• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年07月17日

2017夏 ハワイ旅行🏝

2017夏 ハワイ旅行🏝 少し早めの夏休みをもらい、4泊6日のハワイ家族旅行に行ってきました。

ハワイは自分が幼少期に住んでいたところですが、全く記憶なし。それ以来の訪問です。
また、息子にとっては初めての海外旅行です。



宿泊はこちら。
ワイキキにある有名なヒルトンのハワイアンビレッジです。日本人もたくさんいました。


宿泊したタワー。



キッチン、ランドリー備え付けで長期滞在にも向いてます。


ビレッジ内には子供向け遠足プログラムもあり、日中は預けて大人だけで行動することもできました。


大人だけで行動すると、向かうのは大体こういうところ(笑)


ラッキーなことにC63Sクーペ、北米版Edition 1を見かけることができました。
滞在中にみたメルセデス(商用車除く)はSセダン1台、Cクーペ2台、CLA45 1台だけでした。
ホノルル市街とはいえ、思ったより少ない印象です。
スポーティーな車で多かったのはカマロかな?



ほぼワイキキ内での行動でしたが、食事は基本的においしいです。
でも高い! 昼食で100ドル、夕食で200ドルちかい出費でした。

滞在中に息子が気に入ったのは「陸軍博物館」





ビレッジでは毎週金曜日夜に花火が上がります。
約5分という短時間でした(笑)

iPhoneのパノラマ機能で撮影したワイキキビーチ。



滞在中、近隣の高層コンドミニアムで火災がありました。

3名の死者を出すという痛ましい事故でした。
亡くなられた方々のご冥福を心からお祈りいたします。



帰国直後、体調不良を訴えて成田空港内の救護室で休む息子。
初の長旅で疲れたようです。

来年に控える小学校進学を機に、夏休み中に1-2週間の海外サマースクールを検討しているのですが、どうやらホノルルでということになりそうです。
今回の旅行はその下見も兼ねてました。私はそう長い休みは取れませんので、来年からは母子中心でハワイ行きとなると思います。

途中、ホテルのブッキングミスなどのトラブルもありましたが、全体を通して素晴らしい旅行となりました。

滞在中は「何シテル?」でみん友さんとコミュニケーションが取れ、それもまた良い思い出となりました。
どうもありがとうございました。
ブログ一覧 | 旅行 | 日記
Posted at 2017/07/17 13:21:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

OpenAI社のGPTシリーズ
ヒデノリさん

2025 網走&知床 巡り 前編
hokutinさん

お墓参りと温泉♨️に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

晴れ(今日からカウントダウンの開始 ...
らんさまさん

本日のキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

200万円弱なカババ BMW 6シ ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2017年7月17日 13:31
おつかれさまでした(*^^*)
海外旅行とはセレブすぎます♪ 死ぬまでに一度くらいは海外旅行してみたいです。諸般の事情により私は米国に入国できないのでハワイには行けませんが、どこか南国に行ってみたいです。
コメントへの返答
2017年7月17日 13:57
コメントありがとうございます。
無事に戻ってきました。

阿雁野さんの過酷な労働コメントを横目に見つつ、楽しんできました(_ _)

南国はハワイだけではありません。
いつの日か行かれる時が来ますように。
2017年7月17日 13:36
こんにちはー 満喫されたみたいですね〜

おっΣ(・□・;) m24ブルドッグ!

実は僕はミリオタでもあるんですよ〜〜


いゃあ羨ましい、、
コメントへの返答
2017年7月17日 13:58
こんにちは!
無事に帰国しました。

ミリオタでもあるんですか...
このあたりのことはさっぱりですが、迫力はありましたよ。

そういえば滞在中に海軍さんのプライベートパーティもやってました。
2017年7月17日 14:47
お疲れ様でした。
ハワイは過ごしやすいですよね。
回数が増えることと思います。
次回の新しい情報お待ちしてます。
コメントへの返答
2017年7月17日 15:15
ありがとうございます。
さすが世界有数の観光地とあって、過ごしやすいところでした。
れおなさんもお詳しそうですね。

今回は車も借りず、狭い行動範囲で終わりましたが、次行くときはもう少し遠出できればと思います。
2017年7月17日 15:02
お疲れ様でした。
満喫されたようでなによりです。
息子さんは、ちょっと疲れが出たようですが、大事に至らなかったようでよかったですね。
私はこれからプラハの空港に向かい、ヘルシンキ経由で帰国予定です。
コメントへの返答
2017年7月17日 15:16
お疲れさまです。
旅先からありがとうございます。

一足先に帰国しましたが、やはり住み慣れた日本の良さを実感しているところです。

Skollさんもお気を付けてお戻り下さい。
旅のお話し、楽しみにしています。
2017年7月17日 16:10
こんにちは♪
ハワイ旅行からご無事のご帰還お疲れ様です。
御子息にはとても素晴らしい経験になられた
事でしょうね。とっし~@63さんも実はお疲れ
なのでは??札幌も暑いですが関東には当然敵
いません(;´д`) 夏バテお気をつけください。
コメントへの返答
2017年7月17日 16:51
こんにちは!
コメントありがとうございます。

安くはない旅行ですが、良い経験ができたと思います。旅疲れも一つの思い出でしょう。

日本はやはり暑さに湿気が加わって辛いですね。さっそく口内炎ができて体調を崩す前兆です。明日より仕事ですが、できるだけスロースタートでいきます。
2017年7月17日 17:20
こんにちは!
コメント失礼します!

すごい立派なホテルですね!
子供向け遠足プロジェクトもあるなんて気が利きますね〜。
お子さんも楽しめますし、パパママも楽しめますし、1日くらいそういう日があっても良さそうですね。

ハワイと言えばロレックスです!
ステンレスのデイトナはありましたか??
こちら日本ではまず正規店でお目にかかれないモデルです。
噂によるとハワイでは抱き合わせ商法があると聞きましたが、、、

お子さん大丈夫でしょうか、、
疲れたということはそれくらい楽しめたということでもありますから
彼にとって充実した旅になったのではないでしょうか
コメントへの返答
2017年7月17日 22:35
こんばんは!
コメントありがとうございます。

歴史あるリゾートだけあって、至れり尽くせり感がありました。ただ、財布には厳しいですが...

ハワイと言えばロレックスなんですか?
実はブティックは妻の付き添いのみで、ロレックスを含めて自分好みの店には寄っておりません(財布の中身の防戦一方で立ち寄る気すらありませんでした(笑))。
次行く機会があれば必ず見ておきますね。

息子は帰宅後はすっかり元気になり夜食も食べられるまでになりました。
また行きたいと言ってますので、次第に旅慣れもしてくると思います。

2017年7月17日 20:09
お疲れ様でした。楽しまれたようで、良かったですね。

コンドミニアムの火災の件は、続報が続いています。かなり人徳のある方が亡くなられたようで、故人を偲ぶ報道が東海岸でも流れています。

食事代、昼食で$100ってすごいですね。観光地ではチップの二重取りをたくらむやからもいますので、って、帰国後じゃ遅いアドバイスですね。
次は、ぜひ米国本土にお越しください。AMGドライビングスクールとか、第二次世界大戦当時の戦闘機(タンデム)を訓練後、実際に操縦してレーザー光線を使った模擬空中戦を楽しむコンバットUSAあたりでしたら、喜んでご一緒させていただきます。費用がちょっとかさみますが...
コメントへの返答
2017年7月17日 22:44
旅行中は色々とコメントありがとうございました。
お陰様で楽しい旅になりました。

鎮火後のコンドミニアムを間近で見ましたが、とても悲惨な姿でした(もちろん、レンズを向ける気にもなりませんでした)。スプリンクラーのない古い建物だと言うことで、昔のホテルニュージャパン火災を思い起こさせます。
原因は何だったのでしょうか...?

チップの渡し忘れはしばしばありましたが(笑)、記憶の限りでは二重取りの被害はないと思います。次回旅行時の参考にさせて頂きます。

本土に行ってみたいですね。ミリタリー関連は子供が好きなので喜びそうです。
訪問の際はぜひともよろしくお願いいたします。

2017年7月17日 22:55
おかえりなさいませ(^-^)
出身地がハワイとは驚きです。
アタシは湘南出身ですw
海外・・・
もう10年以上行ってませんよ~
パスポート当然切れてます♪
コメントへの返答
2017年7月17日 23:02
無事戻ってきました〜!

生まれは日本ですが、幼稚園入園までの大半をアメリカで過ごしたので、帰国時はほぼ英語しか話せなかったというエピソード付きです(笑)
が、その後中学まで一切英語に触れなかったため白紙に戻りました(泣)
幼少期の英語教育の大切さを実感してます。
脱線しましたm(__)m
2017年7月18日 9:43
お疲れ様です
出身地がハワイってどんだけエリート
なんですか‼️

宿泊したタワーも凄い豪華ですね
因みにハワイって地震はないのでしょうか❓
ど素人質問ですみません^^;

お子さん
復活されて一安心ですね
うちはハワイ行けないので近所の公園の水場で
遊ばせました(笑)
コメントへの返答
2017年7月18日 10:04
おはようございます(^^)

出身ではないですよ(笑)
小さい頃に少し住んでただけです。
生まれは荻窪なのでピュアな日本国籍です。

ハワイの地震、僕も知りませんm(__)m
ただ、高層階で起きた火災は衝撃的でしたね。
もちろん、最近のビルにはスプリンクラーを含む防火対策はしっかりしていると思いますが。

近場の公園が最も経済的で良いですよ。
それにしても暑いですね😵梅雨明けしたんでしょうか…?
2017年7月19日 16:18
おー ハワイ〜 日本人には、4泊6日あたりがしっくりきます(笑)
いやいや、もっとゆっくりできると最高ですね。弾丸旅行ばっかりで
ゆっくりしたことはここ10年くらいないです(笑)

昼食・夕食とも三人での総額ですよね?
ワイキキあたりだと、致し方ないんでしょうね。
Hy's STEAKHOUSE は赤身のステーキも多くて
胸焼けしません(笑)是非次回は〜

あー、来年は弾丸旅行してこよー と妄想してみます〜♪
コメントへの返答
2017年7月19日 16:39
こんにちは!

今回は4泊6日でしたが、今後はこれだけの休みを取るのは難しそうですね。家族にはユックリ行ってもらい、自分は途中参加という形になりそうです。

食事代は総額です。かってに日本より安いだろうなんて思っていたのでビックリでした。味はどこもよかったですけどね。
ステーキハウス、覚えておきます。最近は脂が受け付けなくなっており(笑)、もっぱら赤身ですのでありがたいです。

spoonさんも是非お時間見つけて旅行されてください!

プロフィール

「@HAM* さん、面白い車ですよ。ただ、クセの強い車なので、その気になったら何でも聞いて下さい😊」
何シテル?   06/14 08:20
とっし~@63のページを訪問下さり、ありがとうございます。 AMGに魅せられて5年、その熱は冷めることはありません。 通勤、レジャー、そしてサーキットで...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

大渋滞な時に動画配信を幅広くナビ画面で観たい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/18 22:11:22
CTEK BATTERY SENSE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/07 19:26:39
[フェラーリ F430スパイダー]CTEK CT5 Time To Go 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/18 11:29:59

愛車一覧

メルセデスAMG Gクラス メルセデスAMG Gクラス
棚ぼた的に新車を入手できました。 人生初の台数限定車&初カラー。 大切にしたいと思います ...
スバル WRX S4 スバル WRX S4
BRZからの乗り換え。 実用性の高いセダン、安心安定の4輪駆動、どこまでも加速するボクサ ...
メルセデスAMG Gクラス メルセデスAMG Gクラス
もうV8 AMGは消えてしまうのではないだろうか...? そんな焦りから購入を決意。 ...
スバル BRZ スバル BRZ
2.4リッターNA、軽量なのに比類なき剛性をもったボディ、抜群の旋回性。 奇跡の一台です。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation