• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年12月03日

キッズカート日記43(2017秋ヶ瀬最終戦Part 1)

キッズカート日記43(2017秋ヶ瀬最終戦Part 1) 年末レース2連戦後半、ホームサーキットである秋ヶ瀬での最終戦を迎えました。

秋ヶ瀬でのキッズレースは2クラス。初心者のバンビーノクラスと、それ以上のエキスパートクラスです。
前回はバンビーノクラスでエントリーしましたが、他の参戦者が急遽出場できなくなり中止、おまけでエキスパートクラスで走らせてもらいました。
そして今回、満を持してエキスパートクラスのレギュレーションに則って参戦です!


さて、レースの直前に新しいトランポが納車となりました!

スバル エクシーガクロスオーバー7です。


結構ギュウギュウに見えますが、収納ケースの寸法を間違えてこうなりました...(^0^;)
作り直します。

インプレッションは後日詳しく書きたいと思いますが、とにかくこのクルマにして良かった(*^_^*)
その一言です。

やさしい店長様、お世話になりましたm(__)m


土曜日はレース前日練習日、夜明けとともに新車トランポで乗りつけます。


さて、先日の中井レースで少々残念な思いをしましたので、今回は自分自身に明確な目標を持ってレースに臨むことにしました。
それは、

「きちんと走り、止まり、そして曲がるクルマを仕立てる」

ことです。

このエキスパートクラスはベテラン勢が参戦しているため、デビュー間もない息子ではとても太刀打ちできません。
最下位は当然、周回遅れも覚悟の上です。
なので、無理な目標は立てず、今の息子の実力を出せるクルマが用意できればそれで良しとしました。


よその親子のミーティングを勝手に覗いています(笑)

今日は15分間の走行が計6回。
明日のレースまでに10kgのオモリ装着、アライメント調整などをしますが、オモリも走行毎に2-3kgずつ加えていくなど、急激なマシンの変化を息子が感じないようにします。


前回の泣き所、ブレーキも完全修復です。

練習走行を重ねるうちに良い感じの走りになっていきます。
重量は重くなっていく一方で、タイムはどんどん更新されていきます。


最終的に今日のベストタイムは39秒台。

先頭集団は36-37秒台で走り、レースは10周ですので、頑張れば周回遅れは逃れられるかもしれません。


一方のベテランキッズ達はレースさながらのヒートアップした練習をしてます。


ところで毎回愚痴りますが、秋ヶ瀬での練習は上のクラスのコマー60と一緒。。。
今日は10台以上のコマーと混走でした(T-T)



そしてこんなアクシデント...


ヘアピンでラインを譲り、コマーを1台やり過ごします。
そこへもう一台後ろから...

あれ、ノーズがこちらに向いてるゾ...?


そして息子の左サイドカウルに突き刺さります。

当然、カウルは激しくヘコみ、相手のノーズも折れてます。
結構なクラッシュですね。

私が見ている場所から最も離れているところですので、その時は状況が分かりませんでしたが、後続車はブレーキングミス、または行き場を無くしてスピンしたのだと思います。

このあとピットに戻ってきて、珍しく休憩したいと言い出しました。
これではやむを得ませんね。



こんな状況でも一日走りきり、タイムを更新した息子を褒めちぎりました。
マシンの調子も良さそうなので私は必要最低限の清掃くらいしかせず、翌日のレースを迎えることにしました。

日暮れとともに片付けをはじめ、終わったのは完全に夜。

いつも以上に夜風が身に染みる、そんな秋ヶ瀬前日練習の夜でした。

Part 2へ続く。
ブログ一覧 | キッズカート | 日記
Posted at 2017/12/03 20:48:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

一撃
バーバンさん

2025年7月の猫神様の日
どんみみさん

今日は木曜日(おうどん考🍜🤔)
u-pomさん

モーニングからのアンカー発掘
SNJ_Uさん

ADV160の1stインプレ続き  ...
アユminさん

歩いてみんと分からんにゃあ〜?😅
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2017年12月3日 23:10
や○しい店長ww
あれっ?とっし~さんも入った写真は?? (^_^)
これからもよろしくお願いしますね~
コメントへの返答
2017年12月4日 7:17
この度はお世話になりました(?)
そしてご面倒も...(_ _)

あの写真、撮影は素晴らしいですが、被写体の人間は人前に晒すほどの出来ではありませんので、こっそり部屋に飾るだけにします(笑)
2017年12月4日 0:08
こんばんわ。
お~、次回のレポが楽しみです!
ヘアピンでの接触、最初のカットのときに既に当たってきたカートはスピンに陥ってますね。
左のヘアピンなのに右回りにスピンしているので、恐らく譲ってくれているジュニア君急いでパスしようとして34号車に追突しそうになってブレーキングをミスした感じですかね。
とにかく重くなってるのにだんだんタイムが上がってるのは好材料です。だんだん慣れてきたんだと思いますが、一番の好材料は「連日走る」ことかもしれませんよ。
コメントへの返答
2017年12月4日 7:20
ありがとうございます。

レース前日練習ということもあり、みんな必死だったのでしょうね。
このクラスはあちこちでスピン、コースオフしており、我々はヒヤヒヤものでした(^0^;)

仰るとおり前日練習はとても大切ですね。
今回のレースで良く分かりました。
土日セット休みというのは親子ともになかなか厳しいですが、なんとかレースの時は調整していきたいと思います。
2017年12月4日 0:55
とっし~さん、こんばんは:D
トランポのご納車、おめでとうございます!エクシーガはレンタカーで借りたことがありますが、雪道&大人数でも安心して走らせることが出来ました。
よそさまのミーティングを覗き見るとはなかなかの策士ですが、クラッシュがありながらも走りきるタフさもまたすごいと思います。着々とタイムを更新されていく中、本戦が楽しみです:)
コメントへの返答
2017年12月4日 7:23
おはようございます♪

エクシーガ、マイナーな車種ではありますが、出来の良いしっかりとしたクルマだと思います。
冬タイヤも用意しましたので、スキーにも行ってみたいですね(^o^)

今週末は確実にステップアップしたと思います。
時間がなくて書き切れませんでしたが、レースの模様も近いうちにご報告します!
2017年12月4日 3:33
新トランポ納車おめでとうございます
\(^o^)/

当てられましたか(;゚д゚)ドキドキ
コメントへの返答
2017年12月4日 7:25
ありがとうございます!
納車致しました。

キッズ専用の中井とは違って、ここはマシンを破壊されるリスクが大きいのです(T-T)
路上の事故と同じで、こればっかりは自分ではどうにもならない部分があります。
2017年12月4日 18:05
こんばんは
初コメ失礼します。┏○
納車おめでとうございます。co7でカート羨ましいです。*\(^o^)/*わたしも秋ヶ瀬には随分お世話になりました。ここ数年行っていませんが、懐かしいです。
次を楽しみにしています。m(_ _)m
コメントへの返答
2017年12月4日 18:11
こんばんは。
コメントありがとうございます。

秋ヶ瀬にご縁があるのですね(*^_^*)

それなりの容量がある車がいいけれども、ハイエースは大げさ、車高のあるミニバンは家族が車酔いしてしまう...
そんな中でエクシーガを選びました。
まだ一度の往復ですが、良い感じです♪

今後もよろしくお願いいたします!
2017年12月5日 9:37
トランポおめでとうとございます
それでも結構ぎゅうぎゅうなのですね^^;

カートも素晴らしい結果で感無量ですね
コメントへの返答
2017年12月5日 16:56
ありがとうございます😊

家と同じで、キャパシティが増えればそれだけ荷物も増えると(笑)
しかし以前よりはるかに効率よく積み降ろしができるので楽ですね。

プロフィール

「@HAM* さん、面白い車ですよ。ただ、クセの強い車なので、その気になったら何でも聞いて下さい😊」
何シテル?   06/14 08:20
とっし~@63のページを訪問下さり、ありがとうございます。 AMGに魅せられて5年、その熱は冷めることはありません。 通勤、レジャー、そしてサーキットで...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

大渋滞な時に動画配信を幅広くナビ画面で観たい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/18 22:11:22
CTEK BATTERY SENSE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/07 19:26:39
[フェラーリ F430スパイダー]CTEK CT5 Time To Go 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/18 11:29:59

愛車一覧

メルセデスAMG Gクラス メルセデスAMG Gクラス
棚ぼた的に新車を入手できました。 人生初の台数限定車&初カラー。 大切にしたいと思います ...
スバル WRX S4 スバル WRX S4
BRZからの乗り換え。 実用性の高いセダン、安心安定の4輪駆動、どこまでも加速するボクサ ...
メルセデスAMG Gクラス メルセデスAMG Gクラス
もうV8 AMGは消えてしまうのではないだろうか...? そんな焦りから購入を決意。 ...
スバル BRZ スバル BRZ
2.4リッターNA、軽量なのに比類なき剛性をもったボディ、抜群の旋回性。 奇跡の一台です。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation