての輸入車、初めてのオープンカーと初めてづくしでし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation