• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月05日

M156 vs M177

M156 vs M177 M177エンジンを心臓に持つC63Sクーペに初めて乗ったとき、正直に「速い!!」と思いました。
直前までM156エンジンのW204のC63に乗っていたにもかかわらず。

慣らしを終えてだいぶエンジンを回しつつありますが、先代のM156の余韻が残っているうちに、その違いの印象を記録しておこうと思います。



両者のスペックです。

M156
排気量:6208cc 自然吸気
最高出力:507ps(373kw)/6800rpm
最大トルク:62.2kg・m(610N・m)/5200rpm
(過去所有のクルマはEdition 507につき、チューンアップされた数値です)
AMGがはじめて一から作り上げた悲願のエンジン。
AMGオーナーの大部分はこのエンジンに惚れて所有していると言っても過言ではないと思います。



M177
排気量:3982cc ツインターボ
最高出力:510ps(375kw)/6250rpm
最大トルク:71.4kg・m(700N・m)/4500rpm
ダウンサイズしたものの、ターボチャージャーを2機搭載することにより、M156を上回る出力を得ています。Vバンク内にターボチャージャーを配置する「ホットインサイドV」と呼ばれる構造が特徴です。


個人的な印象として、M156の加速感は強い一定の力で後ろから押されている感じ、といったところでしょうか。アクセルを踏んだだけトルクが盛り上がっていくのが分かります。

それに対して現行のM177に関しては、アクセルを踏み込んだ瞬間、後ろから強烈に蹴飛ばされたように加速します。

航空機に例えるなら、M156が普通の離陸。それに対してM177はカタパルトを利用した離陸。

M177の最初の強烈な蹴り出しこそが、冒頭で述べた「速い!!」となってのだと思います。


AMGサイトから引用したエンジンスペックのグラフを掲載しておきます。


(注:Edition507仕様ではありません)



専門家ではないので、詳しくは分かりませんが、トルクの立ち上がり方を比較してみると、私の印象はあながち間違いでもない気がします。

M156は疑いようのない高回転型エンジンです。天井知らずのような加速感は今でも忘れません。

M177の出だしは凄まじいですが、高回転域は果たして一体どうでしょうか...。回す悦びはあるのでしょうか...。
公道走行では分かり得ない領域ですので、近いうちにサーキットに行って体感できればと思います。

結果的には、ありきたりな自然吸気 vs 過給器の違いを感じているに過ぎないかもしれませんが、その両者を所有することができたファンの一人として記録しておきます。


手放してみて改めて感じるのは、M156は偉大なエンジンということです。
時代の流れとは言え、このようなエンジンが生産されなくなるのは寂しい限りです。
ブログ一覧 | W205 C63S coupe | クルマ
Posted at 2016/11/08 18:58:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

松川渓谷
hirom1980さん

2024年6月のカレンダーは‥
はっしー03さん

Yahooフリマで……
takeshi.oさん

成長
アーモンドカステラさん

’大黒の主’が復活したので大黒へ
彼ら快さん

🐦💢(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)
zx11momoさん

この記事へのコメント

2016年11月8日 20:14
とっし〜さん

こんばんは。

単に『速い』と言っても、体感に違いがあるのですね‼️
所有している方だからこそ違いが分かるのですねぇ〜😳

やはり、エンジンのダウンサイズは、時代の流れなんですね😅
コメントへの返答
2016年11月8日 23:20
こんばんは!
先日の南房総、お疲れさまでした。

繊細な人間ではありませんが、はっきりと違いを感じることができました。
せっかく箱替えしたので、新しいエンジンを楽しもうと思います。

高排気量好きにとってはダウンサイズは悲しい流れですが、メルセデスに限らず各メーカーは本当によく頑張って新しいエンジンを生み出していると思います。
2016年11月8日 20:43
こんど、よ〜い…どんしますか?😆
コメントへの返答
2016年11月8日 23:21
いいですね、よ~い…どんしましょう!

どこで?(笑)
2016年11月8日 22:24
こんばんは
AMG Driving Academy に2年連続でW205 C63セダンを思う存分回しました。
1800回転を維持することができれば、抜群に速いと思います。高回転の気持ちの良さは、M156に分があると思います。同じドライビングは通用しない2台のエンジンだと思います。
くーぺの足まわりを体験したいですが、欲しくなると困るしセダン派ですので、ディーラーにあえて行ってません。
コメントへの返答
2016年11月8日 23:33
コメントありがとうございます。

仰せの通り、W204とW205では似て非なるクルマなんでしょうね。
M156は思い出として、これからは新しいM177と楽しく付き合えるよう、自分なりの乗り方を探っていきます。

クーペ試乗されていないのですか?
C63セダンは試乗レベルですが、やはり大きく違うと思います。
是非とも吉田さんの感想をお伺いしたいところですが...
2016年11月9日 16:11
上が回るエンジンってホントに気持ちが良いですよね(^^)

私のは高回転になると気持ち良いのは音だけですw
コメントへの返答
2016年11月9日 18:35
こんばんは!

BMWエンジンも回すと気持ちいいって言われてますね。
まだ一度も経験したことないので、今度ぜひ聞かせて下さい(^人^)
2016年11月10日 0:44
初めまして!

物凄くわかります笑
M156のフィーリングは良かったですよねT_T
コメントへの返答
2016年11月10日 6:27
コメントありがとうございます。

のむりーさんも507からW205 63への乗り換えですか?

キャラクターの違う2台ですので、できれば両方とも置いておきたいくらいです。
状況が許しませんでしたが(笑
2016年12月15日 18:10
はじめまして
古い記事にコメント失礼します

W204 C63からW205 C63で悩んでます、まだ1年なので手放すつもりはなかったのですがディーラーからラストチャンスセールの悪魔のささやきがー グラグラきてます笑

エンジンの音的にはいかがですか?M156って2-3000rpmあたりだと繊細というか滑らかな回転音していてとても気持ちよいのですが、M177ってどうなんでしょう?試乗した時はドッカン加速に圧倒されて忘れちゃいました
コメントへの返答
2016年12月15日 23:17
コメント&ご質問ありがとうございます。

悩ましい選択ですよね。
エンジン音と排気音兼ねての回答でもよろしいでしょうか?

6.2リッターと4リッターの差はありますが、基本的にはM177もM156の音質を踏襲していると思います。

すでにご存じかもしれませんが、W205 C63には排気音量の切換えができ、Sportモードオンとオフの選択ができます。

Sportモードオンの時は排気音が誇張され、低回転域であってもドロドロ音がはっきりしており、63に乗ってる感満載です。一方で繊細感は感じられません。

一方でオフにすると劇的に音量が変わり、排気音は遠くで感じられ、静かに走行している限りはM156に劣らぬエンジンからの繊細な音質も感じることができます。

一人で流しているときは、Sportモードをオンに、家族同乗時や住宅街走行時はオフにというように使い分けてます。
また、オフ時は始動時音量も抑えめなので、住宅密集地に住んでいる身としては大変重宝しています。

このようにシチュエーションにより音を分けられるようになったのは大きな進化だと思います。
長くなりましたが、私的な結論として音質的には文句なくM177に軍配が上がります。

お役に立つ回答か分かりませんが、私で良ければ何なりとお尋ね下さい。

プロフィール

「子供の受験も無事に終わり、久しぶりにコイツに火を入れました。」
何シテル?   02/12 14:49
とっし~@63のページを訪問下さり、ありがとうございます。 AMGに魅せられて5年、その熱は冷めることはありません。 通勤、レジャー、そしてサーキットで...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

CTEK BATTERY SENSE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/07 19:26:39
[フェラーリ F430スパイダー]CTEK CT5 Time To Go 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/18 11:29:59
Fast Car LED ロゴ カーテシランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/28 11:22:14

愛車一覧

メルセデスAMG Gクラス (ハッチバック) メルセデスAMG Gクラス (ハッチバック)
棚ぼた的に新車を入手できました。 人生初の台数限定車&初カラー。 大切にしたいと思います ...
スバル WRX S4 スバル WRX S4
BRZからの乗り換え。 実用性の高いセダン、安心安定の4輪駆動、どこまでも加速するボクサ ...
メルセデスAMG Gクラス (ハッチバック) メルセデスAMG Gクラス (ハッチバック)
もうV8 AMGは消えてしまうのではないだろうか...? そんな焦りから購入を決意。 ...
スバル BRZ スバル BRZ
2.4リッターNA、軽量なのに比類なき剛性をもったボディ、抜群の旋回性。 奇跡の一台です。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation