• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年07月16日

キッズカート日記88(2018秋ヶ瀬カートレース Rd.5結果)

キッズカート日記88(2018秋ヶ瀬カートレース Rd.5結果) なかなか悲惨な週末になりました...(T-T)

事前に猛暑が予想されていた週末でしたが、前日土曜日練習の午前10時前から40℃超え。


前回のレースで不調だったエンジンも、ピストンリング交換で回復。
こちらは一安心です。


5分走らせては休憩。その繰り返しでしたが、やはり体力的にはきついようで。。。

課題の右回り4コーナーも、まだムラが大きいですが少しずつ克服しつつあります。


午後になると、テント効果もあってこの温度。
地獄です。。。

まあ、そんな中頑張ってくれて自己ベスト更新。
ついに37秒台の壁を破り36秒台へ。


ピット脇には空調の効いた休憩室があるので助かります。


さて、迎えたレース当日。


やはり暑い(笑)

朝一番のタイムトライアルでは前日の自己ベストを更に更新。
上位勢は手強いので9番手に終わりますが、トップタイムからは1秒も差がありませんので上出来でしょう。


このセッションでは珍しくコースオフするミスをします。
暑さで集中力が途切れてしまったためでしょう。


次の予選ヒートではタイムトライアルで見せたような切れがありません。マシンが重たそう。
これは路面温度が高すぎるため、タイヤのグリップがエンジンパワーを食ってしまったためだと思います。
エンジン回転数を意識しすぎてしまい、ガソリンを薄くセッティングしたのが合わなかったようでした。
このような場合、ガソリンを濃く(オイルを少なく)することにより、タイヤの食いつきに対抗するパワー重視でセッティングすることを教わりました。
予選では順位変わらず、とりあえず何とか9番手をキープ。


さあ午後の決勝ヒート。

その前に、高速1コーナーで不安定と訴える息子に対し、今まで緩くしていたリアバンパーを固定し、リア剛性を上げるという応急処置を施しました。


いよいよスタート。
燃料変更効果もあってかバッチリのスタートを決めて2台抜いて7番手へ。

しばらく集団についていきましたが、後続車両との接触でスピン。

最後尾に落ちてしまいます。

しかしこれもレースアクシデント。
ここからできるだけ挽回すれば良い!

普段はただコース脇で眺めている私も、このときは手を振って応援しました。


...が、これが裏目に出でしまったのでした(T-T)


その周に息子はスゥッとコース外車検場の方へ。
自らリタイアしてしまいます。

遠くから見ていた私は「何か車両にトラブルがあったのだろう...」と残念な気持ちで見つめていました。

そしてレース終了後に息子に理由を聞くと...

「パパがピットインの合図を出したから入ったんだよ」、と。。。


レース中にピットインの合図出すわけないだろっ!!!

暑さで脳みそが溶ける寸前だった私は、つい息子を叱ってしまいました(ここまで酷い口調ではありませんでしたが...)
手振り応援を普段の練習で使っているピットイン合図と勘違いしたようです。

「間抜けすぎる。。。」
先日の中井でのダブルチェッカーの件を思い出し、情けなくて情けなくてしばらく放心状態でした。

その後、色んな人から経験談をまじえて「あるある話」と言われましたので、私も落ち着きを取り戻しました。

帰宅後に妻をまじえて反省会をしましたが、
「慣れない応援をするパパが悪い!」
という結論に至りました(笑)

というわけで昨年の参戦以来続いていた完走記録が途絶えてしまいました。

悔しいので、せめて決勝スタート時の動画でもどうぞ。



ちなみに本レースではチームメイトが初優勝!


前半戦は色々と泣かされていたので、喜びもひとしおだったでしょうね。
おめでとう㊗️

<サーキット秋ヶ瀬カートレース 第5戦 キッズEXPクラス戦績>
天候:晴れ
タイムトライアル:9位/11台中 (ベストタイム:36秒800)
予選ヒート:9位/11台中 (ベストタイム:37秒012)
決勝ヒート:リタイア


<おまけ>
少々お下品な話になりますが。。。

レース日の午後あたりからどうもお小水の回数が増えてきまして。
でも尿意はあるのに対して量が出ないという不思議な現象。
そして尿意の間隔はどんどん縮まり、最終的には出した直後も続くという状態に。

どうも調べたら脱水症状からくる膀胱炎(尿道炎?)ではないかと。初めてです。

水分はかなりとっていたのですが、やはり相当汗で飛んでいったようで。

ほとんど出ないとは言え、垂れてくるのでトイレに入らざるを得ない。
サーキットを後にしても、近くのレストランやショッピングモールで時間を潰し、
夜遅くになって症状も落ち着いてきたのでなんとか無事帰宅できました。

お世話になることはありませんでしたが、一応こんなものも準備して...

脱水で排尿が滞ると感染しやすくなるそうです。
今日もまだくすぶってますが、けっこうつらかったです。

みなさんもこの時期お気を付け下さい。
ブログ一覧 | キッズカート | 日記
Posted at 2018/07/16 13:05:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

大阪南港北から大阪万博の花火
Zono Motonaさん

夏休みの三浦半島
大十朗さん

117クーペへの思い
空のジュウザさん

あがり
バーバンさん

【会務連絡】第13回九州セリカDa ...
バツマル下関さん

秋曇りセーブ加減の週半ば
CSDJPさん

この記事へのコメント

2018年7月16日 14:36
お疲れさまでした。膀胱刺激症状に悩まされ続けたということですね。おそらく濃縮尿となっての無菌性膀胱炎でしょう・・・早く治ると良いですね。

この時期のレースは本当に過酷だと思います。特にカートは、クールスーツもないしですね。一昔前のレースのように、アドレナリンで何とかして終わったら意識が飛ぶとかありそうですもんね。

よく、RQの方々が汗をかくのが嫌で飲水を控えるため、脱水症状となるケースも良くありました。

ご自愛ください。レースお疲れさまでした┏〇
コメントへの返答
2018年7月16日 15:53
的確なご診断ありがとうございます(笑)

これは辛かったですね。
ドライバーの熱中症対策は十分すぎるほどおこなっていましたが、まさか自分が脱水気味になるとは...
水分補給には気をつけていたのですが、思っていた以上に飛んでいたのでしょう。

お陰様で今日はだいぶ楽になりました。

夏に弱いことが実証されましたので、来月のレース参戦はじっくり考えることにします(笑)
2018年7月16日 16:39
こんにちは!
パパメカが悪い!とは言えないですね。
膀胱炎にまでなってサポートお疲れ様でした
d(^_^o)
この時期は頭の中が沸騰しちゃいますよね。
もはやジジイに車内温度50℃で走る
体力はありません(T_T)
コメントへの返答
2018年7月16日 17:19
ありがとうございます(^_^)

私も体の衰えを感じました...(笑)

レースを本格的に始めて迎える最初の夏ですが、想像以上に過酷です。
今回リタイアしちゃったし、今後は無理してエントリーする必要もないかなと(^_^;

安全第一で続けていきます。
2018年7月16日 17:21
こんにちは
猛暑の中でのレース、お疲れ様でした。

監督に忠実なドライバーで素晴らしいではないですか?
その分、監督の責任も重いということですね(笑)
この過酷な環境は、いい経験となって次につながると思いますよ。

どうか、ご自愛ください。
コメントへの返答
2018年7月16日 18:18
どうもありがとうございます♪

合図を見たとき、本人も「?」と思ったらしいのですが、接触スピン後ということもあってピットインの指示だと判断したそうです。
確かに紛らわしかったとは思いますが...
難しいものですね(^_^;

しかし想像以上の辛さです。
まずは体調回復に専念します!
2018年7月16日 22:17
やはり異常な暑さなのですね(@_@)
膀胱炎お大事にして下さい(≧◇≦)
コメントへの返答
2018年7月17日 8:29
暑さは想像以上でした(笑)

もう今朝は症状ありませんが、もう二度とご免です(^_^;
2018年7月17日 0:19
とっし~さん、こんばんは:D
40度超えの酷暑の中、レースおつかれさまでした!
モータースポーツは四季を問わず天候の影響を受けやすいと思いますが、夏場のカートは熱中症の条件にドンピシャですね。。
水分補給には、ただの水よりもポカリスエットや経口補水液がいいそうですが、脱水症状から膀胱炎になるなんて知りませんでした。
もうすぐ夏休み、とっし~さんはもちろん、ご子息も疲れが出ないようになさってくださいね:)
コメントへの返答
2018年7月17日 8:34
おはようございます。

レース参戦を始めて本格的な夏を迎えるのですが、こんなに過酷だとは思ってもいませんでした。あまりにも暑い時期には欠場という決断も必要かもしれませんね。
脱水から膀胱炎というのは僕も知りませんでした。そもそも膀胱炎って女性の病気だと思ってましたし(笑)
私のようにならぬよう、Kageyanさんもお気を付け下さい(^_^)
2018年7月17日 12:31
今日も暑いですね~
この暑さでは具合悪くなりやすいですよね。
うちのメカの子も熱中症寸前でお休みの子がいました。
気を付けないとですねw
体力つけるにはぺヤングかいきなりステーキがおすすめです(誤爆)
コメントへの返答
2018年7月17日 16:26
こんにちは🌞
この炎天下で仕事されてる方には頭が下がる思いです。
しかし猛暑が続きますね〜
どこかに強烈な雨男いないものでしょうか?(笑)
あっ、ちなみに前日練習の昼にペヤング食べましたよ😓
2018年7月17日 15:55
「パパが悪い」
で良いじゃないですか〜(^_^)
お子様も分かっていらっしゃいますよ、きっと

失敗は成功の母ですからネ(^_^)v
コメントへの返答
2018年7月17日 16:32
はい、そういうことにしておきましょう(笑)

今となってみれば叱るほどのことではなかったのですが、感情のコントロールは難しいですね…

私も失敗から学ばなければなりません。
2018年7月18日 8:37
お疲れ様でした。

スタートお見事!

ウチも駄目でしたが、
3日経てば良い思い出になってます(笑)
コメントへの返答
2018年7月18日 8:43
ありがとうございます!

なかなか思い通りにいかないものですね。
それがカートの醍醐味なのかもしれませんが...(笑)

暑い中大変お疲れさまでした。
また宜しくお願いします<(_ _)>

プロフィール

「@HAM* さん、面白い車ですよ。ただ、クセの強い車なので、その気になったら何でも聞いて下さい😊」
何シテル?   06/14 08:20
とっし~@63のページを訪問下さり、ありがとうございます。 AMGに魅せられて5年、その熱は冷めることはありません。 通勤、レジャー、そしてサーキットで...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

大渋滞な時に動画配信を幅広くナビ画面で観たい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/18 22:11:22
CTEK BATTERY SENSE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/07 19:26:39
[フェラーリ F430スパイダー]CTEK CT5 Time To Go 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/18 11:29:59

愛車一覧

メルセデスAMG Gクラス メルセデスAMG Gクラス
棚ぼた的に新車を入手できました。 人生初の台数限定車&初カラー。 大切にしたいと思います ...
スバル WRX S4 スバル WRX S4
BRZからの乗り換え。 実用性の高いセダン、安心安定の4輪駆動、どこまでも加速するボクサ ...
メルセデスAMG Gクラス メルセデスAMG Gクラス
もうV8 AMGは消えてしまうのではないだろうか...? そんな焦りから購入を決意。 ...
スバル BRZ スバル BRZ
2.4リッターNA、軽量なのに比類なき剛性をもったボディ、抜群の旋回性。 奇跡の一台です。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation