• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年02月18日

さらば、アクラポ❗️

さらば、アクラポ❗️ 久しぶりにC63に乗りました。

現状の査定額で話が進んでいるため、事故等で査定額を大幅に下げる訳にはいきませんので、もう極力乗らないようにしています。

本日は...
おそらくこのクルマでは最後になるであろう高速道路通勤。

今週末にアクラポビッチマフラーを外し、純正に戻しますので、アクラポサウンドを堪能するため駆り出しました。

このマフラーは次期車にも移植予定ですが、装着可能かどうかは当ててみないと分かりません。
もし合わなかったら...
最後のアクラポサウンドになるかもしれません(笑)



充分堪能しました。
改めてじっくり聞くと本当に良い音を奏でます。

次も問題なく装着できるといいけど...



お休みがちなC63に代わり、エクシーガが距離を伸ばしてます。
キリ番ゲット!!

しかし、トランポとしての役目を終えつつあるこのクルマとも間もなくお別れになると思います😢

でも...



新しいスバルとの出会いがある予感🥰
ブログ一覧 | W205 C63S coupe | クルマ
Posted at 2019/02/18 07:41:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

RS3、当て逃げされる…(泣)
nobunobu33さん

祝ゾロ目^ ^皆さんのお陰です^ ^
ポップメロンさん

昨日も・・・🚗💨🎶
よっさん63さん

ブログ久しぶりかも……(;´Д`)
とぅるーぱさん

ホームセンターで軽トラを借りました ...
myzkdive1さん

ここは工具置きの場所ではありません ...
ケイタ7さん

この記事へのコメント

2019年2月18日 8:00
おはようございます☀

アクラポビッチ、上手く装着出来ますように
😊
爆音ではない所が好感が持てるし、羨ましい

XVはうちの長男も最後まで迷ったクルマなので、試乗もさせていただきましたし私も好きですヨ。
コメントへの返答
2019年2月18日 8:06
おはようございます。

素のサウンドも好きですが、アクラポの上品な音のまとめ方はクセになります(笑)

XVは親が契約しました。
まだ乗ったことがないので楽しみにしているところです(^_^)
2019年2月18日 8:04
とっしーさん おはようございます(*^^*)
納車、待ち遠しいですね♪
でもきっとワクワクですよね?o(^o^)o

てゆーか、スバルも…
潤沢な資金、フローに脱帽です(;´д`)

今日も会社の歯車としてお仕事行ってきまーす🏃

コメントへの返答
2019年2月18日 8:09
おはようございます♪

さりさりさんに続いての箱替えとなりますが、もう少し時間がかかりそうです...

スバルは実家です。
私はすでに資金が底をついています...(笑)

お仕事頑張ってくださ~い(^_^)/~
2019年2月18日 8:06
とっし〜さん、おはようございます:)
これまで気にしたことがなかったのですが、査定額を気にしながら乗るのは楽しくないですね…。アクラポサウンド、一度でいいので生で聞いてみたいです。取り憑かれてしまいそうですが:D
エクシーガも箱替えとなると寂しくなりますが、決算が近づくこの時期は▲の赤字が魅力的なご提案を頂けそうですね。僕もそろそろ、次の候補を絞り込む作戦会議をしようと考えています(^o^)v
コメントへの返答
2019年2月18日 8:15
Kageyanさん、おはようございます!

おっ、箱替え検討ですか!
楽しみですね(^_^)
BMWには豊富なアクラポビッチマフラーのラインナップがあるはずです。

XVの値引きは馴染みの店長さんが頑張ってくれたようですヨ。
実家のクルマになりますが、いつでも乗れる環境にスバルがあるのは嬉しいことです。

小傷一つつけたくないので、極力C63には乗りたくない気分です...(^_^;)
2019年2月18日 8:17
おはようございます

いよいよ納車ですね~^^
営業担当から裏話もお聞きしましたが、何れにせよ良いですね(^^)
マフラー無事付くと良いですね^^
コメントへの返答
2019年2月18日 8:21
ありがとうございます(^^)

裏話...
聞いちゃいましたか(笑)

結果はともあれ、決まるまでとても落ち着かない日々を過ごしております...(^_^;)
2019年2月18日 8:18
シルバーカーボンセンターコンソールはそのまま使えるんでしょうか?
見た目同じような気がしますが。
コメントへの返答
2019年2月18日 8:23
センターコンソールはそのまま使えるはずです。
マフラーの次はオーディオを戻しますので、その時にシルバーコンソールも外し、次のクルマにもっていきます!
2019年2月18日 9:21
おはよーございます!
マフラー付けてるの慣れちゃうとノーマルは寂しいですよねww
XVのe-boxer! 良い車じゃないですか~♪
あっ、こないだ知り合いに買っていただいたかも~(爆)
コメントへの返答
2019年2月18日 11:05
おはようございます。
ノーマルに戻したとき、どんな印象を受けるのか...
ちょっと楽しみだったりもします。

XVのお客さんって、年甲斐もなく派手な色のクルマを選んだ人ですか?(笑)
2019年2月18日 11:49
アクラポの良さは、装着しないとわからないというのは装着してみてよくわかります・・・が、やっぱりお高い(笑)縁がないと装着不能です。

ミッションが、7速から9速に変わったことによる外観上の変化の有無が影響しそうですね。なければ問題なく装着可能と思いますが、テールピースは純正を使用という形に落ち着くと思います。ナイトパッケージだとブラッククロムですね(笑)

そっか、CDスロット口が無いんですよね・・FLってww
コメントへの返答
2019年2月18日 12:00
仰るとおりで、後期型に装着可能か否かはミッションの形状次第だと思います。
テールは高さが1cmだけ大きくなりました。アクラポ純正チップを付けると1cmの隙間ができるのかな...?
なんにせよ、車両が来て当ててみてからになりますね、結果は。

センターコンソールはCDスロットが無くなりましたが、形状は変化がない...はずです。
2019年2月18日 16:36
こんにちは!
コメント失礼します。

もうすぐですね、私まで楽しみです笑
アクラポビッチつくと良いのですが、、変更箇所の多いMCなので実際つくまでは心配ですよね。

トランポとしての役割を終えたエクシーガにも感謝ですね!乗りやすくて良い車だと思います。

XVは私も好きな一台です。
実物は写真以上です!!
オレンジとブルーが個人的にはホットです笑
コメントへの返答
2019年2月18日 16:44
こんにちは!

楽しみにして下さり、どうもありがとうございます(^_^)

まあ、純正だって好きな音ですし、無理だったら無理で素直に諦めます。

エクシーガに乗って、スバルは一台置いておきたいと思うようになりました。
今回は実家のクルマ。親は派手なオレンジを選んでます(笑)
2019年2月18日 16:57
こんばんわっ

あのすでに派手気味な後期純正サウンドを更に強化されるとは、、恐れいります(ピタリとハマるといいですね😊

にしても、やはりエキゾーストは羨ましいです( ´Д`)
コメントへの返答
2019年2月18日 17:11
お疲れさまです!

そんなに前期と違いますか?

純正サウンドも楽しみたいと思っているので、アクラポ装着は納車後少し経ってからでも良いかもしれませんね。
2019年2月19日 1:49
お久しぶりです(*^^*)
アクラポ音は暖気の時に聞かせて貰いましたがアイドリングでもいい音でしたよ!(ΦωΦ)

次のにも着けたいですね(≧∇≦)b

トランポも変更予定ですか…月日か経つのが早く感じます(>o<)。
コメントへの返答
2019年2月19日 8:05
ご無沙汰しております^ - ^

アクラポサウンドは音量控えめ、音質を整えてくれる感じで、どの回転域でも心地よく感じます。

確かにあっという間ですね…
歳を重ねるごとに感じます(笑)
2019年2月19日 7:38
おはようございます。
トランポも含めて二台も新車とは!

良い音を奏でてくれる車って、ホント魅力的ですよね。その音を聞くためだけに乗りたくなる、そんな時がありますもん。
次にも移植出来るといいですねー
コメントへの返答
2019年2月19日 8:09
おはようございます😃

私と実家の箱替えのタイミングが同じになりました(笑)
国産ではスバル推しなので実家の選択は嬉しかったですね。

このマフラー1つでクルマのグレードが上がったようなものですから、可能であれば次に移植したいところです😉
2019年2月19日 8:18
おお!またまたスバル〜
店長値引きがんばって〜笑笑

アクラポは本当に良い音です
付けて感じるより
外して感じる方が大きかったです

アクラポつかない場合は
あちらっすね👍笑
コメントへの返答
2019年2月19日 11:40
今回もスバルの店長頑張ってくれましたよ〜(笑)

ノーマルに戻してアクラポの良さを改めて実感するんですね。
今週末体感してみます。

追い金で精一杯なので、アクラポ付かなかったら純正のままかな…😅
2019年2月19日 13:28
出会いと別れ、人生そのものですね!!
コメントへの返答
2019年2月19日 16:39
ですね😊
自分の場合、別れの方が多い…かな(笑)
2019年2月22日 13:17
こんにちは〜

いよいよ、納車ですね🤗🤗🤗
車に装着されていた、あの素晴らしいスピーカー類等は、移植されるのでしょうか💦💦
私もとっし〜さんのご納車を楽しみにしてます😊

千葉フォの時の様に、後期モデルも、後ろ姿でお写真撮らしてもらいたいなぁ〜笑笑
コメントへの返答
2019年2月22日 13:25
こんにちは♪
コメントありがとうございます!

納車まで1ヶ月ちょっとです。

オーディオ関連も移植しますよ~
マフラーの次はオーディオ外しです。
ただ、使い回しとは言え、ちょっと費用がかかるので、新車に取り付けるのは後回しになります(^_^;)

是非写真撮ってください!!
前期型と大きな変化はありませんが...(笑)
2019年3月11日 13:55
超、お久しぶりです。ご無沙汰しててすいません。
車は買い替えるんですね。次のAMGも楽しみですね。

アクラポは大切に使って頂きありがとうございます。
次のAMGにも装着できればいいですが。
またよろしくお願いします。
コメントへの返答
2019年3月11日 13:59
ご無沙汰しております。

わざわざコメントありがとうございます。

製品のホームページを見ましたが、今のところ後期型専用のキットは出ていないようです。
なので、これが流用できると信じていますが...

仮にダメでも新品で買う余力はありません(笑)
このような良品に巡り会うきっかけを下さったトッズさんには改めて感謝です!
2019年3月19日 8:31
失礼します、合わなかったら 売ってください。お願いします。
コメントへの返答
2019年3月19日 9:14
了解しました。
取付けを試みるのは5月以降になると思います。

プロフィール

「@HAM* さん、面白い車ですよ。ただ、クセの強い車なので、その気になったら何でも聞いて下さい😊」
何シテル?   06/14 08:20
とっし~@63のページを訪問下さり、ありがとうございます。 AMGに魅せられて5年、その熱は冷めることはありません。 通勤、レジャー、そしてサーキットで...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

大渋滞な時に動画配信を幅広くナビ画面で観たい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/18 22:11:22
CTEK BATTERY SENSE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/07 19:26:39
[フェラーリ F430スパイダー]CTEK CT5 Time To Go 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/18 11:29:59

愛車一覧

メルセデスAMG Gクラス メルセデスAMG Gクラス
棚ぼた的に新車を入手できました。 人生初の台数限定車&初カラー。 大切にしたいと思います ...
スバル WRX S4 スバル WRX S4
BRZからの乗り換え。 実用性の高いセダン、安心安定の4輪駆動、どこまでも加速するボクサ ...
メルセデスAMG Gクラス メルセデスAMG Gクラス
もうV8 AMGは消えてしまうのではないだろうか...? そんな焦りから購入を決意。 ...
スバル BRZ スバル BRZ
2.4リッターNA、軽量なのに比類なき剛性をもったボディ、抜群の旋回性。 奇跡の一台です。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation