• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年11月27日

キッズカート日記42(初陣!)

キッズカート日記42(初陣!) ついにこの日を迎えました。

中井インターサーキットちびっ子カートフェスタ2017第6戦
カートレースデビューです。

今年の秋に秋ヶ瀬でもレースに出ましたが、あれば非公式のおまけ走行。
今回が初の公式レースとなるのです。

早起きしてサーキットへ。


トランポとして最後のお役目のBクラスと2ショット。
今まで本当にありがとう!そして最後までよろしく!!

息子が参戦するのは「デビュークラス」と呼ばれる、その名の通りレース初心者のクラスです。
このクラスの今回のエントリー台数は6台でした。


ミーティングの様子。
上のクラスを含めると30人近いキッズが参加します。


自分の出番まではお友達の走行を観戦。


さて、その間に私はマシンの走行準備に勤しんでいた訳ですが、一抹の不安を感じます。

3日前の走行でワイヤー切れにより修理したブレーキ。
これが効くには効くのですが、かなり踏み込まないとしっかり車輪の回転が止まってくれません。

「しっかり踏み込むように支持すれば大丈夫だろう...」

と、そのままにしましたが、こうした不安が必ず表に出てくるのがカートの世界。。。


そして午前の予選タイムアタックへ。

バックストレートから最終コーナーでは明らかなオーバーシュート。そして各コーナーの入口では必要以上の減速。。。
今まで見せていた走りが微塵だに感じられません。

タイム計測結果は、6台中5位。

「全然ブレーキが効かないよ~」
と珍しく息子自身から訴えてきました。

この原因、レース後に明らかになるのですが、これは後日しっかりと書きたいと思います。

とりあえず決勝までの限られた時間の中で下手に修理して取り返しのつかない自体になっても困るので、そのまま午後の決勝に挑みます。

そして昼休み後すぐの決勝。


入場待ちの隊列の中で姿勢を崩してます。


寝てました(笑)

朝早い上に、待ち時間が長いんですよね。
仕方ないか。。。


いよいよ入場。


中井インターサーキットではハイタッチ入場といってお友達や保護者とハイタッチしながら入場します。とても良い雰囲気です(^o^)


緊張のスタート前。
私はもう心臓破裂寸前!
(規定によりトップの1台が最後尾に繰り下がり、4番手スタート)


スタート!!

やはり走りは予選と同じ(T-T)
直してないんだから当たり前。


最後尾に落ち、ゴール目前でトップ集団に追いつかれるも、懸命に走ります。


青旗。
後続のカートに譲らなくてはいけません。


今回は接触無く、上手に譲ります。

結局、周回遅れの最後尾でチェッカー🏁


レース後には子供なりにお互いの健闘を称え合います。
素敵な光景です。


恥ずかしながら今回のレースはメカニックたる私が至らなかった結果ですね...
息子には申し訳ないことをしました。

先にも述べましたが、ブレーキ不調の原因は教えてもらい、解決策も見えていますので、全力で修繕したいと思います。


表彰式。
全員入賞ということで、一応トロフィーを頂きました(^o^)



上位クラスの決勝の様子。
実に見応えがあります。
いつかはここの舞台に...


レース後車検のため、マシンが一同に集められます。
ここまでの台数は中井ならではでしょう。


なんとも悔しい思いをした初陣でしたが、同じく参戦したみん友さんや、秋ヶ瀬のチームメイト数名ともたくさん話ができ、とても充実した一日でした。
来年、リベンジを誓います!

次週末は秋ヶ瀬のホームレース。
気を取り直して頑張ります!!


さて、今回のレースにはスペシャルなゲストに来て頂きました(^o^)

300GEさんです!



ブログを拝見していて近所の方だとは思っていましたが、なんと歩いて10分ほどのところにお住まいでした。
たぶん、一番近いみん友さん(笑)

慌ただしくて十分なおもてなしができませんでしたが、心強い応援を頂き、大変感謝しています。
また、自分がコースから離れられない中、何十枚も写真を撮っていただきました。
このブログでも数枚使用させて頂いていますm(__)m

今度は良い結果をお見せしますので、また来て下さいね!


300GEさんに教わったアレンジで!


終了後、片付けをしていると
「とっし~さんですよね?」と
みんカラハンドルネームで声をかけられます。

最近マイカート生活を始められた方で、今日のレースに見学に来ていたパパさんでした。
お聞きすると、購入したパーツの取り付け方について、私のブログを参考にして下さったとのこと。
嬉しいです。コツコツとアップしてきて良かったと思いました。

初めてキッズカートをご覧になった300GEさんもそうですが、自分を通してキッズカートの認知度向上に繋がってくれれば、それに勝る喜びはありません。

みんカラも頑張って続けねば(笑)


帰宅後の玄関にて。
お疲れさま~(^_^)/~



最後までお読み頂きありがとうございました。

(結果)
中井インターサーキットちびっ子カートフェスタ2017第6戦
デビュークラス 第6位
ベストラップ29秒766
ブログ一覧 | キッズカート | 日記
Posted at 2017/11/27 23:02:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆の風物詩ですね〜🎵
あしぴーさん

皆様、おっ疲れ様です。❣️唐揚げヨ ...
skyipuさん

ラジコンカーメンテナンス^_^
b_bshuichiさん

200万円弱なカババ 2005年式 ...
ひで777 B5さん

温泉探訪804(長野県・白骨温泉泡 ...
a-m-pさん

伝説のファンター
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2017年11月27日 23:45
お疲れ様でした!
次からは快適にレース場まで行けるトランポがあるから間違いなくUPしていきますよ(^_^)
こちらの準備はほぼ終わりましたよ~~
コメントへの返答
2017年11月27日 23:59
ありがとうございます😊

今は無理やり詰め込んでいるため、出すのも仕舞うのも大変、時間と労力を取られます。
大容量化のトランポに期待大です。

よろしくお願いします❗️
2017年11月28日 0:03
お父さん Jrは確実に成長してるじゃないですか!
お父さんがんばれ👍
コメントへの返答
2017年11月28日 0:06
はい...💦
今回ばっかりは息子に迷惑かけてしまいました。

頑張ります!!
2017年11月28日 0:12
まずは
完走おめでとう🎉ございます🎊
大きなトラブルなく
走り切ったのは素晴らしい〜〜
次は表彰台目指しパパさんメカニックも
気合い入っちゃいますね〜〜
コメントへの返答
2017年11月28日 8:11
ありがとうございます!

hiyueiさんJr.と走った頃はまだまだでしたが、ようやくここまで来ました。
本当のスタートラインですが、頑張っていきます!

私は猛省しないといかんですね~(笑)
2017年11月28日 4:25
公式レース初戦お疲れ様でした(*^^*)
息子さんとお二人でここまでよく頑張って来られたなぁと…(ToT)

カートは初めて生で見ましたが一つ一つが感動でした(≧∇≦)b

記念すべきレースなので思わず走り回り写真を撮りまくってしまいました(;^_^A

車載カメラに山の上で撮影してる僕が写っている写真(ΦωΦ)と、息子さんとのツーショットの写真をブログでお借り致しますm(__)m

とっし~@63さんありがとうございました
(*´ω`*)
コメントへの返答
2017年11月28日 8:21
先日はお忙しい中、わざわざ足をお運び下さりありがとうございましたm(__)m

たった5分間のレースですが、デビューまでの一年半が凝縮された5分でした。
結果はともあれ、参加した意義は非常に大きかったです。

確かに車載映像に映られてますね...
いま気が付きました。
山の上からの写真に300GEさんの影が映り込んでいるのは分かりましたが(笑)

本当にありがとうございました。
これからも頑張っていきます!
2017年11月28日 7:13
おはようございます♪
御子息の初陣おめでとうございます♪
万全なコンディションではないにしても
御子息の走りきる経験は素晴らしいです。
次のレースには是非全開で!!(*´∀`*)
パパメカさんガンバ!です~!!
コメントへの返答
2017年11月28日 8:24
おはようございます!

どうもありがとうございます。

一日経って走行動画を見ていましたが、ブレーキの効きが悪い状態でよくコースアウトしなかったなと...
息子自身は着実にレベルアップしているようです。今後はマシンコンディションに合わせてうまく走ってくれると思います。
あとは私次第です(笑)
2017年11月28日 7:56
とっし〜さん、おはようございます:D
初陣、おつかれさまでした。こんなにたくさんのお子さんがカートをされているとは思わず、驚きながら拝見しました。
ブリーフィングの様子はレーサーそのもので、その場にいたら感動して泣いてしまうかもしれません(=_=)ゞ
待機列で寝てしまったご子息にほっこりしましたが、アクシデントなく完走できてよかったです。こうしてレースの様子を拝見すると、親子二人三脚で取り組むスポーツってなかなかないんじゃないかと思いました(^o^)v
コメントへの返答
2017年11月28日 8:30
Kageyanさん、おはようございます。
コメントありがとうございます。

確かに台数は多いですが、まだまだカート人口は少ないですね。頑張って広めていきたいと思います。

どのスポーツでも親子連携は大切ですが、マシンをメンテする親がいないと成り立たないカートは何よりも強い信頼関係が生まれます。
そのためかキッズカートをやり遂げたお子さんには反抗期がほとんどないという話も聞きました。
うちもそうなることを期待しています(笑)
2017年11月28日 8:27
素晴らしい経験だと思います

私も子供が不安なく100%の力を試合で発揮出来るようにレッグガード、スパイク、ボールの空気圧など念入りにチェックします
しかしカートの場合は一筋縄では行かずチョイと難しそうですね(^^;;

カートで寝るなんて大物じゃないですか笑笑
次はやってくれますよ‼️

300GEさん
お近くなんですよね〜
私も何度か駒沢通りの待ち合わせ場所で
G軍団を見かけた事があります

継続は力なり〜
子育てって本当楽しいですね👍
コメントへの返答
2017年11月28日 8:39
おはようございます♪

300GEさんは本当に10分の距離にお住まいだと思います。
今度ゲレンデ探してみます(笑)

子供用カートとは言え、レーシングマシン。
点検項目が多すぎて...
今回のレース直前にもエンジンと車体をつなげるボルトが2本取れていることに気付き、慌てて入れ直しました(^0^;)

一つ一つの経験が子供を大きく成長させてくれますね。
来年は少し多く練習時間をとってあげたいと思っています。

お互い頑張りましょう!
2017年11月28日 9:26
お疲れさまでした。

レース中にトラブルは付き物ですので、
そこから、いろいろ学べるといいですね。

今後も、カート生活をエンジョイして下さい。
コメントへの返答
2017年11月28日 12:10
ありがとうございます!

レースは大きく成長させてくれると聞いてますので、出来るだけ参戦しようと思います。

メッセージありがとうございます😊
仕事が終わったらお返事致しますm(__)m
2017年11月28日 23:43
こんばんは。
初レース、心身ともに疲れたことと思います。
結局完走できたことは喜ぶべきことだと思います。
ブレーキの不具合、ちょっと想像できないのですが、解決できないので決勝はDNSって判断があっても良かったかもしれないですね。

ここからはドライバー目線で。
キッズであれレースに参加するのなら、そのレースのステアリングを握るドライバーです。
存分に走れないマシンでのリザルトへのストレスがないことを祈っています。
コメントへの返答
2017年11月29日 7:27
おはようございます。
いつもありがとうございます。

DNSについては全く頭にありませんでした。
ただ、状況によっては出走を断念するという選択も必要なんですね。安全を確保するためにも。
今後はそのことも念頭に置きたいと思います。

疲れましたが、それなりに充実した一日でしたね。もう一戦残っていますので、気を抜かず頑張ります!
2017年11月30日 7:21
中井初レース無事完走!
お疲れ様でした。

家はレース後、重量100㌘足らずで失格でした(汗)どっと疲れてブログも書けず^^;

お互いメカニックがんばりましょうo(^-^)
中井の先輩パパメカさん達は、何でも教えてくれる良い文化があるので、ドシドシ声かけしてメカレベルアップすると良いと思います。

秋ヶ瀬の最終戦、立川レプリカメットの宇〇さんも(中井でナックル見てくれた方)参加するので、パパさんに声かけしてみて下さい、見た目はヤンキーで怖いですが(笑)アミゴン詳しいですし、とても心優しい方ですから(^^)
コメントへの返答
2017年11月30日 9:31
当日は大変お世話になりました(*^_^*)

ノリダー、残念でしたね。。。
どんなに本人が頑張ってもレギュレーションで失格になるレース界の厳しさを知りました。
うちも気をつけていきます。

それにしても中井の雰囲気は素晴らしい!
これからも先輩パパさん達に教わりながら頑張って掛け持ちしていきたいと思います。

秋ヶ瀬でも宇○さんに御挨拶します。
立川レプリカってことは、もしかして昨年のワールドポーターズでの立川イベントでご一緒されているのかな...?
2017年11月30日 7:59
いや〜、頑張りましたね、お疲れ様でした。
結果はどうあれ、無事に完走出来た事が私は嬉しいです。
パパさんメカニックも思う事沢山あるでしょうけど、息子さんもルールを守って後続車に先を譲る……涙が出る思いでしたが、次回はそんな事ないと信じます。

ちょっと意味不明ですみません💦
次回は新しいトランポですね、気持ち一新で良い結果が出るでしょう(^o^)/
コメントへの返答
2017年11月30日 9:43
おはようございます。

いつもありがとうございます♪

私が至らなかった故に息子には辛い思いをさせましたが、とにかく貴重な第一歩を踏み出せたと思います。
失敗を糧にして次の走りにつなげたいと思います。

仰るとおり新しいトランポとともに気持ちを入れ替えて次回頑張ります!

プロフィール

「@HAM* さん、面白い車ですよ。ただ、クセの強い車なので、その気になったら何でも聞いて下さい😊」
何シテル?   06/14 08:20
とっし~@63のページを訪問下さり、ありがとうございます。 AMGに魅せられて5年、その熱は冷めることはありません。 通勤、レジャー、そしてサーキットで...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

大渋滞な時に動画配信を幅広くナビ画面で観たい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/18 22:11:22
CTEK BATTERY SENSE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/07 19:26:39
[フェラーリ F430スパイダー]CTEK CT5 Time To Go 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/18 11:29:59

愛車一覧

メルセデスAMG Gクラス メルセデスAMG Gクラス
棚ぼた的に新車を入手できました。 人生初の台数限定車&初カラー。 大切にしたいと思います ...
スバル WRX S4 スバル WRX S4
BRZからの乗り換え。 実用性の高いセダン、安心安定の4輪駆動、どこまでも加速するボクサ ...
メルセデスAMG Gクラス メルセデスAMG Gクラス
もうV8 AMGは消えてしまうのではないだろうか...? そんな焦りから購入を決意。 ...
スバル BRZ スバル BRZ
2.4リッターNA、軽量なのに比類なき剛性をもったボディ、抜群の旋回性。 奇跡の一台です。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation