• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年02月15日

愛車との距離感

愛車との距離感 幸せだった無職期間も2週間が過ぎ、いよいよ終わりが近づきました。
十分な睡眠のお陰で心身ともにいたって良好、心にもゆとりが出てきています。

時間があることをいいことにマメなブログ更新をしてきましたが、おそらくこの休み期間中では最後のブログになるのではないかと思います。

いつも駄ブログにお付き合い頂き、本当にありがとうございますm(__)m


さて、1日100kmの車通勤が終わり、この2週間では息子のカートに行く以外はほとんど車に乗っていません。

「クルマ好きにとって運転しない日々が続くことは苦痛なのでは?」と思われがちですが、結果は否。

前述の通り1日100km(往復約3時間)の通勤、そしてその他のドライブなど合わせると年間走行距離は約35000km。
実際、通勤のほとんどはセカンドカーのスマートでしたが、C63もそれなりに通勤に使いました。


長距離車通勤を始めた当初は楽しかったものの、やがては運転自体が、楽しむことより「無駄なく早く目的地に辿り着く」手段と化していきました。
交通量が少なく、信号待ちも少ないルートを開発し、毎日同じ通りに走る...。

おかげで長距離ながら日々5分も変わらない通勤時間に至るまでになりましたが、無意識のうちにクルマは「体を運ぶだけの生活のツール」に成り下がっていたのです。

そして最終的には意味も無くその「生活ツール」に乗ることを避けていったのです。
不必要な運転で事故を起こしたり傷ついたりすることを忌み嫌って。

スマートに至ってはけっこう煽られるので良い思い出が少なく、通勤という目的が終わったなら早々に手放そうとも考えていました。




しかしクルマから少し距離をおいたこの2週間。
通勤手段という立場を脱した彼らは単なる「生活のツール」から再び「走る悦びを分かち合える相棒」に変わってくれました。

どこでもいい、ちょっと近場にクルマで買い物に行くのも楽しみになりました。

手放す準備をしていたスマートも、子供の習い事の送迎に使いたいと妻が言い出し、我が家に残ることに。
ちょっと維持費が心配ですが(笑)、それでも残ってくれるうれしさの方が上です。


クルマって不思議ですね。
こういう感覚になるのって、私だけなんでしょうか...?(笑)

これからもC63、スマート、エクシーガ、そして息子のカートとともにマイペースでカーライフを楽しんでいきたいと思います。




...そう、エクシーガと言えば。。。


気付いたらこんな状態に(T-T)

これだけの傷、自損であれば気付くはずなので、どうやら当てられたようです。
発見が遅れたため、場所と時間が同定できないのが悔やまれますが、とりあえずレース後に修理を手配しておきました。

まだ新車状態なので残念ではありますが、不思議と悲観的にはなっていません。
直せば済むことなのですから!
...修理費の馬鹿高いおベンツと違って良心的価格だし...

これも心の休養の効能かな(^^)

ブログ一覧 | つぶやき | 日記
Posted at 2018/02/15 21:20:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

奥多摩湖でご隠居32の初代相棒カー ...
P.N.「32乗り」さん

クラウンハイブリッド 始動バッテリ ...
osatan2000さん

12345
R_35さん

萩ぷりん亭 なめらかぷりん
こうた with プレッサさん

【 臨時収入 】
ステッチ♪さん

プロボックス
avot-kunさん

この記事へのコメント

2018年2月15日 21:32
こんばんわっ(*´ω`*) いつもブログ楽しく拝観させて頂いてます(*⁰▿⁰*)

僕ら田舎にとってクルマはライフラインであり必要不可欠な存在です

大半は走れば良いやとかが大半だと思っていますが、中にはクルマに対する思い入れがある方もいらっしゃる、、、


そんな中最近思うのは 通勤用の車もいじりたい(笑)


そんな衝動に最近かられています(やる気は無いのですが(^ ^))


車、、当て逃げ、、悲しいです。゚(゚´ω`゚)゚。



コメントへの返答
2018年2月15日 23:41
こんばんは♪

いつもありがとうございます。

所変わればクルマ事情も変わりますし、何より個人個人の考え方も大きいですよね。

一つ言えることは、クルマが生活に必要な不可欠な環境に自分がいたら、ここまでみんカラに入れ込む状況にはならなかったのではと(笑)

通勤車のスマート、軽く弄りましたよ。

弄ると気分転換になってイイですよね。
もちろんお財布と相談の上ですが...。

凹みはさっさと直してサッパリ忘れることにします(-_-)
2018年2月15日 21:36
こんばんは。
休養中だと心の余裕も生まれるのですね。
しかし、当て逃げは酷いですね。

新しいお仕事や環境に慣れると良いですね(^-^)
コメントへの返答
2018年2月15日 23:45
ありがとうございます。

時間に余裕ができると何もかもがポジティブにに感じられます。
この感覚は久しくなかったですね。
おかげさまで当て逃げの件も前向きに捉えることができたみたいです。
2018年2月15日 21:39
こんばんは。
うーん、これを許せるのは素晴らしいです。ゆとりが無ければ出来ませんね。
とはいえ、冷静に考えるとやっぱり当て逃げは許せないです。
コメントへの返答
2018年2月15日 23:47
こんばんは。
許すというか、時間と場所の特定ができないと、「もしかしたら自分でやった?」という疑念が振り切れないんです...(>_<)
なので、跡形もなく直して早く忘れたいという気持ちが一番です。
2018年2月15日 21:52
なるほど、お休みだったのですね(^_-)

私もスマート・ブラバスを所有してましたから、その感じは良くわかりますよ~
SLCの購入時に売却してしまいましたがナンバー切ってガレージの片隅に残しておきたかったです(笑)

NBOXは通学送迎スペシャル(自転車積載)役目を終えたので退役なのですが、車検を受けたので長男が車を買うまでの間時々使っています。
練習用もかねて1台あると便利なものですから(^o^)

当て逃げはチョッと嫌ですね、私も二度経験しましたが全身から力が抜けました・・・

さあ、新たな職場環境で頑張って下さいネ!
コメントへの返答
2018年2月15日 23:55
お休みしてました(笑)

用済みになったら早く処分して狭い敷地の中のスペースを確保したい...、そう思ってましたね。
極めて現実的ですが、クルマに対する愛着が失われてました。

この2週間で気持ちは変わり、本来の目的を終えても、何らかの理由付けをして置いておきたくなりました。

当て逃げは初めてです。
ただ、犯人どうのこうのより、これだけの傷を他人に指摘されるまで気付かなかった自分が情けないです。

社会復帰、頑張ります!
2018年2月15日 22:03
こんばんは
往復100km以上、3時間弱運転通勤経験者です。もっとも週3日でしたので、まだましですね。運転することよりも、運転している時間を無駄にするのが嫌でした。通勤時間がなければ、もっと他のことができるだろうなと。

貸していた自宅のテナントが家を購入するとのことで退去することになったのをきっかけにカリフォルニアからボストン近郊に戻る決断をしましたが、通勤時間の無駄がひとつの理由でもありました。今でも、戻ってくるように誘いがありますが、戻るとなると勤務地近くに住む選択肢か考えられません。今の自宅と同程度の家を手に入れるとなると最低でも2億円ほど…絶対無理です。

通勤が楽になり、さらに休日が増えるとなると、生活が変わると思います。自由になる時間を、どうぞ有意義にご活用ください。
コメントへの返答
2018年2月16日 0:00
吉田さんも長距離通勤経験者でしたか。

通勤時間を無駄と思ったことはありませんが、これからは通勤の電車内でみんカラできると思うと嬉しいですね。
今までは職場に着いて最初の作業がみんカラでしたから(笑)。

そうですね、生活の質が向上することに期待したいです。そして自分の時間を無駄にすることのないよう計画的に過ごそうと思います。

どうもありがとうございます。
2018年2月15日 22:05
こんばんは

当て逃げ犯には絶対に天罰が下りますのでご安心ください。

車は道具だけではない存在感、主張がありますよね。
コメントへの返答
2018年2月16日 0:04
こんばんは♪

道具に過ぎないと考えてしまうとクルマにかかる費用がとんでもなく馬鹿馬鹿しく思えてしまいますね。

当て逃げ犯には悔い改めてもらいたいところです。
2018年2月15日 22:38
こんばんは
わかります。通勤に使っていると、単なる快適移動ツールですね。
通勤路はつまらないです。
裏道でせいぜい50km/hしか出さないからかもしれませんが。
(一時期通勤にしか使わなくストレスをため込んだことがあります)

エクシーガ、ひどいですね!
ドラレコ、つけてましたっけ?
あの位置だとつけていても映らないかもしれませんが。
アライメントは大丈夫ですか?
コメントへの返答
2018年2月16日 0:08
こんばんは。

通勤経路を変えるなどして工夫した時期もありましたが、結局効率一番に戻ってしまいます。
スマートだと煽られてストレス溜まるので、たまにC63で解消。この繰り返しでした。

ドラレコついてますが、傷ついたのはかなり遡らないといけないので検証してません。
足回りは問題なしです。けっこう派手そうですが、フェンダーカバーが直接の接触部位で、おまけでフェンダーが凹んだって感じです。
2018年2月16日 2:31
当て逃げ酷いですね(ToT)

僕もゲレンデフェンダーやられてましたから(@_@)ワイドフェンダーにする時期と解釈してワイドフェンダーにしましたヽ(^.^;
コメントへの返答
2018年2月16日 7:28
おはようございます!

300GEさんもやられましたか。
しかしなかなかポジティブな解釈ですね(^0^;)

恐れ入りましたm(__)m
2018年2月16日 8:12
おはようございます(^o^)/

当て逃げはひどいですね、自分も経験しましたが悔しかったですよ(笑)

通勤電車の中でのみんカラ、最近は電波状況もよくなり途切れることもなくなりました。
あっという間に目的地に到着する事でしょう……多分 ^_−☆
コメントへの返答
2018年2月16日 9:06
おはようございます!

当て逃げは犯人が分からないだけに気味悪さもありますよね。
早く修理してキレイさっぱり忘れたい一心です。

仕事中のみんカラタイムはゆっくりコメントもできませんからね(笑)
往復の通勤時間を有効活用できればいいなと思っています(^^)
2018年2月16日 8:22
おはようございます♪
クルマとの距離感、すごくわかります✨
私も前までのクルマは毎日通勤に使っていたのですが、急いでいる時や仕事で疲れて帰るときの渋滞時……クルマを雑に扱ってしまう自分がいました。今のクルマは休日にしか乗らないのですが乗り込んだ時のワクワク感、、新車で買って3年過ぎましたがまだまだ色褪せません✴
クルマも人も、適度な距離感が要るのかもしれませんね(*^ω^)
コメントへの返答
2018年2月16日 9:12
おはようございます!

共感して頂きありがとうございます♪

クルマとの距離感については勉強させられました。
クルマは乗ってなんぼ、という人もいますが、やはり自分は適度な距離を置きたい派ですね。

確かに人の距離感も大切...
カミさんに言ったらトラブルになりそうなので、これはナイショで(^x^)
2018年2月19日 23:41
とっし〜さん、こんばんは:D
2週間の休暇、ご子息とのキッズカートに重きを置かれつつも参拝やドライブ等、有意義に過ごされたようでよかったです。僕は2週間も休みがあると3日目から仕事をしだすような気がします(=_=)ゞ
当て逃げの加害者がクルマは道具と割り切る人だったとして、家やペットを当て逃げされても気にしないのかと疑問に思うと、悲しくなります。楽しい思い出で早く上書きできるといいですね(^o^)v
僕は自分の車に年間3000kmも乗っていない事に気づいてからは、休日の空き時間でこまめに乗るようになりました。息子の記憶に残るまで維持出来る自信はないですが、離れるほどに魅力が増して愛おしくなる感覚があります:D
コメントへの返答
2018年2月20日 7:13
Kageyanさん、
おはようございます!

さすがに2週間何も仕事しないと復帰が厳しいので(笑)、ちょこちょこと家でできるような仕事はしていました。
それでも充分休養は取れましたよ。

まだ傷の修理は終わっていませんが、この件は忘れかけてます。息子のカートや何やらで、過ぎたことはさっさと忘れ、これから先のことに対して注力するという考えが身につきました。良いことではないかと思っています。

今はみんカラという便利なものがありますので、「昔はこんな車に乗っていたんだよ」と子供と語り合えるのも楽しみの一つです。

これからも愛車を大切にしてあげてください(^o^)





プロフィール

「@HAM* さん、面白い車ですよ。ただ、クセの強い車なので、その気になったら何でも聞いて下さい😊」
何シテル?   06/14 08:20
とっし~@63のページを訪問下さり、ありがとうございます。 AMGに魅せられて5年、その熱は冷めることはありません。 通勤、レジャー、そしてサーキットで...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

大渋滞な時に動画配信を幅広くナビ画面で観たい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/18 22:11:22
CTEK BATTERY SENSE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/07 19:26:39
[フェラーリ F430スパイダー]CTEK CT5 Time To Go 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/18 11:29:59

愛車一覧

メルセデスAMG Gクラス メルセデスAMG Gクラス
棚ぼた的に新車を入手できました。 人生初の台数限定車&初カラー。 大切にしたいと思います ...
スバル WRX S4 スバル WRX S4
BRZからの乗り換え。 実用性の高いセダン、安心安定の4輪駆動、どこまでも加速するボクサ ...
メルセデスAMG Gクラス メルセデスAMG Gクラス
もうV8 AMGは消えてしまうのではないだろうか...? そんな焦りから購入を決意。 ...
スバル BRZ スバル BRZ
2.4リッターNA、軽量なのに比類なき剛性をもったボディ、抜群の旋回性。 奇跡の一台です。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation